重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宜しくお願いします。
 私は先月から郵便局で非常勤としてバイトしています。
そして11月23日は祝日で×35%の手当がありました。
今月12/23は天皇誕生日ですが、この日は祝日扱いとなるのでしょうか?
というのも手違いかもしれませんが、先月は予定表に祝日ってあったような気がするのですが、今月は予定表をコピーして頂いたのですが、祝日とはなっていませんでした。ただでさえ低い給料なので教えてください。
 因みに先月の予定表は今は局にもなく、私の手元にもありません。

A 回答 (3件)

現役の郵便局関係者です。

私の関係する局では、12月23日、1月1日、双方とも祝日扱いとなっていますので、ゆうメイトさんにも祝日手当てが支給されます。ただ、Travelsavingさんの仰っている「暦上の祝日≒勤務カレンダー上の祝日」もまた事実だったと思います。局によって違いがある可能性も否定できませんので、詳しいことを知りたい場合は、責任者に問い合わせる方がいいと思います。
    • good
    • 0

元・郵便局員です。



「暦上の祝日≒勤務カレンダー上の祝日」が正解です。

12月23日、1月1日は、祝日手当の支給は無かったと記憶しています。
    • good
    • 0

12月23日は、天皇誕生日で祝日です。


国民の祝日に当たりますから、祝日扱いになると思いますよ。
(カレンダーも、祝日になっています)

http://www.nnh.to/12/23.html

参考URL:http://www.nnh.to/12/23.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!