映画のエンドロール観る派?観ない派?

外国人と結婚された方への質問です。

外国人と結婚してよかったなあと思うことと
外国人と結婚してこれはちょっと困ったなあと思うこと
外国人と結婚したことで、周囲の日本人の反応はどうだったか
こんな変わった食事や風習、禁忌があります。
という4点についてご解答願います。

私は内弁慶なので外国に行くのが怖いので外国に行く気は
全くないのですが、外国ってどうなんだろうと興味はあります。

A 回答 (5件)

兄が外国人と結婚しています。

兄の場合はアメリカに住んでいますのでアメリカ女性と結婚していることは良いと思います。しかし、日本に住んでいたら不都合のほうが多いのではと思います。若くて美人のうちはいいけど長年ともに暮らし、空気のような存在になったとき言葉の壁が重くのしかかるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに言葉の壁は大きいですよね。

私の兄は5年間くらいアメリカに転勤していました。

言葉の壁にぶちあたり、転職を何度も考えたそうです。
研究者なので専門英語はわかるのですが、日常会話が
さっぱりわからないとよくいってました。

アメリカも日本の方言みたいなものがあるんでしょうか?
移民の国でも色々な国や場所から人が集まってるから
きっとあったとしたら相当わかりにくいものなんでしょうね。

お礼日時:2008/09/18 12:04

ヨメさんが外国人です。


ヨメは日本人(学校の父兄会とか近所の奥さん)との付き合いの中で
わずらわしいことや面倒なことがあると私は外国人だからよく分からないわぁと
逃げることができると言ってました。実際は言葉も感覚もまったく分かって
いるんですけど。
困ったことでは、双方が歳を取ったら自分の母国で暮らしたいと思っていること。
歳を取ったら別居か離婚になりそうです。
もう一つ良い悪いで子供には二重国籍を取らせているというのが良かったこと、
そのためヨメのほうの国では徴兵にかからなければならないのが困ったことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二重国籍とることができるんですね。
知らなかった。

老後はお互い母国で暮らしたい。
それはなんとなしにわかる気がします。

老後は自分の里で暮らしたいというのに
つながるところありますね。

日本人は細かすぎるから確かに外国人の
奥さんにはたまらないでしょうね。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/19 20:14

日本在住、夫が中国人(香港)です。



>結婚してよかったなあと思うこと
一緒に暮らさなければ知らない文化、習慣があった

>ちょっと困ったなあと思うこと
外国人不可の賃貸物件が多いので、引越し時選択肢が狭まる
夫の両親と言葉が通じない・・・←1番困ってます。

>周囲の日本人の反応はどうだったか
交際期間がそこそこ長かったので、特に結婚時は何も言われませんでした。
結婚後知り合った方には興味本位で色々聞かれます。

>こんな変わった食事や風習、禁忌があります。
食事にスープが必須。(中国の中でも特に香港はそうなんだとか。)
男尊女卑の傾向が強い。

夫の実家に帰省する時以外、あまり国際結婚と言う実感が未だにありません(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、言葉の壁は大きいですね。
食事にスープが必要。とは知りませんでした。
日本も昔は中国の文化の影響下のありましたから、
日本人が食事に味噌汁が必要というのに何かつながりを
感じますね。
男尊女卑は儒教の国ですから、致し方ないですね。
日本もそういう傾向強いほうですからね。
でも今はそうでもないですけど。

日本にお住まいだと確かに相ですよね。実感わかないでしょうね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/19 12:07

北欧にて事実婚です。

相手は北欧出身の人です。

外国人と結婚するとどちらか片方、もしくは両方が母国を離れなければならないことが一番不便というか、困る点です。
自分の親のことを考えると、何かあった時にすぐに飛んでいける距離ではないというのが一番心配です。親もやはり心細いというのは、口に出しては言いませんが感じます。親孝行もしないうちに外国へ行ってしまった自分を親不孝者だと思います…
親自身は交際に対してかなり寛容で、全面的に応援してくれているだけに心苦しいです。
あと、こっちの言葉を学ばなければならないこと。英語圏の人なら良かったのに、と何度思ったことか…笑

よかったと思うことは、自分の視野がとても広がったことと、日本以外にも故郷が増える点かな?

私は今こちらで外国人なので、どうしてもネガティブな面ばかり目について、日本はよかったな…と思うことが多いです。
でもこちらで就職すると、日本よりも家庭を大事にしながら自分のペースで働けるので、それはよかったなと思います。
心のゆとりの持ち方をこちらに来て学びました。

でも、納豆が食べられないのは辛いなーー…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨーロッパの国ではフランスを除くほかの国ではだいたい英語が
通じると思っていましたが、そうじゃないんですね。
勉強になりました。

やはり北欧は家庭環境に留意するお国柄なんですね。

でも北欧の人は男の人も女の人のかっこよかったり、
きれいな人が多いですよね。
生活がしやすいから顔がふけこまないのかなあ。

色々ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/19 01:50

法的な結婚はまだですが、ネパール人の彼氏と2年ほど日本で生活しています。



一緒に生活してよかったなあと思うのは、私自身の視野が広がったことや少し寛容になれたことですね。
日本人同士なら衝突しそうな場面でも、ある意味「外国人だからしょうがないや」と割り切れます(笑)

困ったなあと思うのは、日本語の読み書きが苦手なので、これから就職活動をするにあたり(今は留学生です)大変だろうなあ…と思う点ですね。
あと、先日彼の実家に10日ほど滞在した時、向こうのお母さんは言葉の通じない私への対応に困っていたようです…。

彼は昔の日本人っぽい雰囲気があるようで、私の両親、祖父母、親戚など周囲からは好評です。

彼の家はヒンドゥー教なので本来牛肉は禁忌ですが、日本では普通に食べています…。日本の牛とネパールの牛は違うということらしいです。
我が家ではとくに変わった習慣もないですが、ネパールに帰ったとき彼のほうが「汚い。うるさい。不便。日本では●●なのに…」と愚痴が多かったのが印象的でした。まあ、日本に住んでいるという見栄を張りたいのかもしれませんが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネパール料理のお店がうちの近所にあり、よく利用していますが、
みなさんおおらかで、なんかいくとほっとします。
意外と宗教には寛容なんですね。
もっと戒律とかに厳しいと思っていたのですが。
そこの人たちにも聞いたことがあるのですが、
言葉さえ覚えちゃえば断然日本がいい。
といってました。
リップサービスかもしれませんけどね。

お礼日時:2008/09/18 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!