
60センチ水槽、クマノミ飼育約1年です。
最近水槽に
「タマイタダキイソギンチャク」を入れました。
今まで水換えなどで、水槽の中に手を入れても、
まったく興味を示したことの無いニモちゃんでしたが・・・
最近イソギンと共生し始めてから
水換えで手を入れると
その手にむかって攻撃してくるようになりました。
あやうく、かまれそうになることもしばしば・・・
これは、やはりイソギンの影響なのでしょうか
みなさまでこのようなニモちゃんの凶暴化を体験した方は
みえますか?
また、実際噛まれた方、痛かったですか?
ぜひ、教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
海水魚の飼育歴(過去)3年です。
参考レベルとして読んで下さい。クマノミは、自分の縄張りとなるイソギンチャクの敵を追い払う習性があります。クマノミは食べきれない餌をイソギンチャクの触手の間に隠しますが、この行動がイソギンチャクに餌を与えるように見えます。実際、イソギンチャクの餌になる場合が多いのですが・・・。
つまり、質問者様の飼っているクマノミも、イソギンチャクが入ることで自分の縄張り意識が高まり、水換えで入れた手をイソギンチャク及び自分自身の敵と判断して攻撃してくると考えられます。凶暴化というよりも、正常なクマノミの行動をとるようになったので、喜ばしいことだと思います。
今後は、水換えの方法を変えて、直接手を入れない・クマノミをあまり刺激しない等の工夫をしましょう。ちなみに水換えは、一気に大量にせず上部タンクと下部タンクを用意して、上部タンクよりシリコンパイプなどで水槽に海水を流し込み、同時に水槽からは下部タンクにシリコンパイプで海水を吸い出す(サイフォンの原理を利用)のがいいかも。
下部タンクにつながったシリコンパイプは、水槽の底につく長さの棒をつけて、水槽の底にあるフンやゴミを吸い取るようにすれば良いでしょう。時間はかかりますが、それも趣味の範囲で楽しいですよ。
大変分かりやすいアドバイスをありがとうございます。
まだまだ初心者で分からないことだらけです。
正常なクマノミの行動との言ってくださって
ほっとしています♪
クマノミを刺激しない水かえの工夫もしてみますね。
ご親切な回答をありがとうございます。
またいろいろ教えて下さいね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うちで飼ってたやつは噛み付いてきましたねー。
噛まれて血が出たこともあります。
痛いのは痛いですけど、口はそんな大きくないので酷いことにはならないです。
私のように多少血が滲む程度。
それが嫌なときはクマノミを金魚網?で捕まえて、その網をクマノミが入ったまま水槽の角に水に漬かるようにして引っ掛けてからコケ掃除とかしてたりもしました。
わあ~!すごいですね!
血がにじむとは...怖いですね。
我が家も網で捕まえてから、水槽に手を入れることに
しました。
ありがとうございました!
また、いろいろ教えて下さいね!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>これは、やはりイソギンの影響なのでしょうか
イソギンは自分の棲みかとなっていますので、侵入者からそれを守るためと言いたいのですが、実際はイソギンが無くともこのようなことは何度も経験しています。
>実際噛まれた方、痛かったですか?
噛むというより突っつく、体当たりの感覚です。
この行動をするときは体調がすこぶる良いことと認識しています。
参考まで。
体調が良いとき、なんですね~♪
そう言っていただけると、とってもうれしいです。
体当たりでぶつかってくる姿も
なんだか憎めなくて、かわいいですね!
また、教えて下さいね!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目...
-
5年飼っているアカヒレの元気が...
-
ネオンテトラが消えました
-
溶岩石を入れた時の水質
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
アベニーパファーが病気かも?...
-
どじょうが死んでしまった
-
ざりがにが横たわっています。...
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
プレコがすぐに死んでしまう原因?
-
ネオンテトラなどライトをつけ...
-
ふぐ太郎の不調
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
グラミーの行動について
-
ザリガニに詳しいかかたよろし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
どじょうが死んでしまった
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目...
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
プラティの元気がない?
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバ...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
海水の比重
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
なぜダブルサイフォン式オーバ...
-
どじょうが死んでしまいます。
-
5年飼っているアカヒレの元気が...
-
ライブロックについている花の...
おすすめ情報