
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にディスプレイ側には特にドライバーは必要ありません。
ディスプレイカードには必要ですが。(infファイルという設定用ファイルはあります)使用しているPCのOSが書かれていませんが、Windowsだとして、画面のプロパティの設定で画面の解像度はいくつになっていますか?
このディスプレイの場合は、1680×1050に設定する必要があります。
これ以外の解像度設定で表示できる場合もありますが、ドットバイドットでなくなるので、どうしてもある程度ぼけた感じになります。この設定が選択できない場合は、ディスプレイカードのドライバーを最新のものにアップデートしてみてください。
また、PCが対応していればDVI接続することをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
ディスプレイのドライバーは、元々ありません。
例えば、WindowsNT などのプラグアンドプレイに対応していない OS を使用する際に、
ANo.1 が挙げて下さった inf 設定ファイルを利用するだけです。
まず、ご使用の環境を記して下さい。
基となるパソコンの情報がありません。
例えば、「SONY VAIO」だけでは機種が特定できませんので、
それに続く詳細な型番を記して下さい。
ショップブランドならば、その店名と型番をどうぞ。
> 隣に並んでいる三菱は
こちらの正しい型番も記して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
PC winndows10 画面が横長にな...
-
windows10にアップデートしたと...
-
WIN95→WIN98でディスプレイが16...
-
勝手に、両方の画面が、同じ構...
-
スクロールで波を打つんですけ...
-
ディスプレイドライバを削除し...
-
東芝dynabook Windows10におけ...
-
サブディスプレイが突然消える...
-
モニタとディスプレイの違いに...
-
三菱 RDT201L win7のドライ...
-
グラフィックボードをのアップ...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
デュアルディスプレイの設定(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
windows10にアップデートしたと...
-
PC winndows10 画面が横長にな...
-
サブディスプレイが突然消える...
-
WIN95→WIN98でディスプレイが16...
-
解像度の設定 汎用PnPモニター...
-
勝手に、両方の画面が、同じ構...
-
モニタとディスプレイの違いに...
-
PCの画面が急にぼやけた
-
スクロールで波を打つんですけ...
-
COPPが正常に動作しない?
-
Radeonインストラーで正しいド...
-
ディスプレイドライバを削除し...
-
WINDOWS10にアップデートしたら...
-
ディスプレイアダプタが2つ認識...
-
テレビをモニターにしようとHDM...
-
USBグラフィックアダプターのド...
-
自作PCのHDMI出力のみが映らない
-
ウインドウズ10にバージョンア...
-
デバイスマネージャーの『モニ...
おすすめ情報