
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
バルセロナ在住です。
元旦、皆さんがおっしゃっているように、たんなる祝日です。日曜日と同じ感じで、一般店舗は休みますが、バルやカフェは開ける店もあります。最後にマドリッドに行ったのは3年ほど前なので詳しいことはいえませんが、アトーチャ駅の周辺はあまり治安の良いエリアではないです。しかも、休日の午前中というのは普段から非常に人通りが少なく、さらに危険です。しかも、大晦日は友達と朝まで大騒ぎをする人々が多いので、元旦の朝7時か8時くらいまでは、まだまだ酔っ払いがウロウロしている可能性が大きいです。また、元旦の朝に開いているようなバルの“朝食”というのは、せいぜいクロワッサンとコーヒー程度ですので食べても食べなくても……という気もします。
なぜ、アトーチャ駅周辺で朝食をとらないといけないのでしょう?もし、前日にホテルに泊まるなら、ホテルで済ませるほうがずっと快適で安全ですし、もし、早朝の電車に乗るようなら、前日に食べ物を買っておいて車内でという手もあると思います。または、早朝の電車で到着するのであれば、もう少し安全なエリアに移動してからではどうでしょうか?
“朝食がとれるか”という問題よりも、人通りの少ない時間帯にアトーチャ駅周辺で…というほうが再考の余地ありだと思います。

No.7
- 回答日時:
今回はスペイン在住の方からコメントがないのですね。
見てらっしゃらないのかな。
こちらの掲示板のほうがスペイン生情報だと思います。
http://www.arrobaspain.com/cgibin/wwwlng/wwwlng. …
http://www.spainnews.com/cgi-bin/keijiban.cgi
参考URL:http://www.spainnews.com/

No.6
- 回答日時:
>「元日は午後から開ける店もある」と聞いたのですが、午後までにはなんとか食い物にありつけそう、みたいな感じでしょうか・・・?
人々の滞在記を見る限りはそうですね。
私もその時期に滞在したことはないので分かりませんが・・・・。
No.3の方がおっしゃるように普通の日曜モードなのであれば、
バルは開くが、デパートは休み、他にも休みの商店が多い、という感じです。
全部が閉まるわけではないですけれども。
『地球の歩き方』ガイドブックを見るとレストランやバルは「無休」と書いてある店も多いです。
本当にその通りかどうかは分かりませんけれども、全部が全くオープンしないわけではないと思いますよ。
バルセロナ話題ですけれども、イベントカレンダーの下のほうに大晦日~元旦の話が書いてあります。
http://barcelona.s28.xrea.com/entertainment/even …

No.5
- 回答日時:
No.4です。
確かにクリスマスと比べたら、元旦は何ということもないのかもしれません。
クリスマスのほうが「三が日」みたいなものらしいですね。
元旦の朝が遅いのは大晦日に夜中まで起きていて葡萄を食べてるからでしょうか(←スペインの場合)
試しにフィンランドのクリスマス~正月話題をぐぐってみたら、(最近は知りませんが)1994年当時はクリスマス(25日)にファストフードが閉まったらしいです・・・・。
すごいですね。
では失礼をば。Buen viaje!
参考URL:http://suomi.racco.mikeneko.jp/Elama/joulu-j.html
重ね重ねありがとうございます。
「朝が遅い」に関連して、
「元日は午後から開ける店もある」と聞いたのですが、午後までにはなんとか食い物にありつけそう、みたいな感じでしょうか・・・?

No.4
- 回答日時:
No.2です。
ごめんなさい、スタバやバーガーキング、マクドナルドの検索URLがおかしかったみたいです・・・・
検索ワードを
Madrid Starbucks
Madrid Burger King
Madrid Mcdonald's
などに変えて検索してみてください。
ガイドブック『地球の歩き方マドリード'08-'09』の地図を見ましたら、アトーチャ駅近くにマクドナルドとスターバックスコーヒーがありました。
スタバはソフィア王妃芸術センターの近くで、そこは前を歩いたような気がします。
どこかプラドどおりのスタバの前は歩いたんですよ・・・・入らなかったんですけれど。
ちなみにたぶん調べてらっしゃると思いますが、スペインの場合は元旦は祝日です。
「歩き方」折込みのカレンダーによると、元旦は家で静かに過ごす人がほとんどで、お店も閉まり、車の数も少なく、町はとても静か、とのこと。
アトーチャ駅からプラド美術館までは徒歩8分と書かれていました。
自分でもソフィア王妃芸術センターやプラド美術館のあたりを歩いてみて、何分か忘れましたけれど、そう遠くない距離でした。
でもアトーチャ駅界隈は人が少ない時間帯は泥棒注意と言われていますので、注意に越したことはないのでしょう。。。。
プラド美術館も元旦は休みだそうです。
火~日 9:00-20:00
1月6日、12月24日、12月31日は14時まで。
休み:月曜日、1月1日、聖金曜日、5月1日、12月25日

