
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の者です。
昨日のうちに回答が出来ずにスイマセンでした。
補足の件についてですが「革ジャンのようなツヤ」をサドルレザーに求めるのはちょっと厳しい感じがします。
革ジャンに使われている革は一般的には「カウハイド」「ステアハイド」、もしくは「ホースハイド」などの「馬革」がほとんどです。
なので革の種類が違うのは勿論ですが、もう1つ革の「なめし」の問題があります。
一般的に言うサドルレザーの場合なら、植物系の「タンニンなめし」という手法が取られているはずです。
新品の時の革は丈夫で風合いも素晴らしいんですが、反面「水分や汚れに弱い」という欠点もあります。
革ジャンや市販の革製品などのほとんどは、これに対して薬品を使った「クロームなめし」という手法を取っています。
この手の革は新品でも柔らかく仕上げることが可能で「染色してある物」なら最初からキレイなツヤを出すことも出来ます。
お持ちの財布がもし茶色とか黒など「染めてある物」なら、植物系のワックスなどを塗ればツヤを出すことは出来るし、汚れも多少はごまかしが効きますが、一切染めていない「ナチュラル」の場合はかなり厳しいというのが現実でしょうね。
「1年間」の間、ミンクオイルと馬油を塗ってしまったということなら相当量の油脂分が革に染み込んでしまっていると思われます。
汚れはまぁともかく、とりあえずは「オイル分を抜く」ということをしてあげた方がいいように思います。
しばらくはオイルなどは一切塗らず、乾拭きのみで使ってみて月に1度くらいの間隔で洗ってみてください。
ただし、これをず~っと続けてしまうと「革の乾燥」という事態になります。
特にミンクオイルが完全に「抜け切ってしまった」と言う時は、最悪の場合「革が割れてしまう」ということも実際に起こりますから要注意です。
この辺の「見極め」は私たち素人ではとても難しい部分ですから、ある程度までやってみて、その後は購入したお店やレザー物の専門店などに相談した方が無難かもしれません。
No.2
- 回答日時:
ミンクオイルはとても「油脂分の強い」オイルです。
オイルを塗る革の方もある程度「耐油性」「耐水性」のある物でないとオイルが「染み込み過ぎてしまう」という現象が起こります。
「くすみ」の原因は多分この辺では?、という感じがします。
なので、サドルレザー自体は丈夫な部類の革ですが、それでもミンクオイルをずっと塗り続けるのはちょっとリスクが高いという感じがします。
新品のサドルレザーの場合、通常の手入れには「ニーフットオイル」を使います。
これを薄く塗ったら、その後半日程度「天日干し」をします。
(革が極端に高温にならないよう注意してください)
で、またオイルを塗って・・・日に当てて・・・を繰り返します。
数回繰り返すことで革がキレイな「アメ色」に変わります。
変色するまでには「1ヶ月程度」は掛かりますから焦らずじっくりと。
勿論、定期的な「乾拭き」も必要ですからその辺は怠り無くやってください。
ニーフットオイルはレザー物の専門店以外にも、例えばホームセンターの「レザークラフト用品売り場」などでも手に入ります。
長く使い込んで「ツヤ」が出てきた物でも、使っているうちに表面が黒く汚れてきます。
この汚れは「手の脂分」と一緒に革に染み込んでしまっている汚れなので、市販のクリーナーなどを使っても大した効果は期待出来ません。
汚れが目立ってきたら「サドルソープ」などを使って財布ごと洗ってしまった方が確実にキレイになります。
洗った財布を乾かす際は必ず「陰干し」にしてください。
乾いたら、以後の手入れはニーフットオイルと乾拭きで充分です。
それでも、染み込んだ汚れは完全に落とすことは多分出来ないと思います。
ですが、汚れも含んだその「黒光り」が長く使い込んでいくほど「アジ」になっていくんです。
ご自身で納得の行くその「アジ」が出せるよう、大事に長く使ってください。
この回答への補足
丁寧な回答ありがとうございます。
1ヶ月くらいで味が出るのですね。
もう1年にはなるでしょうか。
まあ、今の味の方向で我慢します。
ちなみに、エアロレザーの皮ジャンみたいな艶に
憧れますが、あれは皮の質の違いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 自転車のサドルについて、ご教示下さい。 厚みの薄いサドルを探しています。 サドルを一番下に下げても、 6 2023/05/02 14:43
- スポーツサイクル サドルが上向きになってしまう 3 2022/12/28 17:01
- マウス・キーボード 光学式マウスの良いマウスパッド教えて! 3 2022/12/25 19:43
- その他(暮らし・生活・行事) ブランド品売りますか? 3 2023/07/12 17:11
- 国産車 今売られている改良型のハリアーについて S.G.Zと3つのグレードがありますが、カタログを見ても運転 2 2023/06/08 02:57
- 楽器・演奏 famous ウクレレ fu200のサドルとナットについて 1 2022/09/08 09:33
- スポーツサイクル 自転車のサイズについて 2 2023/06/04 19:40
- 自転車保険 なんで男性って変態なのでしょうか? 1 2022/12/27 20:53
- 事件・犯罪 自転車のサドルまで舐め…女子中学生をストーカーして懲役10ヵ月の判決 4 2023/01/03 21:41
- カスタマイズ(車) 車のシートカバーについて 3 2022/04/27 19:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
財布の素材で「カーフ」と「ラ...
-
革ジャン(B-3)をボロボロにし...
-
メンズ専門美容院の 坊主スキン...
-
男性がメンズキャミソールを着...
-
フェラって気持ちいいですか?
-
大学1年生です。彼氏に誕プレを...
-
彼氏の誕生日プレゼントの予算...
-
ユニクロのジーパン試着で3本ぐ...
-
よく外国物のポロシャツ等でボ...
-
パンツのヒモ
-
ジャケットに合うバッグ
-
ファストファッションの店で試...
-
右前 左前の男女別は海外でも...
-
女性用バッグを男性が使うこと...
-
男子がパンティストッキングを...
-
RAGE BLUEに似た店
-
ルイ・ヴィトンの女性用バッグ...
-
ユニクロ店員について ユニクロ...
-
男性用の時計か分かりません
-
コムデギャルソン青山店について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サドルレザーに艶を出すには?
-
レザーって
-
革のパンツの手入れ
-
レザーパンツ
-
銀座かねまつの靴のお手入れ
-
ヴィンテージレザーって?HT...
-
縮んだ革靴について
-
GUCCIの財布が汚れています、落...
-
追加 コードバンの財布
-
革ジャン(B-3)をボロボロにし...
-
白の革のかばんの汚れ、傷、お...
-
キャンバス地のバッグがカビた...
-
ドラマ「働きマン」で菅野の着...
-
革製の腕時計に汗のシミが・・・
-
革バックのマジックリン(洗剤...
-
革のバッグ(TRES)の手入れに...
-
革ジャンがミンクオイルで白く...
-
革のベルトが変なにおい…取る方...
-
レザーに詳しい人!!かばんの...
-
本皮ブーツを柔らかくするには?
おすすめ情報