
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/18 20:03
サイト拝見いたしました。このサイトではさもあたりまえのようにメスはやわらかいという会話がなされていましたね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
この質問を読みそういえば・・・と思い庭で毛づくろいをしている猫(メス)を抱っこしました所 確かに柔らかい「クター」って感じです。
で、その息子(1歳)を抱っこしました所、「グサっ」と重いです。
確かに比べると硬いです。(すでに母を超えている重さです)
やはり、闘争本能とかの違いかな?
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/18 20:08
はっきりした統計や文献はなさそうですが、やはり多くの人が同じように感じてられるということですね。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私もオスの方がかたくてメスは軟らかい感じがしてました。
体質と言いますかメスはやはり太りやすいと言うか
筋肉よりも脂肪が付きやすいんじゃないでしょうか?
そしてオスは筋肉質になりやすいとか?
でもウチで飼ってる猫さんは皆かたいんですよね‥
今は10ヶ月のメス猫と3ヶ月のオス猫を飼っていますが
これはどう言うワケか逆なんです(’-’;)
メスの方がかたくてオスの方が軟らかいんです。
3ヶ月の子は元の飼い主様のお宅に居る時に
日光浴不足だったみたいでクル病の疑いがあり
その所為で軟らかく感じるのかもしれませんが(’-’;)
別々に里子に貰ってきたのですが毎日同じ餌を食べ
仲良くじゃれあって遊んでます。
10ヶ月の子は家の中の何処でも行けるのですが
3ヶ月の子はこの間やっと階段が登れる様になりました。
私の家は親が西陣織の職人をしているのですが
10ヶ月の子は西陣織の機械の上へも遊びに行きます。
(↑機械が止まっている時)
3ヶ月の子は機械が怖いのかまだ行ったことがなく
家の中でも行ったことのない場所が多少あるみたいです。
No.3の方がおっしゃっている行動範囲等の関係でしょうか?
ウチは家が小さな路地の中にあり
その先が行き止まりなので1日に1時間くらい
日光浴も兼ねて家の前で運動させています。
その間ずっとそばで見ていて家の中に入ってから
少し休憩してまた1時間くらい遊びます。
運動量とかも関係してそうですね。
ウチのメス猫は私が無理矢理にでも遊ばせるから
筋肉質なのかもですね( ̄- ̄;)
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/18 20:06
生後数ヶ月の子猫でも抱っこしたときに違いを感じたもので不思議におもいました。やっぱりそういうものなんでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そういうものかどうかはわかりませんが、確かに質問者さんのような感覚を覚えることがあります。
オスの方が、なんというか体の肉がぎゅっと詰まってる感じがして、メスはプワプワしてるというか・・・ オスは喧嘩に備えて顔の肉が厚く、デカ顔になるって聞いたことがあるので、そんな要因もあるんでしょうか。
書いてるうちに思い出しましたが、家で産まれ育ったオス猫(ノラ経験ゼロ)は、そんな感じしなかった気がします。だとすると、オスだから・メスだから は、あんまり関係ないんですかね^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先住猫が帰ってきません。
-
仔猫が自分の乳首をなめる理由は?
-
預かっている保護された子猫が...
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
避妊手術済みのメス猫もオス猫...
-
猫の性別について
-
なぜ野良猫を保護する必要があ...
-
野良猫の餓死
-
内緒で猫を飼う
-
外が見えないお部屋での猫飼育
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
飼い猫が野良猫と縄張りに負け...
-
野良猫の親子、子だけ拾って飼...
-
野良猫がある日突然姿を消して...
-
野良猫が子猫を置いて戻らなく...
-
オス犬って生理の匂いに反応す...
-
野良猫は朝と夕方現れますが今...
-
家の雄猫が去勢済みなのに性器...
-
誰かが私の家の敷地内で、猫に...
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報