
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かにノットの見た目が綺麗であれば強度も安定していることが多いですね。
結束強度とノット上部のヨレが気になるので自分はクリンチノット系はほとんど使いません。
自分は15年近く前にハングマンズノットを覚えてからはほぼそれ一択です。
パロマーノットも強いのですが自分的には面倒なので使うのは特定条件のみです。
水中に残るゴミを減らす為にあえて弱めのノットを組む人も居るようです。
(ラインシステムを組直す手間を省く意味もあるとか)
自分がやりやすい方法が一番ですが、良い機会ですのでダブルクリンチ以外のノットのにもチャレンジされてはいかがでしょうか。
バリバス 丸橋英三のノットノーツ
http://www.varivas.co.jp/morris/01_openning/open …
ノット欄外の小話で機械で破談強度を測定しようとしたら氏が組んだノットが全て抜けてしまったという話もどこかにありました。
ユニチカ お勧めノット
http://www.unitika.co.jp/fishing/knot/knot1.htm
1.強い 2.安定 3.簡単 この3条件を満たしているユニチカお勧めがハングマンズノットらしいです
※本締め前にstep4を抜かすとノット上部がヨレます
クレハ 強いノットはこれだ!
http://www.seaguar.ne.jp/strongknot/strongnot_to …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/14 11:54
いろいろ練習してみましたが、ハングマンズノットはきれいに結べて気持ち良いですね。強度的な面で見るとパロマーノットが気になりますが…。実釣で試してみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
5号ならダブルクリンチでOKですよ。
ルアーのアイに2回通した後のよりを3回にするとある程度きれいに結べると思います。
よりの後に、通すラインの場所を輪の部分ではなくて、
よりと輪の間にするともっときれいに結べます。
マグロのキャスティングの時、200lbリーダーでこの方法でやってました。
No.2
- 回答日時:
どうも、こんばんわ。
ダブルクリンチでもユニでもかまいません。
巻き込みの回数を2回程度にして下さい。
そして結び終わったらハーフヒッチで4~8回補強して下さい。
これは細いラインでも共通して通用する技です。
ポイント1としてユニノット完了時に極端に絞めすぎない。
そしてハーフヒッチの最初2回は強く締めるです。
これはアイの部分でノットが締まり切れするのを防ぐためです。
(かと言って、ノット部分がゆるすぎたらラインにアイとの摩擦が増え良くないです)
ポイント2としてアイの部分の強度アップ方法として、
・アイに2回ラインを巻いてからノットを結ぶ。
これはノットの巻き込みが2回程度で少ないため可能な技です。
回数が増えると絞め方が均一になりません。
・アイの部分は1回だけにするが補強する方法。
キス釣りの市販仕掛けでよく見る「エダスの絡み防止用」のチューブ
を5mほど切ってアイの部分に付ける。
ルアー用に市販の物がうってますが高価です。
キス釣り用の自作キットでは2mで100円程度で安価!!
意外と使えます。
状況的に補強する必要がなければ共に不要ですが。
へたな細工するよりこのシステムでかなり強固になります。
ハーフヒッチはどこでも何にでも使える優れもの!!
考案された方、尊敬します。
解りにくい部分ありましたら補足でも御連絡下さい。
明日は釣りですのでRES遅れますが...。
明日釣りなのにこんな時間起きていて大丈夫なの(^^;
それでは失礼します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 「peにシュッ」と「結びにシュッ」の同時使用についてと、結び方の技術について質問させてください。 4 2023/03/22 18:43
- 釣り リンデマンノットについて質問があります。 こちらのノットを実際に結んでみましたが、横にピョンと出てい 1 2022/04/27 20:06
- 釣り 釣りには、ラインにノットて、つけるものなのですか? 釣具店に、ライン買いに行ったら,言われました。 3 2023/05/07 10:24
- プロポーズ・婚約・結納 婚約指輪のサイズについて 5 2023/02/10 11:35
- 電気工事士 AC100v供給ライン L,N,PEの電圧状況について 2 2022/09/17 10:38
- 釣り ショアジギング、プラッキングのロッド選びについて迷っています... 主に地磯や沖磯から大型のブリ・ヒ 1 2023/07/13 00:15
- 物理学 地球と太陽はグラビトンの紐によって結ばれている 7 2022/12/29 14:27
- マンガ・コミック まあ漫画だからと思うがドラえもんの不思議 7 2023/03/01 06:26
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 中3女子 身長154で体重が現在37.2kgです。 痩せ気味体型ということは分かるのですがどうしたら 7 2022/11/23 02:01
- その他(病気・怪我・症状) 健康診断でD判定でした。私は33の女性です。 6 2022/12/08 14:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重り30~40号の場合の道糸の太さ
-
リーダーとPEラインの結び目で...
-
ビーズアクセサリーの最後のテ...
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
シーバスロッドでのライナーキ...
-
「peにシュッ」と「結びにシュ...
-
ナイロン糸をアイロンしてまっ...
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
シマノの電動リールに、peライ...
-
エギングでPE08を使ってますが...
-
遠投ロックフィッシュについて
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
スコーピオンDCのラインについて
-
最近よくナンパ?みたいなこと...
-
PEラインのクラッシュ
-
PEライン1.0号と1.5号で飛距離...
-
キルティングのジャケット
-
木の枝にくくりつけられている...
-
胸の大きい人の型紙変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
重り30~40号の場合の道糸の太さ
-
寒くても点火するライターを探...
-
リーダーとPEラインの結び目で...
-
ポールシフトが起きると何が起...
-
PEの力糸は電車結びで本気で...
-
紐一本だけで編む方法を教えて...
-
ビーズアクサリー最後の処理の仕方
-
フロロカーボンラインの劣化に...
-
「peにシュッ」と「結びにシュ...
-
ダブルライン方式
-
電動リールとスナップサルカン...
-
キャスティング時のリーダーと...
-
結び目の小さいノット
-
クイックノッター
-
投げ釣り 道糸と力糸の結び方...
-
初心者でも安定して作れる摩擦...
-
ひもの結び方となんという結び...
-
イカ角の直結の結び方を教えて...
-
PEとリーダーの結び方で絶対ほ...
おすすめ情報