
レンタルサーバCPIにて、
公開ディレクトのWebデータを圧縮してバックアップをとりたいと思い、
tar.gz圧縮のスクリプトを書いてcronで自動実行(1日1回)させています。
生成されたデータをみると、
公開ディレクトリのファイル数やフォルダ数は同じにも関わらず、
tar.gzの圧縮ファイルのファイルサイズが毎回異なっているのですがこれはtar.gzの仕様でしょうか?
コマンドは下記となります。
tar -czf /usr/home/*****/webdata.tar.gz /usr/home/*****/html/;
お分かりの方、ご教示頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 公開ディレクトリのファイル数やフォルダ数は同じにも関わらず、
tarアーカイブは通常は各ファイルのタイムスタンプに関する情報も持っています。
ctimeやmtimeは変更していなくてもatimeは普通は変更されているでしょう。
ご回答ありがとうございます。
タイムスタンプの情報によってファイルサイズが変わる可能性もあるのですね。
なるほどです!
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
圧縮するファイル自体も同じものなのでしょうか?でしたらバックアップする意味もないと思うのですが。
ファイルがことなれば圧縮率が異なるのは当然です。
同じファイルであってもメモリの空き容量やCPU負荷率によって圧縮率が異なるのはgzipの使用だったと思います。
ご回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ございません。
今現在は更新がありませんので、
公開ディレクトリのファイル数に変化はないのですが、
これから更新が増えファイル数も増えていく予定となっています。
メモリの空き容量やCPU負荷率によって圧縮率が変わるのですね。
なので毎回の圧縮ファイルサイズも変わるという事ですね。
とても勉強になりました!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスワード付きmp3ファイルにつ...
-
Macのpages資料(職務経歴書や志...
-
compress zip 比較
-
パスワード圧縮するため、圧縮...
-
FTPのgetとputの使いわけ。
-
Listviewに表示された文字のコ...
-
「このファイルを開く前に常に...
-
SVNでタグ指定でコミット履歴を...
-
iCloud for Windowsをアンイン...
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
Access VBAから使用したExcelプ...
-
「セキュリティの警告 発行元...
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
「.svn」の隠しフォルダが勝手...
-
DataTableに入っているデータを...
-
vbsからのExcelマクロ呼び出し...
-
彼女の過去の恋愛に嫉妬してし...
-
マウントしたディスクにcpで、...
-
ネットワークオーディオ使用時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスワード付きmp3ファイルにつ...
-
Izhファイルの解凍方法を教えて...
-
zip.001 zip.002 zip.003といっ...
-
zipファイルのアイコンの変更
-
cabファイルの解凍
-
tarコマンドの処理が遅い
-
「.exe」とは何ですか? どうや...
-
「tar xvf」「tar zxvf」の違い
-
zipファイルにドロップでファイ...
-
X版DropStuffにつきまして
-
Macのpages資料(職務経歴書や志...
-
おくりん坊で送られてきたファ...
-
サイズが2GBを越えるファイルを...
-
macでダウンロードしたら伸張で...
-
Stuffit Expanderで解凍したい...
-
DLしたアプリに禁止マーク
-
rarファイル解凍・圧縮について
-
ファイルの中のレコード数を知...
-
Fedora7+Apache ダウンロードし...
-
dmgファイル
おすすめ情報