dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月末に、ヨーロッパ旅行へ行くことになりました。
個人旅行で家族で行きます。
家族の中に英語が出来る人がいるので、すこしは安心なのですが、ひとつの不安が。

イタリアのミラノに到着するのですが、税関?を通るときに何を聞かれたりするのでしょう?
団体旅行はしたことがあるのですが、その時は団体入り口のとこを通って、添乗員さんが説明してパスポート見せるだけで通れたので安心でした。
でも今回は個人だから、何か聞かれたりするのかとか不安です。
もちろんイタリア語で聞いてくるのですよね?
あるとしたらどんな質問ですか?
イタリア語でどんな質問か書いてくれると参考になります。

くだらない質問ですみませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

たいてい何も訊かれませんよ。


めんどくさそうに写真をみて、はんこ押して終わりです。
時々はんこも押してくれないことも。(あわてて、スタンプのジェスチャーをすると押してくれる)

税関の人も、イタリア語が話せなくて、ドキドキなさる日本人が多いから、それになれてしまってるのでは?
ミラノ・マルペンサだったらなおさら。

少しイタリア語を話せるだけでも、「ええっあなた話せるの?!」とあちこちで言われます →ということは、イタリア旅行する日本人ってホントにイタリア語しゃべらないんだなあ。。。と感じました。イタリアを観光する人はイタリア語話せないのが普通、と現地の人は思ってるみたいですね。

もしなにか特に言いたいことがあったら英語でいいんではないでしょうか。
なにもなければ、にっこりわらって「ボンジョールノ」といってパスポートを差し出すだけ。
このときあまりに「ボンジョールノ」の発音が上手過ぎてはいけません(笑)「あなたべっぴんだねえ」とイタリア語で返事が帰ってきて、くどきにはいりますから。。しかも、イタリア人話し好きだし。

まあご心配いりませんよ。
心配だったら、英語が出来るご家族を先頭にして「後から来る3人は、私の家族です。英語も、イタリア語も話せません」って英語で言っておいたらどうでしょ?それで、後に黙々と続くのです。
まあみんな黙々とパスポートだしてますよ。
よーーっぽど、パスポートが怪しい(出入りが多い)とかでなければ、なにも訊かれません。特に日本人のパスポートは特別です。
たとえば、鉄道で国境を越えるとき、他のアジアの方はパスポートをしつこく調べられてたのに、(しかも電話でパスポートナンバー問い合わせまでしてた。。)
私は、慌ててパスポートをカバンから出そうとしたら、赤い表紙を見ただけで「あ、(日本人だね)、いいよ」といって、見もしませんでした。それくらい日本のパスポートはスペシャルなのです。(だから盗難が多いので要注意、と言われる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も聞かれないのですか~!
まれに聞かれるって話だったから、聞かれたらどうしようとか考えていました。
話が通じなくて、どこか別の場所に連れて行かれたりしたらどうしようとか、深く考えてしまいました(苦笑)
うまく発音しないように気をつけます(笑)
日本人のパスポートだと、すぐにパス出来るとは、日本って凄いんですね~
盗難には気をつけます!
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/05 23:05

皆さんがちゃんとした回答されていますので、私からは補足を。



イタリア入国で気をつけた方が良いことなのですが、
イタリア人は日本人の旅行者に対して信頼してくれてるせいなのか、
か~~なり適当な応対をする場合が多くて、
「入国スタンプ」を押してくれない係員がいたりします。

往復ともに直行便を利用&イタリアだけ旅行される場合はあまり問題ないのですが、
他国での乗り換えが発生したり他国にも行く場合は、
この「入国スタンプ」の押し忘れをやられると、
「あなたはいつヨーロッパに入ったんだ?
 なぜ入国スタンプが押されてないんだ!?」等々、
やたら滅多な質問攻めに遭って、大変な思いをすることがあるので、
入国の際にはスタンプをちゃんと押してくれるか、
しっかり確認してくださいね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
それは知りませんでした!
はんこ押されないのは寂しいけど、でもわざわざ押してなんていわなくても通れればいいかなって思ってました~
アドバイス、ありがとうございます!!
直行便なんですけど、船でいろんな国をまわるので、ちゃんと確認したほうがいいですよね。

回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/06 23:54

みなさんおっしゃられていますが、質問されることは滅多にありません。


私は現在イタリア在住10年を超え、今まで独りで何度もイタリアへ入っていますが、いまだかつてパスポートコントロールで何か聞かれたことがあるのは1度、多くて2度です。

それも英語で「日本のどこから?」と「何しに来たの?」程度。
どうやら暇で暇でしょうがなかったようです(笑)

イタリア語でどんな質問か、、とありましたが、これは逆にイタリア語で答えると、イタリア語が話せると思われて、べらべらと話しが続く可能性があります。
イタリア人は、人懐っこい方が多いので、ちょっと話しをしてみたいと思う方が多いので。仕事中でも全然かまわないのです。

No.3さんも書いていらっしゃいますが、心配であるのなら、日本人観光グループにまぎれるのも手です。
もう一つは、ご家族の中に英語ができる方がいらっしゃるそうなので、その方に後ろにいてもらって、様子を見てもらうことですね。万が一で英語でなにか言われて、どうしても分からなかったら側に来てもらう、と。
でも、堂々としていらしたら、なにも問題はありませんよ。ご安心を。

良い旅を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イタリアだから、当然イタリア語で聞かれると思っていました!
皆さんの回答読んでいて、質問されても英語なんですね。
観光って英語だけ覚えておきます(笑)
観光グループに入るのもいいかもしれません(笑)
回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/05 23:13

前の方もおっしゃってますが、


日本のパスポートってホント水戸黄門の印籠みたいなものです。

私、不謹慎ですが9・11の翌日ミラノの空港にて
パスポートを出した際
ニホーンジーン? OKOK
で表紙見せただけで通過しました。

ちなみに片道航空券です。
アメリカではアメリカを出る航空券を持っていないと(ヴィザ所有者除く)
入国できませんが、、、、。

十人十色といいますが、、、
イタリアってそんな国です。
規則があっても人によって解釈違いますから、、、。
日本からイタリアの飛行機に乗るのでしたら、
必ずツアー客がいますので、それにまぎれたほうが楽です。
あまりに進みの悪い列は審査官が厳格、頑固な性格だと思いますので並びなおした方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本のパスポートに、そんな威力があったとは!
ちょっとびっくりです。
片道航空券だけで大丈夫なんですね。
帰りの分も、自分で持ってないとまずいのかなとかも考えていました。
列の早いとこに行こうと思います!
回答、ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/05 23:10

イタリア語が通じなさそうな人には英語で聞いてくると思います。


中には日本語がわかる人もいるはずです。
申告が必要なものを持っていない限り、問題ありません。
ふつうは、何も聞かれないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語が分かる方もいるんですね!
英語で聞かれても分からないのですけど・・・
でも、何も聞かれないのが普通なんですね。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/05 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!