
主人の妹が11月に結婚することになりました。もう招待状の発送も済んでいるらしいのですが、我が家には出していないようで、届きません。
我が家は主人の実家の近所には住んでいるのですが、同居ではないので招待状をもらえると思い込んでいたので、ちょっと肩透かしに思っているのですが、普通は送らないものなのでしょうか?
結婚式の日にちしか知らされておらず、何時から式があるのかとか、それこそ婚約者の名前もはっきりとわからない状態なので、こちらから招待状を欲しいと言ったらおかしいでしょうか?まぁ、時間等直接聞けば済む話といえば、それまでなのですが、できたら文書である方が忘れずに済むので・・・。みなさん、いかがされているのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も11月に式をあげます
私の弟は同居なので招待出していませんが
彼のお兄さんは独身ですが一人暮らしで社会人なので招待状を送りました
通常社会人でしたら送るほうが無難です
tamikamamaさんのご主人様は
所帯を持たれているので出さねばならない相手です!!!
式場の方のサポート不足ですね・・・
普通教えてくれるのですが。
それにtamikamamaさんも出席されるのでしたらなお更!!
お兄さんの奥様に気を使わせては申し訳ないです
そして通常のゲストと違って結婚式の時間より早く、親族紹介に参加しますよね
その集合時間も招待状に明記します
広い式場でしたら「○○の間」などどこへ行ったらいいのかわかりませんし、ホテルでしたら何階にあるのか。等々・・・
いただいたほうが間違いはないと思います!
アドバイスいただきまして、ありがとうございました。
今日ちょうど主人の実家へ行く用事があり、世間話をしている中で結婚式の話にもなったので、思い切って義母に招待状のことを尋ねてみたら、義母も我が家に妹が送っているものと思っていたそうで、受け取っていないことを知って驚いていました。
それで、「妹にちゃんと渡すように言っておくわ」という話になり、一件落着です。言っていいものかどうか悩んでいたので、アドバイスありがたかったです。ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
先日結婚した者です。
私は身内にも送りました。
父&母で1通
独身兄に1通
姉夫婦に1通
(兄は実家で両親と一緒に暮らしており、姉は嫁に出ています)
旦那の実家の方にも同じようなかんじで送りました。
ちなみに1招待状で、1御祝儀が世のマナーなのだとウェディングプランナーさんから聞きました。
今は節約する意味でも身内は口頭で伝える人も多いのかもしれませんね。
(うちも旦那の家も割と古い考えの家なので、もめまい!と送りました。)
No.4
- 回答日時:
私が式を挙げた時は、二人とも親兄弟が同居で、
私は手渡したのですが、彼の方が仕事が忙しく、ついつい渡しそびれてしまっていました。
彼のお姉さんから電話で教えてもらうまで、気がつきませんでした。
あれもこれもと膨大な準備に追われ、緊張も不安もピークの頃。
身内だからと甘えてたのかな、でも、他にもうっかりや失敗が山ほどあって。
彼のお姉さんからの電話は、こんな感じでした。
「会場の時間や場所が書いてあるプリントってある?
遅れたら申し訳ないから、時間のあるときにひとつもらえる?
色々と大変でしょう。出来ることがあったら、何でも言ってね。」
とても気をつかってくれたことに、感謝しています。
No.3
- 回答日時:
結婚した時に、既婚で家庭を持っている姉がいましたが招待状は送らなかったです。
式の日取りとか、場所とかも実家を通して知らせたような記憶があります。出席するとの知らせも実家を通してもらい、直接のやり取りはなかった記憶が。姉が結婚したときも招待状はおろか、招待さえされなかったような。(随分遠方に住んでいたのでわざわざ帰郷しないと思っていたのだと思いますが。)おかげで義兄のご両親とは一度もお会いしたことも、お話したこともありません。No.2
- 回答日時:
私は兄の結婚式のときに、招待状はなかったです。
当時は独身で一人暮らしだったからかもしれませんが、
遠方に住んでおり、式は地元だったため
「前日に家に帰ってくるでしょ?」の一言だけでした。
招待状とかないの?とご主人さまが妹さんに聞かれてはいかがでしょうか?
おかしい、ということはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に招待頂いたのですが、返事の自分の名前のところで悩んでいます。 8 2023/04/02 11:56
- 結婚式・披露宴 友人から結婚することになったので式に参列してほしいと連絡がありました。 招待状を送りたいので住所を教 3 2023/03/12 21:34
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- その他(悩み相談・人生相談) 7月に母親を亡くしました。 11月に友人のこどもの結婚式に招待されています。 (直接娘さんから招待状 3 2022/09/06 02:51
- 結婚式・披露宴 結婚式の芳名帳について 結婚式を行う際に芳名帳を用意しますが 住所は必要ですか?? 住所まで書くと受 2 2022/08/02 22:39
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 友人の結婚式に参列する前から不安です。 3 2023/06/23 13:42
- 結婚式・披露宴 結婚式を挙げるのは迷惑だと思ってる招待客がほとんどだと思いますか? 親からは「結婚式を挙げて喜んでる 12 2023/01/28 18:40
- 結婚式・披露宴 悩んでいます。 今年の5月に入籍、6月に結婚式を予定しています。 私たちは遠距離で東京と新潟でそれぞ 5 2022/04/03 19:34
- 結婚式・披露宴 結婚式が被ってしまった 8 2022/08/03 12:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらがおかしいか教えてください
-
妹が結婚するのですが、兄に招...
-
招待状が届かない・・・。
-
http://www.mailbanana.win/no5...
-
式場までの移動手段 乗り合いに...
-
のし袋の表書き
-
inviteの後ってtoとforのどっち...
-
結婚式の招待状
-
結婚式の招待状
-
同居2世帯への招待状の出し方
-
gmailを使いたい
-
離婚したカップルを結婚式に招...
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
-
招待状、この場合も招待状に名...
-
オープンの航空券を招待状とい...
-
招待状発送が遅れてしまった場...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
創価学会の結婚式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
inviteの後ってtoとforのどっち...
-
嫁の祖母の四十九日お供えについて
-
招待状発送が遅れてしまった場...
-
大学生です。バイト先で、先輩...
-
友達に招待状を送り忘れていま...
-
どちらがおかしいか教えてください
-
あまりにあからさまな仲間外れ...
-
招待状 文面の間違い訂正の仕...
-
同居2世帯への招待状の出し方
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
-
式場までの移動手段 乗り合いに...
-
Microsoft familyに追加されま...
-
結婚式に同僚(パート社員)を...
-
27歳男です 結婚式の招待状返信...
-
招待状が届かなくても招待され...
-
ymobileのメインのスマホと中古...
-
招待状の宛名書き修正について
-
box 招待された共有フォルダの...
-
結婚式に来てと誘っておきなが...
-
社長就任パーティー!
おすすめ情報