
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パテの研ぎはやっていますか? その前に パテをつけるときに
足付けしていますか?
工程は パテをつけるところを 600番で研ぐ
パテをつける
パテを600番で、ならす
乾燥後、サフェーサー
乾燥後、サフェーサーを800番で水研ぎ
乾燥後、塗装
No.2
- 回答日時:
いくらなんでも1500は細かすぎるでしょう。
普通塗装面積は補修面積の3倍くらい必要です。補修部分のパテ盛り前に周辺部分も含めきちんと下地処理していますか?でパテ研ぎ(600番位)の時に周囲も足付けとして研いでフェザーエッジを出していますか?その後、きちんと脱脂していますか?
サフ研ぎはあくまで「面を修正する」つもりでしてください。面を出そうとガシガシ削るものではありません。
この回答への補足
パテの周りもキズをつけていますが、問題は更にその外周部分がボロボロになってしまうのが気になっています。
この辺は気にする必要はないのでしょうか?
>いくらなんでも1500は細かすぎるでしょう。
やはり1500番では細かすぎますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベニヤ板が剥がれてしまいまし...
-
ホルツとソフト99のスプレー缶
-
雨の日のパテ盛は有効か
-
発泡スチロールに盛るパテの種...
-
「修理が終りましたので」は正...
-
ジャンクの家電品を数百円数千...
-
原付きバイクを修理すべきか、...
-
ガス栓つまみが固くてまわらない
-
普通に走っていてカッターの刃...
-
オフィスの机の引き出しを修理...
-
車のガラスが割れたのですが、隣...
-
硬式テニスラケットにヒビらし...
-
SHARPのAQUOSのテレビをのこと...
-
自転車をタダて直してもらった...
-
事故⇒保険修理後の部品引き取り...
-
車を傷つけたお詫び 長文
-
HKS車高調のオーバーホールを格...
-
写真立てのたてるところが壊れた。
-
パンク修理跡ってこんな感じで...
-
パソコンを修理に出したら、壊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パテ乾燥後に水研ぎすると水分...
-
ホルツとソフト99のスプレー缶
-
木工パテ使用後の塗装の方法は?
-
冷凍トラックボディの補修方法...
-
ベニヤ板が剥がれてしまいまし...
-
塗装での段差
-
ダッシュボードのビス止め穴を...
-
発泡スチロールに盛るパテの種...
-
塗装の仕方とプラサフの削り方 ...
-
板作りで粘土を伸ばすと粘土が...
-
再度質問です(発泡ウレタン)
-
シルバー塗装の下地
-
DIY板金塗装
-
タッチペンで車の塗装の補修を...
-
ブレニー技研 ジーナス GM-...
-
Nゲージ完成品の車番だけをはが...
-
アルミパテや金属パテは何度ま...
-
最近気付いたのですが車の後ろ...
-
早く固まるパテ
-
メッシュグリルの固定方法にベ...
おすすめ情報