dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外へ手紙を出す時って言うのは、赤と白のシマシマの便せんを使うべきなのでしょうか?よく、航空便とか、Air Mail用として販売されていますけど。

今のところ、一応そうしていますが、普通の便せんでいいのならば、いろんな模様の便せんを使いたいのですが。

みなさん、どうしていますか?

A 回答 (4件)

#1のlove-dctです。


ごめんなさい。便箋の話でしたね?
もちろん!普通の便箋でも問題ありません。
    • good
    • 0

宛名を書く所に赤の文字で『AIR MAIL』と書けば、普通の便箋や封筒でも全く問題はありません。


郵便局の窓口で出すかと思われますが、窓口の人に一言『AIR MAILです。』と言えばよいと思います。
私も海外へよく手紙を出しますが、今まで届かなかったことはないですよ。
もちろん、普通の便箋と封筒で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、早速ありがとうございます。
これからは、普通の封筒で出すことにします。
ところで、どうして、しましまの封筒があんなにたくさん出回っているんでしょうか?
まぎらわしいなあー。

お礼日時:2002/12/21 18:30

こんにちは。


しましまの封筒でなくても構わないはずですよ。
わたしは好きな封筒使っています。

「海外宛」であることがわかりやすいように、あの模様がついているんではないでしょうか・・・?(←自信なし)
例えば、はがきや絵はがきなどにはついていませんよね。
あて先の「国名」と、航空便なら(だと思いますが)赤で「AIR MAIL」と、
このふたつをはっきり書いておけば間違いないので、お好きな封筒でいいのでは。

ただ、海外向けとして売られているレターセットは、少しでも安く送れるように、紙が薄く、軽くなっています。

ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0

>海外へ手紙を出す時って言うのは、赤と白のシマシマの便せんを使うべきなのでしょうか?



普通の封筒でも大丈夫です。

しかし封筒の表には「AIR MAIL」と言う文字を赤色で入れないと、AIR MAILでは届きません。【船便になるって聞いた事があります】
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!