dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここで言う宇宙旅行というのは、ちょっと大気圏外までとか月までとかの距離ではなく、数十光年かなたまで旅行するということです。
前提として、光速で航行できる宇宙船に乗ると仮定します。
例えば、往復で20光年かかったとしても、地球ではもっと年数が経っていますから、戻ってきたら場合によっては知っている人がいない「浦島太郎」状態になることも予想されます。
またそんな彼方ですから、何が起こるか全く分かりません。
それでも、宇宙旅行に行ってみたいですか?

A 回答 (15件中1~10件)

宇宙旅行ではなくてタイムスリップですね。


「夏への扉」に感銘した私としては、ぜひ行ってみたいと思います。技術者の端くれですし。
とはいえ、家族もちには、「夏~」同様、やむにやまれぬ事情でもない限り実行は不可能ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答を頂き、ありがとうございます。

>「夏への扉」
懐かしい、ロバートハインラインのSF名作ですね!
早川文庫・・・読みました。
確かピートとかいう猫が出てきました。
山下達郎の同名の曲は、これが元ネタでしたね。
>家族もちには
帰る頃には、きっといないかもですね。残念です。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 00:04

もちろん行きます。

天体は大好きですから。
地球に帰ってこれなくても構いません。
むしろず~と旅していたいです。
今のところ地球のような水のある惑星は無いといわれてますが
でもわりませんよね。どこかにきっとあるように思います、
生命体のいる星が。それと惑星が宇宙に浮いている状態というのを
見てみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光年だと、もう未知の世界ですね!
ブラックホールに吸い込まれる?惑星と衝突する?
未知の生物との遭遇?
一体何があるでしょうかね?
怖い反面ワクワクします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/19 18:05

私も行ってみたい。


自分の目で未来の世界を見ることが出来るなら、多少のリスクや家族との別れも覚悟します。乗せてください。

ただし、条件が一つ。
それは、往復の20年間を人工冬眠で眠ったまま過ごさせてくれること。
狭い宇宙船の中だけで20年間も暮らし続けるのは、私にはとうてい耐え切れないと思いますので……

ANo.8のご回答のようにUSSエンタープライズ(D)でなら家族一緒に乗せてもらうことも可能でしょうし、乗組員も千人以上いるしホロデッキとか楽しみもあるので20年乗っていても良いのですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございました。

>人工冬眠
確かに20年も同じ空間にいたら退屈しますね。
エンタープライズではトレーニングルームみたいのがありましたね。
でも最寄の恒星とかに、数日単位で立ち寄って休憩するでしょうから、それなりに楽しめると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/19 18:02

行ってみたいです。



目的地がはっきりしていてもいいし、
地球にかわる人間が住める星探しでもいいし、
帰ってこれなくてもいいし、
帰ってきて「ウラシマン」になってもいいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

宇宙に飛び出した状況次第で、どうなるか分かりませんね。
帰ってこれなかったら、それはそれで先駆者、どこかの星でアダム&イブになればいいですね。
>帰ってきて「ウラシマン」になってもいいし
私はきっと「シワシワマン」になっていることでしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/19 14:21

 こんにちは。



 そんな遠くまではちょっと……地球が見える距離までにしたいですね。でも地球を外からは眺めてみたいです。本当に美しいというし、また暗黒の冷たい宇宙に、ひとり青く輝くさまが、いとおしくてたまらなくなるというから。

 話飛びますが、どうでしょうね。各国の首脳だけでも、月へ行ってもらって、地球を眺めてもらったら。贅言失礼。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>各国の首脳だけでも、月へ行ってもらって、地球を眺めてもらったら
そうですね、いかに自分たちがちっぽけな存在なにかが、分かりますね。
>ひとり青く輝くさまが
ガガーリンの心境ですね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 23:05

私も嫌です!



大好きな方たちと接していたいからです。しかも宇宙は何が起こるかわからないこわいこわいところでしょ?なら、なおさらです・・・。


とんび様のくだらな・・・・い、いえ素敵なご質問にずっとお答えしたいのです^^(ニターッ)

m( )m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、愚問に答えて下さる皆様がいなくなったら、きっと夜空を眺めながら毎日涙することでしょう(ウソですけど)。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 19:57

こないだ、「車内販売」の仕事で「出稼ぎ」に来ていた、ウルトラマン君の実家に行きたいです。



彼と一緒なら、怖くないです^^;。

・・・・・・というのは「フィクション」です。

現実では・・・、

「旅行」は、国内でさえ行きません。
「海外」は、「あいのり」という番組を見ているだけで充分です。

「宇宙」に行っても、「不自由なことばかり」だろうし、帰ってきたら
「トンビ先生がいない」んじゃ・・・イヤです。

だから、行きたくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ウルトラマン君の実家
M78は距離が1600光年ですから、普通に光速で走っても着かないですね。
いかにウルトラマンが速いかが分かります。
何たって、車販の仕入れにM78まで往復するんですからね!

それはさておき、
>トンビ先生がいない」んじゃ
はい、きっとお墓もなくなってます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 19:54

行ってみたいですがその前の試乗テストで落ちると思います。


遊園地の絶叫マシンも乗れないくらいだしだったら地球にいます・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、スペースシャトルでも過酷な訓練がありますね。
ごく普通の人が、ごく普通に乗れて、ごく普通に宇宙旅行ができれば理想ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 19:49

スタートレックファンの私としては是非行きたいです。



エンタープライズ号のような船で。

ちなみにせめて死ぬまでに、月くらいは行ってみたい・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>スタートレックファン
USSエンタープライズ、かっこよかったですね!
私は一番最初(確か日本で放映された時はモノクロ?)のものがよかったですね。
あれで宇宙のすごさを知りました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 19:46

行きたい...けどなんか怖いので行きたくない。

そんな感じです。
飛行機とかよりもトラブル時の問題が心配。
(飛行機苦手)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、大気圏を出てしまえば、結構平穏かも知れませんが、何しろ広い宇宙の事ですから、思いもつかないことが起きるかもですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事