重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

賃貸マンションで壁紙を変える方法はありますか?

私のマンションは賃貸ではないのですが将来売る可能性がないわけではないため、親からは壁紙の張り替えは禁止されています。
白い壁が嫌いで、どうしても壁紙を変えたいのですが、今ある壁紙をはがしたり、今ある壁紙の上に新しい壁紙を貼るための大量の接着剤を使うことはしたくありません。ですが少量、釘を打ち込むことは可能です。

自分で考えた方法としては

1・板に壁紙を貼り、壁に置く

しかし、板だと、夜中寝ている時地震で倒れてきたらどうしようという不安があります。釘を打ち込めばいい話ですが、そうなると大量に穴があきますし・・・。
木材ではなくて、軽くて曲がらなくて、壁にとりつけられるようないいもの、ないでしょうか?

2・壁に両面テープで直接壁紙を貼る(両面テープ)

でも、両面テープって古くなると取れなくなって壁紙を汚してしまいますよね。貼ってはがせる両面テープとか、両面テープ除去剤とかってないでしょうか?

A 回答 (2件)

 通常はマンションを売る時に大抵は前オーナーが売りやすくする為に


壁紙を変えますよ。
又は変えてないと新しい家主が壁紙を変えるのが普通ですね。

家主の親に交渉で自分の好みで変えてもいいと思いますよ。

はっきり言って貴方が行おうとしている事はあまりいい選択肢ではありませんと思えます。
    • good
    • 0

壁の面積は?


全面ですか?
家具などで隠せませんか?
幅広い長いカーテンを利用して隠す。
インテリアとして網などを斜めにぶら下げる。

板をと言っても、高さ250CM 幅360Cmもの板は無いです。
(ベニヤ板でも90CmX180Cm もう少し大きなサイズもありますが)

今の壁紙を剥がして、お気に入りの壁紙を張る。
親に返す時になれば、いずれにしても壁紙の張替えは必要じゃないのかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!