
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>ディストリビューター
今や懐かしい言葉です。
>>ダイレクトイグニッションを隣のものと交換して故障か確認。異常なさそう。
そこまで確認したのなら、後はコイルまでの配線か、ECU本体となると思います。
回答ありがとうございます。
やはりそうなりますよね。とりあえず中古のECUを手配したのでそれで直りましたら報告します。
(それにしても、ダイレクトイグニッションだと書いているのにプラグコードどうのデスビどうのと、おもしろい回答をされる方がおられますね。質問検索したときにも似たような回答者の方が多くて笑えました。)
No.5
- 回答日時:
>ダイレクトイグニッションを隣のものと交換して故障か確認
・・・それでも火花が飛ばないんですよね?
火花を飛ばす信号「IGt」がどこまできてるか(そもそもECUからでてるか、出ててもハーネスが悪くて達してないとか)、また、点火確認信号「IGf」がECUに確実に入力されているか・・・
そのあたりをきちんと把握すべきだと思います。
>火花を飛ばす信号「IGt」がどこまできてるか(そもそもECUからでてるか、出ててもハーネスが悪くて達してないとか)、また、点火確認信号「IGf」がECUに確実に入力されているか・・・
そのとおりだと思います。結局ECUの交換で直りました。
No.4
- 回答日時:
圧縮抜けも考えられますね。
ブローバイチューブを確認して、大量の白濁した液体がエアクリーナーへ噴出しているようなら怪しいかも。車屋行って、コンプレッションゲージで計ってもらったらどうですか?
点火してないかも、とのことですが、火花試験はしてみたんですか?
プロであれば、1次電流もオシロで調べますけどね。
案外、コネクタの付根あたりで断線してたりしてね。
圧縮抜けではありませんでした。ECU交換で直りました。
私はプロではないので(オシロも無い)どこまで信号が来ているかは把握できないんですよね。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
コンクリート用アンカープラグ
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
単相200vで使えるスマートプラグ
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
-
プラグがサビていたのです。
-
軽自動車のプラグの数について
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
3相200Vコンセントについて
-
電子レンジの電源プラグ交換は...
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
固着したプラグ
-
イヤホンジャックにイヤホンが...
-
NGK のプラグ 最近偽物が出回っ...
-
DCプラグの径が多少違くても差...
-
ダクトレールにつけるプラグに...
-
赤帽エンジン載せ替えトラブル...
-
エンジンの調子が悪くて困って...
-
エンジン固着でどうしたら??...
-
大至急 ノートパソコン 充電が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
プラグがサビていたのです。
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
コンクリート用アンカープラグ
-
単相200vで使えるスマートプラグ
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
-
固着したプラグ
-
電子レンジの電源プラグ交換は...
-
大至急 ノートパソコン 充電が...
-
スパークプラグ─メーカー毎の違...
-
NGK のプラグ 最近偽物が出回っ...
-
軽自動車について。25万kmまで...
-
プラグが抜けなくなってしまった
-
電子レンジの電源コードの亀裂
-
イヤホンジャックにイヤホンが...
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
電気ポットのプラグから出火し...
-
日立MRO-LS7 オーブンにH81と表...
おすすめ情報