dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、壊れたlzhファイルがあって、ダウンロード中にエラーが
あって開けなくなってしまいました。

ファイルはすでに消されていてダウンロードできないので、
生きているファイルだけでも取り出したいのですが可能でしょうか。

また、ソフトなどはありませんでしょうか?

A 回答 (5件)

壊れている判断をどうしたのか解かりませんが、Aで出来なくともBで出来る場合も有るので、解凍ファイルに片っ端から当たってみることをお勧めします。

    • good
    • 0

まず無理ですね。


ソフトの開発者さんでも難しいと思います。
    • good
    • 0

質問者さんにある程度(バイナイエディタが扱える程度)の


技術力と根気があるのでしたら、
http://knowledge.ontrack-japan.com/ontrack_now/2 …
を参考にすれば、こわれていない部分は救えるはずです。

上記ページをみても分からないようなら、ダメモトですが、 Explzh
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/ …
をダウンロードし、
「オプション」-「解凍時オプション」-「破損ファイルを無視して展開」
を指定して展開してみてください。
    • good
    • 0

状態が軽ければ修復できる場合もあるようですが、基本的には


圧縮したものはデータを特殊な形に加工するので壊れればその分だけ
破損した部分の情報量は多くなります。

結果的に諦めた方が無難かと。

LHAだと修復するのではなく破損したファイルだけを飛ばして正常な
ファイルを抽出する機能があるアーカイバがあるようです。
ZIPだと自動修復する機能があるようです。
    • good
    • 0

壊れたものは、元にもどせないと思ってください。



一般的な解凍ソフトウェアは、正常なファイルを正しく処理するように作成されているので、壊れたものは処理できません。

ご自分で、解凍ソフトウェアを作成し、破壊されたファイルからでも、無理やりファイルを抽出するような仕様で組み立てるようにすれば、・・・、もしかすると、一部分は取り出すことができるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!