
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハコに寄りけりで、どこのハコでも見掛けるような主流になっているメーカーは無いと思います。
今は無き「MANIAC LOVE」のメインPAは「DYNACORD」でした。
http://www.ashucca.com/example/CLUB/maniaclove/i …
「WOMB」は、フロアによってメーカーが異なるようです。
(↓の各[スピーカーシステム]参照)
http://www.ashucca.com/example/CLUB/womb/index.h …
「ageHa」は、独自の「オクタゴン」というシステムを用いてます。
http://pioneer.jp/cdj/interview/interview04.html
なお、「ageHa」ではハコの設計段階から音回りを計算しており、単にPAのメーカーで音が決まる形にはなってません。
「ageHa」以外のハコでも、ハコの特性を考慮した上でメーカーやシステムが選択されているので、クラブであれば特定のメーカーで共通した音が出るとは限らないのが現実です。
(一般的なライブハウスやコンサートホールでも同じ事が言えますが。)
自宅でクラブと同じ音を再現しようという考えでの質問であれば、無謀に近い行為だと言えるでしょう。
クラブで使われるシステムは基本的に業務用であり、家電店で買うのとはわけが違ってきます。
それに、PA以外にアンプやミキサーなども重要になってきますので、ハコの特性を熟知した上で、総合的な選択が必要になってきます。
その為に、業務で行うクラブでは施工業者に依頼してシステム構築を行うのが一般的です。
(業者の一例↓)
http://www.ashucca.com/
凝るのも結構ですが、業務でやる話でなければ、必要以上に拘っても意味が無いと思います。
自宅とクラブを切り分けて楽しむのが理に適っているかと思いますし、近隣に住宅が無い一軒家でも無い限り、クラブ並みの音を出しますと周囲への迷惑になりますので、その辺もご注意ください。
私自身、日常的にクラブ系の音を流す機会が多いですが、周囲に音が伝わり易い住環境なので、自宅では安物のアクティブスピーカーで周囲への迷惑にならない程度の音で楽しんでます。
大変、詳しいご回答ありがとうございました。やはり、現実的には、
住環境の問題があり、難しいですね。せっかく素晴らしいシステムを組んでもそれを鳴らす環境がないというのはなんとも歯がゆいです。
自分も大きい音で楽しみたい時は、ヘッドホンを使うか、夜中に車の中でガンガン流します。(走りながらだと、ちょっと危ないですが……)
「SPACE LAB YELLOW」も無くなってしまいましたね。いいハコがどんどん無くなってしまい、とても寂しいです。「クラブ」という特別な空間は、日本には馴染まないのでしょうか……。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
WOMBは友達が経営者なのでスピーカーのこだわりを以前聞かせてもらいました。
N.Y. Twiloに現地調査にいって同じシステムを導入したようでした。t78abyrf9cさんがおっしゃるようにフロアデザインも含めた音響屋が深く噛んでクラブシーンを作っていますので、同じレベルは難しいのも確かですね。一方でPA, SRスピーカーは結構安価に買えますので、秋葉のヨドバシ、トモカ(ラジオ会館2F)の店員に相談してみてはいかがでしょうか?JBL SRX715なんて安価で結構遊べるスピーカーだと思います(家で鳴らすのが良いかわかりませんが(笑))
ありがとうございます。 Twiloと言えば、私の好きなダニー・テナグリアのDJプレイで知られるNYハウスの聖地ですね。同じ雰囲気が日本でも楽しめるというのは、とてもうれしいことです。
JBLのスピーカーも見てみました。これを家で鳴らすというのも、あまり現実的ではないようです。(でも思ったより安い)
イメージ的には「クラブの音を再現する」というよりも、「クラブの雰囲気を再現する」という方向でいろいろ考えてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 新しく買ったスピーカー付きのコンポに対し、以前使っていたコンポのスピーカーを更にスピーカー端子に接続
- 2 テレビに外部スピーカーを付けたいの、ですが スピーカーは小型のボックススピーカーです 中にスピーカー
- 3 AVアンプ、スピーカー、スピーカーケーブルなど どこのメーカーで何の製
- 4 出力20W スピーカー4Ω対応のデジタルアンプに2Ωのスピーカーを繋げて使いたいのですが、アンプに負
- 5 プリメインアンプにセンタースピーカーを繋ぎたいのですが、調べても「無理」「AVアンプに切り替えるべき
- 6 テレビのスピーカー兼音楽用スピーカーとして使いたい
- 7 スピーカーセレクターについての 質問です。 写真の様なスピーカーセレクターを 使おうと思っています。
- 8 スピーカーを4本使うことについて質問です。 以前にここで質問させていただいたスピーカーの買い替えでタ
- 9 家のステレオスピーカーをPCのスピーカーとして使いたいのですが詳しくないので教えてください。画像のよ
- 10 スピーカーを部屋の長辺と短辺に置いた場合の、音の変化について、結果報告です。 元の質問:「スピーカー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
チャイムをPCから鳴らす方法
-
5
ハードディスクからピッピッっ...
-
6
いろいろと教えてください・・...
-
7
youtubeを見ている最中に突然音...
-
8
ハイビジョンテレビ(AQUOS)から...
-
9
PCにいくつもスピーカーを繋げ...
-
10
おじさんのバブルコンポ
-
11
BOSE 201-II の音について
-
12
寒し時より暖かい時の方が音が...
-
13
pcからピッピッピッピと永遠に...
-
14
音の解像度とは、どういう意味...
-
15
クラブで使われているスピーカ...
-
16
古い家電製品から「ピー」「キ...
-
17
ELAC(エラック)のスピーカー...
-
18
古いJBLと最近のJBL
-
19
フラットな音。
-
20
圧電スピーカーでは、音質音量...
おすすめ情報