dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭木が成長して込み入ってきたのではさまれている「ムラサキシキブ」を移植したいと思います。(埼玉在住)
3月ころか10月~11月ころがその時期だということですが、その移植方法を分かりやすく具体的に教えていただけたらありがたいです。
1 植え替える際の根の処理や剪定について 高さ1mほど
2 植え替え先の用土や肥料について
3 その他必要な管理について
以上についてよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>3月ころか10月~11月ころがその時期だということですが・・


  あくまでも安全牌的な時期でありムラサキシキブなどの草類は結構丈夫ですのでいつでもOKですよ。
 ただし植え替えする場合は根巻をしっかりすることです。 100円ショップに行くと幅10センチから15センチ程度のロール巻きした麻布がありますのでそれで根鉢をぐるぐる巻きにして土が崩れないようにかならずしてください。

>1.
 剪定については混んだ枝や細い枝は切り落としてください。

>2.
 用土は基本的に前と同じ土にしないといけません。 極端に土質が変わると枯れます。

>3.
 植え替えした後は水をたっぷりやってください。(冬は除く)
  それ以降は月一回のペースで木酢液の1000倍希釈液を株元にバケツで1杯たっぷりやれば元気になります。
 風通しが悪いとアブラムシが発生しますので剪定と回りの樹木類で風通しが悪くならないようにある程度スペースを取ってやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに固く考えなくも大丈夫なんですね。
分かり安く教えていただいたので、10月へ入ったらさっそくやってみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/28 15:37

はさまれているということは必然的に根を切断することになりますね。


その分だけ木のほうも剪定しておけばいいでしょう。
庭土ならそのまま植えておけばいいです、堆肥、赤玉土など少し混ぜておけばいいかな。
肥料は春になって活着が確認できてからでいいです。
最初だけ水をたっぷり与えておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに難しく考えなくもよいようですので、10月に入ったらさっそく回答に沿ってやってみたいと思います。
早々とありがとうございました。

お礼日時:2008/09/28 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!