
DVDが見られなくなってしまいました。どのソフトで見てもダメです。
アナログテレビの砂嵐状態の画面になってしまいます。テレビと違うのが、白黒ではなくカラーの砂嵐で、
よく見ると多少人物などが動いているのはわかりますが、ほとんどカラー砂嵐状態です。
よくわからないですが、おそらくvistaのwindows update(何かははっきりしませんが)をしてからだと思うのですが・・・。
以前も何かをupdateした時に同様になり、あわてて復元して、その後何度かやっても同じなので、
updateしないようにしていました。今回はupdateした覚えはないのですが、久しぶりにDVDを見たら
このような状態になっていました。なのでupdateが原因かは分かりません。
状況があいまいなので難しいと思いますが、もし解決方法を知っている方いましたらよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PCのメーカーと型番がわからないので通俗的になりますが、
一般的には、今まで別の動画DVDが見れたのに今度の動画DVDは見れないのは、
コーデック(動画専用の圧縮・解凍ソフト)が対応していない可能性が大きいのです。
コーデックをインストールしてみてください。
再生ソフトは、PCに付属で入っている(WinDVD,PowerDVD等)はずですので、
それで再生すれば良いと思います。
老婆心ながらWindowsUpdateですが、要求があれば必ず行うようにしてください。
OSに関するソフトの更新やセキュリティの強化がなされます。
Updateしたことにより、今まで出来ていたことが出来なくなったりしても、
そのまま放置せずに、その原因を取り除くようにすべきです。
「K-Lite Codec Pack」
http://cowscorpion.com/Codec/klitemega.html
ありがとうございます。
「K-Lite Codec Pack」をダウンロードしてみました。英語なのでよくわからないままやりました。
Windows Media PlayerやRealPlayerなどは相変わらず見ることができませんが、
「K-Lite Codec Pack」の中に入ってた「Media Player Classic」でDVDを見ることができました。
基本的に何かで見ることができれば問題ないのでよかったです。
本当にありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
PCのDVD レンズののクリーニングをしてみてください。
他の映像以外の例えばCDとかは再生するのでしょうか?
ソフトを復元してみてもダメならハードを疑ってみてください。
ご回答ありがとうございます。
CDは全く問題なく見ることができます。
ソフトはメディアプレーヤー、リアルプレーヤー、メディアセンター(?)
などDVDを見ることができるソフト全てで同じ現象が起きます。音声は問題なく聞こえます。
レンズのクリーニングは試してませんが、以前も何かをupdateした時に同様の現象が起きて、
コンピューターをupdate前に復元したら改善したので、あまりレンズとは考えていませんでした。
ご意見ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
DVDとはレンタルDVD(または購入した)ですか?
自作のDVDですか?(著作権の有無)
コーディックは入っていますか?
再生ソフトは何ですか?(どのソフトとは何と何ですか?)
>砂嵐
ハード的に問題が発生している場合もあります。
参考URLをご覧ください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3000778.html
ご回答ありがとうございます。
DVDは市販の映画のソフトです。何枚も試しましたが、すべて同様です。
ソフトはメディアプレーヤー、リアルプレーヤー、メディアセンター(?)
などDVDを見ることができるソフト全てで同じ現象が起きます。音声は問題なく聞こえます。
参考URL見てみましたが、私の場合はコンピューターの画面ではなく、DVDの画面だけです。
ワンセグチューナーもつないでいますが、そちらは全く問題なくTVを見ることができます。
スミマセン、コーディックというのがよく分かりません。
少なくとも、DVDをコピーするようなソフトは入っていません。
コンピューター自体も1年前ぐらいに買ったものでそれほど古いものでもないです。
前にも書きましたが、update後に復元したら問題なく戻ったことが何度かあるので、
何かそういうのが関係しているのかな?と考えていました。
ご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 都市伝説・怖い話 テレビの不思議、放送終了後のザーという砂嵐画面は死の世界を映す? 2 2023/01/09 00:35
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- ノートパソコン ThinkPad A485 BIOS update後、聞いたことのない音がしてPCが起動しない。 と 2 2022/05/25 19:10
- docomo(ドコモ) XPERIA・10・Ⅱ・docomo 3 2023/08/14 18:13
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- ノートパソコン 先月にサーフェスを買ったばかりでまだあまり使ってなかったのですが久しぶり、数日ぶりにサーフェスを使っ 1 2023/06/05 22:37
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- Windows 10 Windows11にアップグレードできません。 Windows updateは「最新の状態です」。 2 2022/09/13 10:39
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i Tunesで80分超えたら一枚のCD...
-
ウイルスキラー2006の体験談を
-
DVDコピーの際 グローバルイメ...
-
音楽CDをコピーするのにDVDDecr...
-
WMPで取り込んだ曲をCDに焼く時...
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
内蔵ハードディスク交換について
-
CDコピーの際のノイズについて
-
EasyCD Creator5で書き込みがで...
-
今DAWのことで悩んでいて
-
お薦めの書き込みソフトは?
-
DVDが見ることができません。
-
MP3のままCD-RWに焼くには・・
-
DVD作成ソフトで任意の位置...
-
曲を速くしてCD-Rに焼く。
-
MACがWINDOWSよりも劣る点を教...
-
WinXPでCD-RW認識できない
-
Windows10の欠陥
-
ペンタブソフト
-
CDの読み込みができません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
CD-RやCD-RWの空き容量があるの...
-
Windows 11 に対応する作業
-
音楽CDをコピーするのにDVDDecr...
-
自分でDVDコピー防止機能をつけ...
-
i Tunesで80分超えたら一枚のCD...
-
CDイメージファイル
-
録画した地デジ放送(映画)のCPR...
-
CrystalDiskInfoでRAID0が表示さ
-
Panasonicの画像管理ソフトと音...
-
alcohol 52%でPCゲームのisoフ...
-
CDライティングソフトのお勧...
-
WinWrapper1.0.3のパッケージを...
-
WMPで取り込んだ曲をCDに焼く時...
-
TWAINにアクセスできない
-
Easy CD Creator のようなフリ...
-
CD-RW書き込みソフト
-
縮小コピーで潰れてしまった文...
-
地デジ録画した物は…
おすすめ情報