No.2
- 回答日時:
お店が開いているかどうか心配なのですよね?
元旦を過ごしたことがないので、在住者の方からコメントがあると一番いいのだと思いますが・・・・
アトーチャ駅の中にもカフェがあります。営業時間は分かりません。
平日なら朝もやってるはずなのですけれど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88% …
http://www.spainnews.com/estacion/atocha.html
このバルが上のカフェと同じかどうかは分かりません。
元旦朝のバルのオープンは遅いという話題が・・・・
http://www.arrobaspain.com/cgibin/wwwlng/wwwlng. …
http://www.arrobaspain.com/cgibin/wwwlng/wwwlng. …
クリスマスにはバルも閉まったらしいので(2004年の話)、元旦の朝もアヤシイですね。
http://www.geocities.jp/chachara2004/diario_2.htm
ホテルのカフェやレストランは営業しているのではないかとの話。
地図で見ると、アトーチャ駅近くにはHN Sur というのがありそうです。
ご自分の宿泊ホテルの中で朝食を食べられるならそれが安心でしょう。
宿が朝食付きでない場合、一番確実なのは、前日にパンや飲み物など買っておくことだと思います。
大晦日も午後になると店舗の休業が心配なので、午前中に買っておくと安心だと思います。
なお、1月2日は店が普通どおりに開くので問題ないようです。
ご参考までに、
パセオ・デル・プラドの通り沿いにバーガーキングがあったと思います。
この地図だとBの店。Jも近いんでしょうか。Bのほうが大通りで単純そうですが。。。
http://maps.google.co.jp/maps?lr=lang_ja&ie=UTF- …
少し離れますが、スターバックスコーヒーもあります。
この手のチェーン店は営業していそうな気がしますが、どうでしょうね・・・・
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&client=firef …
バーガーキングよりマクドナルドのほうが近いようです。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&client=firef …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 私は3年前に自分理由で弁護士をいれ離婚をしました。 子供(小学5年生の男の子)は元旦那さんと一緒に住 4 2022/06/02 01:30
- 関東 22歳男です。東京のグルメに詳しい人に質問です 今週末初めて東京に行きます。東京ドームでライブ後、夜 5 2022/06/09 18:41
- 子育て どのカテゴリーに入れれば良いのか迷いましたが1歳の育児をしながらの生活なので、こちらの質問で失礼しま 4 2022/11/07 14:48
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 離婚 どんな心境? 1 2022/08/09 00:12
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- その他(結婚) 週末になると体調不良になる旦那が無理。妊娠中、1歳の娘の子育て中です。不摂生で朝ご飯食べない、お腹す 4 2022/04/16 18:21
- 子育て ダメな子育てをしている自分…改善しようと思っても気力がありません 8 2022/05/05 13:36
- ダイエット・食事制限 旦那が肥満みたいなのですが、どうしたらいいでしょうか? 2年前から所謂、幸せ太りで旦那が80キロ後半 9 2022/08/31 18:00
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパのイタリア旅行に行...
-
ヨーロッパ、イタリアでトラブ...
-
ギリシャ旅行をした方教えてく...
-
コモ湖のフェリー
-
フランスの免税率は12%ですか?
-
ヨーロッパ
-
ヨーロッパのアニメの聖地教え...
-
EU
-
初海外は、緊張しましたか
-
ヨーロッパの色んな国に行かれ...
-
※至急の相談です。 ヨーロッパ...
-
皆さんの住んでみたい国や行っ...
-
67歳ですが、今年夏にイタリア...
-
フランスパリ旅行について。 8...
-
これはどこですか。 フランスだ...
-
スイスに住んでる方、住んだこ...
-
【統計学】ドイツ人は癌で無く...
-
フランスの免税について詳しい...
-
イギリスから、日本にスーツケ...
-
ブリュッセルとベルギー地方都...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイスではチップは必要ですか...
-
ホテル(朝食つき)
-
オーストリア・ドイツのでチッ...
-
イギリスでチップ文化はありま...
-
ベルリンの学生食堂・メンザに...
-
イギリスのチップについて
-
ドギーバッグは世界共通ですか?
-
バリ島でカーチャーターする時
-
海外旅行から帰国後の時差ボケ
-
ニュージーランドに海外研修に...
-
海外のレストランで食事
-
オーストラリア パースで
-
ハワイの朝食&ディナー…みんな...
-
リノ・タホ周辺のお勧めは?
-
ハワイでの朝食はどこでとる?
-
息子夫婦が泊まりにくる❗食事は...
-
食材で「よくこれを食べる気に...
-
会社の昼休みで、食べる場所の...
-
食堂に関する建築基準法について
-
41歳現在 パートの仕事をさ...
おすすめ情報