dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右クリック→新規作成→フォルダ と進めて作った 新しいフォルダ(名前は適宜変えています)内に、インターネットのショートカット・メモ帳・ワードパッド・動画ファイルなどを自分が見やすいように配置して置いています。

しかし、そのフォルダ内に配置した様々なファイルが、何故か勝手に名前順?で並び替えられてしまう事が有ります。

自分としてはフォルダを最大化した時に、よく使うファイルを中央らへんに、写真は右下に…と言った感じで使いやすいようにドラッグして配置を変えているのですが、ふとフォルダを開くと、自分の設定したファイルの配置で表示されず、何故か左上から順に勝手に並び替えられた状態になっている事が多々有ります。

そうなってしまうと再度自分で配置を変えないといけませんし、度々並び替えが発生してしまうのでめんどくさくて仕方有りません。 何か対処法は無いでしょうか?

A 回答 (6件)

私も同じ悩みで悩んでいます。


試行錯誤で見つけた解決策は、完全ではありませんが、自分で配置したとき、一箇所でも空席を設けることです。すると、勝手に整頓される頻度がかなり減りました。また、等間隔で配置したあと、故意に等間隔を崩して配置するのも良いようです。
それでも、たまに整頓されてしまうことがあるので、スクリーンショットを取っておいて、勝手に整頓されたあと、スクリーンショットを見ながら再配置しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『等間隔で配置したあと、故意に等間隔を崩して配置するのも良いようです。』

ご回答有難う御座います。 これは私もやっていますが、「等間隔で配置」で放って置くよりは、格段に並べ替えの頻度が減りますね(私の場合、見づらいので空席は常に有る状態です) …まあ、それでも結構並べ替えられちゃう訳ですが…

このフォルダ内の並べ替えと、インターネットのお気に入りの順番が勝手に並べ替えられる事があるのが頭痛のタネです。 他に良いアイディアをお持ちの方はおられないでしょうか?

お礼日時:2008/09/14 21:45

#5です。



これを思い出しました。試しにどうぞ。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se423498 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います、使用してみました。
…しかしこれはデスクトップ上に置かれたアイコンの配置が崩れた際に元の位置に修復してくれるアプリですね。

幸いにもデスクトップ上のアイコン配置が勝手に崩れた事はありません、質問文に記載のとおり、【新しいフォルダ(名前は適宜変えています)内に、インターネットのショートカット・メモ帳・ワードパッド・動画ファイルなどを自分が見やすいように配置して置いています。】
このフォルダ内に保存したファイル類の配置が崩れて困っています。
このアプリですとデスクトップ上に置かれたファイルの配置しか修復できないようですので、今回のケースでは役立てる事が出来ませんでした。

お礼日時:2008/09/18 01:36

>何故か勝手に名前順?で並び替えられてしまう事が有ります



アイコンの整列で名前順、種類順、サイズ、日付順等が選択出来るようになっているので現在設定が名前順を記憶しているため
ではないですか?

自分で好きなように並べた順を(配置を)記憶させたいならアイコンの整列の下にある最新の情報を選択すればよいと思います。
(XPがお蔵入りさせたので2000で見ていますがXPも2000もほとんど同じだったように思うので2000の例ですが。参考にどうぞ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で好きなように並べた順(配置)の記憶はできるんです。
その記憶していた配置が一定の確率で忘れられてしまうのです。

お礼日時:2008/09/18 01:27

アイコンの自動整列になっているんでは?


フォルダー内で右クリック/アイコンの整列/自動整列にチェックがあるのなら消す。
はずせば、自由に配置できます。
どうだった?

この回答への補足

自動整列のチェックは外しています。

自分で並び替えただけの場合でも、自分で並び替えた後に「等間隔に整列」を実行して綺麗に揃えていた場合でも、どちらも勝手に並べ替えられてしまう事が有ります。

ちなみにフォルダオプションの表示タブの「各フォルダの表示設定を保存する」にもチェックを入れています。 外した場合は、ほぼ100%勝手に並び替えられてしまいます。

再度フォルダを開いても自分の並び替えがキチンと残っている事も有ります。 20%ぐらいの確立で並べ替えに遭遇します(自分で並び替え後に、等間隔に整列を実行している場合は、自動並べ替えに会う確率が高いような気がします)

補足日時:2008/09/14 19:02
    • good
    • 0

「アイコンの整列」で「自動整列」や「等間隔に整列」というのを止めればよいと思います

この回答への補足

自動整列のチェックは外しています。

自分で並び替えただけの場合でも、自分で並び替えた後に「等間隔に整列」を実行して綺麗に揃えていた場合でも、どちらも勝手に並べ替えられてしまう事が有ります。

ちなみにフォルダオプションの表示タブの「各フォルダの表示設定を保存する」にもチェックを入れています。 外した場合は、ほぼ100%勝手に並び替えられてしまいます。

再度フォルダを開いても自分の並び替えがキチンと残っている事も有ります。 20%ぐらいの確立で並べ替えに遭遇します(自分で並び替え後に、等間隔に整列を実行している場合は、自動並べ替えに会う確率が高いような気がします)

補足日時:2008/09/14 19:00
    • good
    • 0

 


右クリックしてアイコンの整列から、アイコンの自動整列にチェックがあれば外してください。

 

この回答への補足

自動整列のチェックは外しています。

自分で並び替えただけの場合でも、自分で並び替えた後に「等間隔に整列」を実行して綺麗に揃えていた場合でも、どちらも勝手に並べ替えられてしまう事が有ります。

ちなみにフォルダオプションの表示タブの「各フォルダの表示設定を保存する」にもチェックを入れています。 外した場合は、ほぼ100%勝手に並び替えられてしまいます。

再度フォルダを開いても自分の並び替えがキチンと残っている事も有ります。 20%ぐらいの確立で並べ替えに遭遇します(自分で並び替え後に、等間隔に整列を実行している場合は、自動並べ替えに会う確率が高いような気がします)

補足日時:2008/09/14 18:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!