dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある日記ソフト
file:///Users/katouchoko/Desktop/Tortoise%20Diary%202.1.5/マニュアル!/tortoisediary_manual/index.html
を使えるようにするために
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/hyper …
これをダウンロードして使えるようにする必要があるんですけど、わからなくなりました。
ダウンロードして白い箱型のアイコンが2つできるところまで進みました。
ここに書いてある通りにするって、この二つの白い箱型の中のファイル5個をドラッグして自分のハードの中のどこかに一つにまとめてコピーすればいいんですよね?
でもそのあと、HyperCard Player.seaをダブルクリックしてもerror(-43)がでるのはどうしてでしょうか!?
OS10.3.9です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

.seaっていうのは自己解凍の圧縮ファイルですよね。

これはOS9以前でしか自己解凍してくれません。
StuufitExpanderのアイコンの上にドラッグアンドドロップしてやれば、ちゃんと解凍されます。
ただ、これはクラシックアプリケーションなのでうまく動くのかはよくわかりませんが,
試してみた範囲では動くようです。
ただしクラシック環境がないとどっちみち動きませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ははっ^^;
seaって解凍されてるファイルだと思ってました。
sitの自己解凍後のものだと...
おかげさまで私も動くようになりました。
ありがとうございます。
いつもクラシック環境はいれっぱなしだから動かすのはなんとかなるかとおもいます。

お礼日時:2005/08/22 17:29

HyperCardはMac OS 9以前の環境でしか使えませんので、OS Xでは使えません。



お使いのMacの機種名がわかりませんが、
Classic環境がインストールされていれば、
Classic環境上で再生できるかもしれません。

Classic環境についてご存じでなければ調べてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
Classic 環境はあります。OS9.2.2ですが。
再生されないのはどうしてでしょう?
9.2.2だからですか?

補足日時:2005/08/22 13:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!