
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> てっきり、元の容量を10分の1くらいにするものだと思っていたのですが、違うのでしょうか?
ファイルの内容によって、圧縮率は変わってきます。
もし、ファイルの中身に関係なく、10分の1のサイズにできるのであれば、それを繰り返すことによって、ファイルサイズを無限に小さくできますよね。
極端な例を言うと、10桁の数字を覚えるにしても、3333333333という数字は、3が10個、と覚えればよいですが、3456819275という数字は、規則性を見つけられないので、そのまま覚えるしかないですよね。
その違いと似ていると思って良いのではないでしょうか。
たとえば、mp3ファイルやjpgファイルなんかは、もともと圧縮されているので、zip圧縮やlzh圧縮をしても、ほとんどファイルサイズは小さくなりませんよ。
逆に、全画素が真っ白なbmpファイルだったら、びっくりするほど小さくなりますよ。
No.5
- 回答日時:
圧縮率についてはANo1~4様の通りです。
ANo4様のZIPなどで圧縮する目的について補足させていただきます。
現在のインターネット・システムはデータを100%保障するものではありませんので途中でファイルが壊れてしまうことが多々あります。
ZIPで圧縮すると一つのファイルにまとまるだけでなく、チェックサムを付加します。
ですので、解凍時にファイルが破壊されているかどうか判断できます。
また、ZIP圧縮でなくてRAR圧縮なら修復機能もサポートしてたりします。
No.4
- 回答日時:
圧縮前のファイルの種類によって圧縮比が大きく変わります。
テキストファイルなどでは圧縮率が高くなります。
一部のバイナリファイルや元々圧縮されているファイル(PDFやJPGなど)はサイズがほとんど変わりません。
ZIPなどで圧縮する目的は圧縮だけではありません。
複数のファイルをまとめてひとつにしたり、EXEファイルを受け取れない人に送ったりする場合にファイル種類を変更する目的で使用されます。
(セキュリティの都合で特定種類のファイルを受け取れない用に設定したメールサーバがあります。もっともメールで送れるサイズに限りますが。)
No.3
- 回答日時:
何でもかんでも小さくなるわけではありません。
データの種類によって圧縮されやすいものされにくいものがあります。画像データでいえば、jpegは最初から圧縮されているからzip化してもほとんど小さくならないし、非圧縮であるbmpなら元と比べてかなり小さくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- ドライブ・ストレージ 空き容量があるのに「空き容量が足りません」と表示されてしまう 7 2022/09/10 21:56
- 食べ物・食材 冷凍サイクルでは配管のどの部分でも冷媒循環量は同じ? 1 2022/05/03 18:35
- iPhone(アイフォーン) iPhone 低解像度モードをオフにして iMessage で画像あるいは動画ファイルを送る場合、 2 2022/06/22 17:32
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- その他(ブラウザ) どうか、至急おねがいします! 2 2022/07/08 21:59
- その他(コンピューター・テクノロジー) 歌手希望です、ところで動画の容量やばいです泣 2 2022/07/08 21:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
ps.gz の拡張子って?
-
解凍すると中身が消えました。
-
Win←→Mac 添付ファイルが開けない
-
アイカーブの解凍
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
結合解凍
-
zipファイルを解凍しても、中身...
-
dskファイルについて教えてくだ...
-
LZHファイルを普通のファイルに...
-
パソコン乗換ガイドがどこにあ...
-
圧縮フォルダツールの無効化(W...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
gzという拡張子のファイルを解...
-
ファイルの拡張子について教え...
-
excelについて
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
圧縮ファイルのアイコンが表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
パソコン乗換ガイドがどこにあ...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
圧縮ファイル(rarファイル)は...
-
ダウンロード時のexeやlzhファ...
-
結合解凍
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
解凍について教えてください。
-
gzという拡張子のファイルを解...
-
zipファイルの一部が解凍されな...
-
ファイルの拡張子について教え...
-
ディレクトリ下のファイルを再...
-
DATファイルの解凍方法を教えて...
-
Win←→Mac 添付ファイルが開けない
-
dskファイルについて教えてくだ...
おすすめ情報