
オンラインゲームをしている最中に家のインターホンが押されると必ず
「接続が切断されました。」
と表示され切断されてしまいます。
普段インターネットをする分にはインターホンを押されても問題はありません。
うちはBフレッツマンションタイプなんですが色々調べてみるとマンション内の宅内回線は電話回線を利用しているようでインターホンなどの影響を受けるみたいです。(軽く調べた程度の素人なのでよくわかりませんが・・・。)
OS:WindowsXP
接続会社:NTT(Bフレッツ・マンションタイプ、VDSL方式)
接続方式:光回線
プロバイダー:OCN(OCN光withフレッツ)
固定電話などは使用していません。
インターホンが押されたとしても切断されない(接続が不安定にならない)方法はないんでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>接続会社:NTT(Bフレッツ・マンションタイプ、VDSL方式)
VDSL方式を採用されていますと既設の電話回線を使用して、ブロードバンド通信を可能にしていますので、工事のさいの配線のミスだと思います。
おそらく、インタホンの使用を見落としたと思われます。
NTT(113)に修理依頼をかけましょう。
No.2
- 回答日時:
>うちはBフレッツマンションタイプなんですが色々調べてみるとマンション内の宅内回線は電話回線を利用
Bフレッツは、光ケーブルですよ。電話線を使用しているのは、ADSLですが、そこは、間違いないですか?
ADSLであれば、インターフォンが、電話線に接続されていて、使用すると、DSLの信号が、途切れるというパターンは、あります。この場合、室内の配線変更が必要になるので、電気屋さんにでも、一度みてまらってみては。
ネット----------保安機-------インターフォン--------モデム--PC
|
スプリッタ--電話
のインターフォンをスプリッタのうしろにもってこないとダメです。
また、本当にBフレッツ光、光電話であるなら、NTTに電話しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
BフレッツのBIGLOBEでマルチセ...
-
NTTのフレッツADSLは複数プロバ...
-
インターネット回線について
-
引越しをするとIPアドレスは変...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
https//ntt.setup/ が開きません
-
インターネット 自動接続
-
ONUとONTの違いを教えてください
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
故障?FW問題?障害切り分け...
-
FLネットとイーサネットのHU...
-
Wi-Fiに繋がってるけどネットに...
-
ルーターの下にルーターはNG?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
liveupdateが接続できません
-
PPPoE接続グローバルIPアドレ...
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
引越しをするとIPアドレスは変...
-
固定電話で話中で受話器を上げ...
-
OCN 東京なのにhodogaya?
-
インターネット回線について
-
インターホン(チャイム)が鳴...
-
プロバイダー事業に参入するには?
-
BフレッツのBIGLOBEでマルチセ...
-
ダイヤルアップ接続とVPN接続に...
-
WAN回線を二つ接続するには??
-
マンションに設置されているWiF...
-
プロバイダを2社契約した場合
-
googleの接続について
-
ダイアルアップ接続でIpv6とIPv...
おすすめ情報