
妊娠6週目の終わり位の者です。
5週目の始め辺りから、かなり辛いつわりが始まっています。
食べるものも、ご飯のような食事全般がダメになり、最初はそれでも果物を始め、あっさりしたものなら食べれていましたが、最近ではその中でも食べれるものが減ってきています。
ここ最近で体重が3キロ落ちました。
ネットを検索すると、妊娠初期から中期にかけてもっとつわりがひどくなっていくようなので、もっとひどくなり、体重が減ってしまいそうで怖いです。
現在は、正社員で働いていますが、8時間労働がキツいです。
吐き気がひどく、先週は、2日も欠勤してしまい、今週も早退をしてしまっています。
本当は、心拍を確認できてから、妊娠を伝えようと思っていたので職場には、妊娠をまだ報告していません。
体調が悪いと言って休んでいます。
出来たら、もう家でゆっくりしたいです。
でも、つわりで退職なんて甘いでしょうか?
私の回りでは、お腹が大きくなるまで働く人が多いので、私もそのつもりでしたが、想像以上につわりが辛く困っています。
今の会社は小さな会社ですので、どっちみち出産前には辞めなくてはならないと思います。
数ヶ月早いか遅いかだけの理由だと思っているのですが、今退職するのは変ですか?
また、退職ってすぐに言ってすぐに出来るものではないですよね?
例えば退職を1ヵ月後にしましょう。とかなってまだ1ヶ月通えるのか不安です。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私は妊娠10週の時、つわりで退社しました。
妊娠4週ごろからもう結構辛いつわりがあり、ほとんど何も食べられなくなりました。妊娠6週の診察でかなりの貧血でフラフラになり、尿検査でケトン体が++となったので、重度妊娠悪阻の為、入院となりました。
入院中は点滴のみで体液のバランスを整え、入院5日後くらいからおかゆ程度のものが食べられるように回復しました。1週間で退院しましたがしばらく点滴の為通院してました。
医師から「重度妊娠悪阻」の診断書を書いてもらい、会社に提出し、有給扱いで休みを取りました。結局、出社後もトイレに駆け込むことが多くなり、仕事にならず、かなり辛かったので退社することにしました。
このつわりは妊娠20週ごろまで続いたし、一番酷かったのは妊娠10週から16週くらいだったので退社してよかったと思いました。退社後は家事も主人に手伝ってもらい、横になることが多かったです。最終的につわりで体重が6キロ減りました。
まだ、妊娠7週ごろならこれからどんどん酷くなる可能性が高いと思いますよ。つわりにはとても個人差があるのでつわりの軽い人には理解できないかもしれません。
但し、つわりが治まったらお腹が出てくるくらいで元の気分にもどるので、つわりの間は自由に休めて、終わったらいつでも来てという会社なら辞めないほうがいいかもしれません。
No.5
- 回答日時:
3歳児の母です。
私は臨月まで働き育休を取って、現在は復職してフルタイムで働いています。私もつわりはちょっと大変でした。3~5ヶ月くらいまでで、妊娠前より体重が落ちてしまいました。(それでも出産時にはプラス10キロになりました^^;)
乗車率のワースト10にいつも入る超満員電車での通勤なので、妊娠中は、会社に相談して#3様のように時給換算に切り替え、短縮勤務にしてもらいました。
私もつわりがひどいときはくじけそうになりましたが、働くのが好きだし、経済面や精神面でも、辞めなくて良かったと思っています。
↓厚生労働省:女性労働者の母性健康管理のために
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku0 …
「母性健康管理指導事項連絡カード」で、時差通勤や休憩時間の延長などの措置を取ってもらうことができます。
おなかの赤ちゃんとご自身の体調と、旦那様とよく相談されて、最善と思われる方法をご検討ください。
くれぐれもご無理はなさらないでくださいね!
元気な赤ちゃんのご誕生を心からお祈りしております^^
ご回答ありがとうございます。
私の場合は、出産を気に今の会社に見切りをつけたいと思っています。
主人も出産後はしばらく家庭に入ることを了承してくれているのでしばらくは専業主婦になりたいと思っています。
No.4
- 回答日時:
私は妊娠9週で退職しました。
(通常3ヵ月前が原則です)病院に行って妊娠が分かったその日の出勤に退職しました。
つわりが結構ひどくて、吐きにトイレ何度も行かなくてはいけないぐらい。
仕事が、マッサージ系なので施術の途中でお客さんの元を離れるのはタブーです。必死でこらえてもかなりの涙目になったり、えずいたり、仕事になりません。
それと、出血していたのもあります。病院で仕事内容を伝えたら、今すぐ辞めるように言われました。流産の危険性があったからです。
幸い、女性が多い職場で、出産経験者の人も多く理解してくれたので、その日で退社ができました。
『万が一赤ちゃんに何かあったらいけないと!』という事で。
つわりって個人差ありますからね~。今の時点で体重が3キロ落ちるなら結構キツイ方だと思いますよ。私はつわりで退職は甘いとは思いませんよ。(つわりのキツサが分かるだけに)
グダグダの状態で仕事をしていてもかえって周りの人に迷惑をかけてしまうと思いますし、職場で相談されてみてはどうですか?
