dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日とある番組で、女性モデルさんが嫌いな男性のタイプの話に…

「服を試着しようとしたとき、持っていたバッグが邪魔だから『ちょっと持ってて』とお願いしたら男性に「付き人じゃない」とキレられ、バッグを投げつけられた」とのこと。他の女性たちも、その話の男性に憤慨していました。

私もその男性は大人気ないなぁと思いますが、逆にその女性は、試着室に入って、その中に置いて試着するか、その場で試着するのであっても足元に置けばいいのになぁと、私は思いました。

また、私がそのような状況でしたら…相手が「バッグ持とうか?」と申し出れば、お願いするかもしれませんが、自分から「持ってて」とは言いません。若しくは「悪いけど、持っててもらえる?」とか、言葉を選ぶと思います。

※決して、その女性モデルさんが嫌いという批判ではありません。

くだらない質問アンケートですみませんが、皆さん、どう思われますか?

A 回答 (7件)

普段から男性に明らかな女性用のバックを持たせる女性を理解できない私なので、この質問興味ありますよ。



そのモデルさんの話の男性は極端ですが、言い方が高飛車だったんですかね。試着室の中に置けば良かったと思いますよ。

私は男性に自分のバックを持たせるなんて考えられませし、スーパーでカートを押させるのもイヤです。世代の差なのかも知れませんが、見苦しいと思うんですが、質問者さんはお若いのかな?どうでしょう?(私は30代です)家の中では威張っていても外では相方を立てるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。同感です。

そのモデルさんの話の男性は、確かに大人気ないとは思いましたが、私は正直、その男性の気持ちがわかる気がしました。なんか、試着している彼女の隣で、バッグを持たされている男…情けない姿を晒すなんてできないと。

お礼日時:2008/09/13 22:25

単にそのモデルさんの言い方が悪かっただけでは?と思います。


あるいはその男性と大して親しいわけではなかったとか。
別に男が女がという問題ではないのではないでしょうか。

うちも試着する時、バッグをあまり床には置きたくないですし、試着室に入るほどでもないものなら彼氏に「悪いんだけど、少し持ってもらっていい?」とかは言いますよ。
逆に彼氏が試着する時も、「いいよ、持っとくよ」って言いますし、向こうから「ちょっと持ってて」って言ってくる時もあります。

お互い「お願いします」「ありがとう」の言葉が言えれば解決する問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/10/13 21:56

ボックスタイプの試着室なら、確かに掛けるところもありますし


拒否される可能性もありだと思います。
モデルさんの話なので、普段からどこか勘違いした言動をしていた
のかもしれませんね。

私自身(女性)、相手の荷物を持つことに抵抗はありません。
男性が自分で買った荷物があり、じゃあちょっとトイレへ…と
いう時には「持ってようか?」と聞きます。
逆に自分が財布を使うなどの手をあけていたい時に「持ってて」と
いうこともあります。
言葉のニュアンスは命令系よりは甘える方向でしょうか。

今の彼氏とはもう長い付き合いなのですが、そのことで嫌な顔を
されたことも本気で拒否されたこともないです。
助け合いを前提としているのなら、「持ってて」も必ずしも
悪いシュチュエーションではないと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/10/13 21:55

No.3です。

お礼を拝見いたしました。

>「持ってて」とお願いする方は、逆に「持ってて」とお願いされても気にならないのでしょうか?

はい、気になりません。
何かするのに、荷物が邪魔だな、邪魔そうだな、という状況で、たまたまタイミング良い感じで相方がいたら、
「ちょっとこれ持ってて」「あいよ」
「それ持っとこうか?」「ありがと」
というだけの話で、「試着の場面」×「バッグ」の状況だけしない、という事は多分ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/10/13 21:54

試着室に入るなら中に置くと思いますが、ちょっと鏡の前ではおってみよう的ノリなら、自立しないバッグなら頼むかも。


底だけついて、立ってくれるバッグならちょいとその辺に置けば良いですけど、クタッとしたバックとか、小さいショルダーとかをベッタリ下に置くくらいなら、「ちょっと持ってて」って頼むのは十分ありえますね、普通に。
実際は、引っかけられそうなものが近くにあれば引っかけるだろうし、彼が少し離れてれば膝に挟むかもしれないし^^;、状況によりけりなのでどうするかはわかりませんけど、タイミングよく彼氏がいれば、何も考えず彼氏に頼みますね、間違いなく。ワタクシの場合は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「持ってて」とお願いする方は、逆に「持ってて」とお願いされても気にならないのでしょうか?

お礼日時:2008/09/13 22:16

どー考えても男性が悪いなぁって思います。


僕だったらたぶん,上司だろうと何だろうと言いますよ。
”そんなに無神経なのか。”とかじゃなくて,
それほど気にすることじゃないことだってことだと思います。

反対に持ってて,と後輩や女性に言われても何とも思いません。
良いよーで済ませます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。気にならない男性もいらっしゃるんですね。

お礼日時:2008/09/13 22:11

んーひどい男性だと私は思っちゃいます。


だって周りに他の人が居たら、彼女立場ないです。

試着の時に「持ってて」というのは別に彼を軽んじている訳では
全くないし、文句言って投げつけるなんて最悪・・・と私なら
別れます。(^-^;)
でももしかしたら、彼は彼女に普段から不満を持っていたのかもしれませんね。男性として立ててもらいたい場面に彼女さんが応えられてなかったのかもしれません。それが溜まり溜まって・・・なのかも。

たまに、街中で全く荷物を持たない彼女のバックを
男性がもっているのを見ると「情けない・・・」と両方に思います。
女性には、自分で持てるものは自分で持て、と。
男性にはそんなもの優しさでもなんでもないからやめろ・・と。

実は私の彼もそのタイプでしたが、みっともないので直させました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も彼女(女性もの)のバッグを持ってあげている男性、そして、それを持たせている女性に対しても引いてしまいます…

お礼日時:2008/09/13 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!