プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生の 電車のマナーについていつも疑問に思っていることがあります。ドアが開いてから席を立って降りてく奴等が多いと思いません?乗客が乗って来だしてから席を立って降りようとするから、これじゃあ降りる人が先で乗る人が後という順番が逆になってしまいます。降りる駅が近ずいたら立って降りる意思表示をするのが常識ですよね?ぼく間違ってますかね?

A 回答 (6件)

 微妙なところですね。



 伝統的には転倒等の問題もあるから、電車が止まってから席を立つ(網棚の荷物は予め降ろしておく、また奥のほうの椅子に座っていたらドア近くに移動しておく)、多少緩慢に見えても、乗車客はそれをきちんと待った上で乗り込む、というのがルールなのかなと思います。勿論、現代の都市部の電車なら動いている間に移動したところでそう危険はないですから、鉄道会社側も駅が近くなったら立って降りる準備をする事を前提にドアの開閉とかをしていますが、といって、転倒事故がおこって責任を問われては困るから降りるときの動作を規定できないというのも実情なのかと思います。
 「足腰に問題のない若い人は、到着前に降車準備を、足腰の弱い方、高齢者は止まるまで席を立たないで下さい」というアナウンスができればいいんでしょうが。まあ、高校生は停車前にだらだらしているのも気になりますが、ドアが開いた後の動作が緩慢なのもいらいらさせられる要素なので、そこらへんの改善を促す「停車したら速やかに下車をお願いします」的なアナウンスが妥当でしょう。

 ローカル線で立って外を眺めていたら、「危ないから座って」と運転手に注意された事がありました(注意するだけのことはあってかなり揺れましたが)。その路線では停車してから席を立つのがルールだったようです。
    • good
    • 0

>降りる駅が近づいたら立って降りる意思表示をするのが常識ですよね





都会ならは書かれた通りですが、田舎なら許されます。
場所にもよると思います。
    • good
    • 0

>降りる駅が近ずいたら立って降りる意思表示をするのが常識ですよね?



都会でも、これは常識という程ではありません。停まってからで十分です。動いてる車内で立つことは、転倒の危険性もあるので、非常識と主張をする方がいてもおかしくはありません。
広くもない車内ですから、高校生なら俊敏に動けばいいだけの話では。
    • good
    • 0

>降りる駅が近ずいたら立って降りる意思表示をするのが常識ですよね?



混雑具合にもよりますが、それが正解だと思います。

>ぼく間違ってますかね?

間違ってないですよ。。

まあ、高校生に限らず、そういうぼんやりしている人は増えてきました。

どんどん乗客が乗ってきているのに、それを車内でかき分けるように
あわてて降りようとしている、それも高校生ならバカでかい邪魔な
カバンを人にどしどし当てながら、突き進む。そういう光景は
よく目にします。
    • good
    • 0

ケースバイケースです。



本来は、列車が止まってから席を立つのがルールで、降りる駅が近づいたら立つのは間違っています。特に本人も危ないですし、彼らが動いている電車内をドアの方にすり抜けようとするので、妊婦や老人を書き分けて移動しているケースなどもあり、結構危険だったりもします。

しかし、それだと乗り降りに時間もかかるので、そういうケースに限っては実際の運用上、上の本来のルールを破って先に立っておいたり、ドアの方へ動いておくということもあります。

また、混み具合やその駅での乗降者数にもよって対応は変わるべきでしょう。満員電車で降りる人が多い場合に、席に座っている人が事前に立つ必要は無いですし、むしろ危険です。

できる限りは電車が止まってから動くが大原則。ただし、運用にあわせて臨機応変というのがルールではないでしょうか。
    • good
    • 0

>ぼく間違ってますかね?


そんな些細な事に腹を立ててたら世の中生きていけませんよ?

それが一番腹が立ちます?もっと他にありませんかねぇ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!