現に欠勤や早退をしているのなら、周りも分かってくれると思いますよ。
『今は辞められたら困る!出勤して寝ているだけで良いよ!』って言われたらそうしたらいいですし、それが出来ないなら仕事は出来ないです!と伝えれば分かってくれると思いますよ。
通勤は電車ですか?満員電車はつわりには本当にキツイですよね~。
非常識な人と思われるかも知れませんが、そう思われるのも一時的な事、健康な赤ちゃんを産む事の方が大事だと私は思います。
ご回答ありがとうございます。
通勤は電車が走っていないような田舎なので、マイカー通勤です。
電車の人ごみも考えただけで大変そうですが、気持ち悪い時に車の運転も辛い物があります。
早く退職に向けて相談してみようと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私は現在妊娠28週です。
妊娠4週で、かなりの早とちりですが、会社に報告。
満員電車での通勤だったので、社員からパートに切り替えて、
妊娠9ヵ月まで働く契約を交わしました。
(10時~16時の5時間勤務)
ぎりぎりまで働くぞーとやる気満々でしたが、6週目位からつわりが始まり、
食べる事はできるものの、吐き気がひどく、実際に吐いてしまうので、
通勤ができませんでした。
そこでつわりの為、長期休暇が欲しいと会社にお願いし、18週位までお休みを貰いました。
つわりはとても辛いですが、突然終わり、また働けますから、経済的にもダイエットにもいいな、と私は思っています。
私の友人はつわりを理由に会社を辞めた事を悔やんでいました。
暇でしょうがなかったから、働きたかったよーと。
repatさんも初期は安静にして、安定期に入ってから少し働くというのもいいと思いますよ。
妊娠を理由に会社は解雇できないですし、勤務時間も相談に乗ってくれるはずですから。
素敵なマタニティライフをお過ごしくださいネ。
ご回答ありがとうございます。
会社の方は、こちらから見切りをつけているという事もあるんです。
出産後は、新天地で気持ちも入れ替えて働きたいと思っています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
独身時代にある会社で人事課にいました。
つわりでも重い場合は立派に病気です。
人によっては、しばらく寝たきりになってしまったり、出産前までつわりに苦しむこともあるそうで、そういう極端なつわりってあるらしいです。
つわりを理由に長期休暇(ただし有休で)を取った社員もいました。
診断書も書いてもらえますよ。たしか「悪阻」だったと思います。
会社に退職を申し出るなら、診断書があるほうが絶対にいいと思います。
かかりつけの産婦人科で頼んでみてはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 妊娠17週の妊婦です。 安定期に入りましたがつわりが治りません。 食べても嘔吐し、歩いても座っていて 4 2023/06/08 00:55
- 妊娠・出産 妊娠中の就業と契約について 今0歳の娘がいて妊娠12週の妊婦です 週5のパート契約になっています サ 5 2023/03/19 07:19
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 妊娠 妊娠が信じられない 6 2023/04/20 15:04
- 妊娠 職場への妊娠報告。 現在妊娠6週目心拍確認してます。 28歳女です。半年前も妊娠し、つわりがひどく 2 2023/01/30 11:30
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 妊娠 現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 私は妊娠初期から食べづわりと匂いづわりが酷く、仕事もなかなか行けずで職場 2 2023/01/21 04:23
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- 妊活 妊娠、流産しましたが、ずっと体調が悪いです。 9月に妊娠しましたが、心拍確認前に流産しました。 まだ 1 2022/10/14 19:36
- その他(健康・美容・ファッション) もう何をどう相談したらいいか 自分でどうしたらいいかわかりません。 辞められない食べ吐き(吐けない時 4 2023/08/11 05:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
つわりがひどくすぐに退職したいのですが・・。
妊活
-
妊娠をきっかけに、産休などを取らずに早めに退職された方教えてください。
妊娠
-
妊娠を機に4年勤めていた会社を退職したことを激しく後悔しています(;_;)初妊婦です。 先月に妊娠が
妊娠
-
-
4
つわりで仕事を辞めたい
妊活
-
5
妊娠し退職したら夫に怒られた
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
パートで働き始めて半年で妊娠って非常識なんですか?? 妊婦さんが働いてると気を遣うし迷惑ってのも分か
妊娠
-
7
つわりで仕事(パート)を辞めるか悩んでいます。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
妊娠9週目なんですが、つわりが酷く仕事を何度も休んでいます。妊娠したすぐに会社の人たちには体調が悪く
妊娠・出産
-
9
退職させてもらえない・・・
労働相談
-
10
“妊娠してしまいました”と嘘の理由で退職したいと思っています。
会社・職場
-
11
妊婦さんの通勤時間
出産
-
12
妊娠報告 上司にひどく怒られた
妊活
-
13
つわりで休職中、復帰するかどうか
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコーの性別はどちらですか?経験された方や分かる方教えて頂きたいです。
妊娠
-
15
パートで働き始めて半年で2人目妊娠。 皆さんならギリギリまで働いて辞めますか? それとも今すぐ辞めま
妊娠・出産
-
16
入社したばかりのパート社員の妊娠について質問させてください。
その他(就職・転職・働き方)
-
17
妻がつわりがひどく、きもちわるいと毎日料理をしてくれません。やる気をださせるにはどうしたら良いか…具
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家依存なのでしょうか??現...
-
会社で私の送別会を開いてくれ...
-
つわりと風邪のダブルパンチで...
-
妊娠して、飲食店のバイトはキ...
-
未産婦ですが 妊娠中に子宮とい...
-
つわりが消えた!?
-
つわり中 上の子の行事について
-
妊娠3ヶ月の教師です つわりで...
-
つわりが突然なくなりました
-
つわりを理由に食事会を断るか...
-
妊娠初期の時、つわりで寝たき...
-
先輩ママ色々教えて下さい。
-
つわりがひどく、インスタント...
-
息子夫婦に 年賀状に宛てるひと...
-
男の子と女の子で、つわりの違...
-
つわりがひどいのに引継ぎ
-
妊娠初期の温泉って大丈夫?
-
排卵後3日目からの腹痛、吐き気...
-
妊娠中の出張
-
妊娠6週目です。 友人との食事...
おすすめ情報