dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在中国(大陸)在住で、今回初めて香港へ行きます。
そこで香港ドルの両替についていろいろ調べていたのですが、ふと私が持ってる現地銀行のキャッシュカードが、銀聯機能付帯であるのを思い出しました。
大陸ではデビットカードとして私もよく利用していますが、香港での普及状況はどうなのでしょうか?
支払いやキャッシュディスペンサー等でも大体利用出来るのでしょうか?
人民元を香港で両替するのが一番得だろうかと考えていたのですが、銀聯機能が香港でも使えるのであれば、大陸から高額の現金を持って行かずに済むなあと思ったので・・・。


もしご存知の方がいましたら、是非教えてください。

A 回答 (4件)

2003年に香港と中国本土がCEPAを締結した際に、中国人による個人観光が大幅緩和されました。

その際に、香港での銀聯の使用が決まり、その後、使用額の制限も撤廃されました。
デビットカードとしての使用は可能だと思いますが、ATMでの引き出しについては分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

デビットカードそのものが使用出来ない店のためにも、ある程度の両替用キャッシュは持っていったほうがよさそうですね。
明日から香港へ行ってきます。
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/26 01:31

私がした過去質問によると、大陸のネットワークと香港は別みたいですよ。



私も大陸でつくった中国銀行のカードもっていて、香港空港もよく利用しますが、出発ホールに中国銀行のATMはあるものの、帰国時(香港出国時)に気がつくのみなので、まだ大陸のカードが香港で使えるか、ためしたことはありません。

参考URL:http://sanwa.okwave.jp/qa4118722.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大陸と香港の銀聯ネットワークは別なのですか・・・。
中国に返還されて10年以上経ってるといっても、いろんな点でまだまだややこしい様ですね。
念のため銀聯カードと、中国元、たまたま家にあった英ポンドも持って行くことにしてみます。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/26 01:24

香港でも、銀聯の利用は可能です。

私が利用している香港の銀行のATMカードにも銀聯のマークが入っています。商売上手の香港人が、大陸からのお客さんに注目しない訳はありません。香港でも銀聯は、相当に普及している様です。10年前では考えられなかった位香港で普通語が通用する様になっているし、良いか悪いかは、別にして、香港の大陸化が進んでいるのだと思います。
なお、中国元から香港ドルへの為替レートの良し悪しは、香港で、大陸の銀聯を利用したことがないので、分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、大陸からの観光客に数もハンパじゃないでしょうし、使えるに越した事はないでしょうね。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/26 01:16

使えます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
現地にていろいろ試してみます。

お礼日時:2008/09/26 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!