プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

祖父(母親の父親)が亡くなりまして、明日お通夜、あさって告別式、と連絡が入りました。僕は独身で一人暮らしをしておりまして、僕の住んでいるところと祖父の家は同じ県内なのですが若干距離が遠いのと、僕自身は最近はそれほど祖父とかかわりがなかったのと、職業柄あまり仕事を休めないということで、明日仕事を早退してお通夜だけ行こうかと思ってますが、それでもいいのでしょうか。やはり親族は何とかして仕事を休んででも告別式も出たほうがいいのでしょうか。お通夜には礼服で、お香典は1万円くらいがよいかと思っておりますが、いかがでしょうか。愚問で申し訳ないのですが、ご回答、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>祖父(母親の父親)…



通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
母が女系家族の長女で父が婿入りしたとかなら話は別ですが、喪主は伯父さんあたりでしょうから、伯父さんと今後親戚づきあいをしていくかどうかで考えればよいです。

>明日仕事を早退してお通夜だけ行こうかと思ってますが…

それでじゅうぶんです。

>やはり親族は何とかして仕事を休んででも告別式も出たほうがいいの…

外孫は喪家の人間ではありません。
香典を出すお参り客のうちです。
深く考える必要ないです。

>お通夜には礼服で、お香典は1万円くらいがよいかと思っておりますが…

礼服といっても正礼装である必要はなく「略礼装」、いわゆるブラックフォーマルでよいです。
香典も 1万円で妥当な線です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧で現実的なご回答、ありがとうございました。大変参考になりました。結局、お通夜、告別式の両方に出席することにしましたが、仕事との兼ね合いもあり、どうするか大変悩みました。ご回答のとおり、冷静に現実を見て考えれば、今回に限らず今後も、どうすべきか見えてくるものだと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 00:11

血の繋がったお祖父様が亡くなられたのであれば、葬儀に出席するべきです。


あなたは、お祖父様の葬儀より仕事を優先したと思うでしょうが、それはあなたの自己満足です。
会社の場合、どんなに忙しくても、事情が事情ですので、他の社員でカバーするのはお互い様です。
お祖父様の葬儀に出席せずに出勤したら、他の社員のお祖父様が亡くなった時に、休みにくく
なってしまうので、かえって迷惑になります。

香典は一族の相場があると思いますので、お母様に確認した方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。確かにおっしゃるとおり、葬儀には出席して当然と思い直し、お通夜と告別式の両方に出席することにしました。告別式は、とりあえず式だけ出たらすぐ仕事に戻らないといけないのですが、それでも式だけでも出席することを容認してくれた職場の上司、同僚たちに感謝、感謝です。自分が変に突っ張って葬儀に出席せずに出勤したらほかの社員も返って迷惑になる、というのはごもっともです。
大変反省いたしました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 00:03

最近はそれほどでもなくとも小学生くらいまではよくかかわりをもたれていたのではないですか?



祖父なら「忌引き」で休めると思いますので、
通夜ではなく告別式に参列されるほうが・・・(お母様の面目も立ちます)
独身なら香典は出さなくともよいと思います。
「孫一同」などで供花されるかもしれませんのでその費用をだされるとか・・

地域によるかもしれませんが出棺の時 孫たちが御棺を霊柩車まで運ぶという所もありますし・・・。

お母様にそこら辺は聞かれるとよいと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。葬儀には出席して当然と思い直し、お通夜と告別式の両方に出席することにしました。告別式は、とりあえず式だけ出たらすぐ仕事に戻らないといけないのですが、それでも式に出席することを容認してくれた職場の上司、同僚たちに感謝、感謝です。確かに小学生くらいまでは夏休みによく泊まりに行ったりしてました。お通夜に向かう車中、それを思い出して涙が止まらなくなり、迷っていた自分が馬鹿だったと思い直しました。
お香典は母と相談して決めることにしました。
大変反省しております。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 00:06

関わり??有りますよ!


会っていないとか会っているという問題ではありません。
おじいさまという存在がなければ、お母様の存在も貴方様という存在もありません。
そういう方を関わりがない・・というのは正直悲しい話だと思いました。
ぜひ行って差し上げてください。
それが孫としてこの世に「生」を受けた感謝の気持ちだと思います。

他の質問に関しては他の方が回答して下さっているので省略します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。葬儀には出席して当然と思い直し、お通夜と告別式の両方に出席することにしました。告別式は、とりあえず式だけ出たらすぐ仕事に戻らないといけないのですが、それでも式に出席することを容認してくれた職場の上司、同僚たちに感謝、感謝です。おっしゃるとおり、かかわりがないなんてことはありえないわけで、自分が何を考えていたのか、何を血迷っていたのか、今では信じられません。
大変反省しております。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 00:07

おはようございます♪



この場合二親等にあたりますので多くの会社では忌引休暇が認められているくらいの関係になります。
ということは一般に言う「身内」にあたります。
またそれは会葬者としてではなく、会葬者を迎える立場でもあるわけです。

通常であれば全て出席なのですが、業務都合があるのなら告別式にだけでも参列した方がよろしいかと思います。
送ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。確かにおっしゃるとおり、葬儀には出席して当然と思い直し、お通夜と告別式の両方に出席することにしました。告別式は、とりあえず式だけ出たらすぐ仕事に戻らないといけないのですが、それでも式に出席することを容認してくれた職場の上司、同僚たちに感謝、感謝です。おっしゃるとおり、亡くなった祖父は自分にとって身内であり、他人行儀な振る舞いは許されるものではないと思いました。
大変反省しております。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 00:14

当然、行くべきだと思います。


私は、妻の母親の両親の葬式にも参加しました。
この世の縁、つながりがあるのですから。

そのおじいちゃんも、あなたが生まれた時には、喜んでくれて、抱っこしてくれて、成長を祈ってくれたに違いありますまい。
亡くなる前には、孫のあなたのことも心配したに違いありません。
あなたには、そのご恩に、知らなかったとしても、お礼申し上げる機会になるんじゃないでしょうか。

仕事も大切ですから、「母親の付き添いで」とか言ってみればどうでしょう。
休めればラッキーだし、ダメでも、おじいちゃんは、分かってくれるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。確かにおっしゃるとおり、葬儀には出席して当然と思い直し、お通夜と告別式の両方に出席することにしました。告別式は、とりあえず式だけ出たらすぐ仕事に戻らないといけないのですが、それでも式に出席することを容認してくれた職場の上司、同僚たちに感謝、感謝です。
今日、仕事を早退してお通夜に向かう途中、子供のときに夏休みなどを利用してよく泊まりに行ったこと、祖父の仕事に何回もついていったことなどを思い出し、運転しながら涙が止まらなくなりました。最近かかわりがないとか、自分はなんてことを言っていたんだろうと、いまさらながら愕然としています。
何が起こるか、一寸先のこともわれわれ人間には予知できません。祖父に対して何もできなかった分、落ち込んでいる祖母に精一杯優しくしたいと思いました。
大変反省しております。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!