
こんにちは。
先日クロスバイクを買い、渋谷から大宮まで自転車で帰りましたが、ひとつ疑問があります。
それは車道の左折専用レーンです。
これはどのように走ればいいのでしょうか。
左直右
といったように三車線ある場合、自転車は真ん中の直進レーンに入っていいものでしょうか。
都心に、特に高速道路の高架下で多くありますが、交差点がない時に左折専用レーンに入るとまったく別の方向へ行ってしまうので非常に困っております。
前回はどのようにすればいいかわからなかった為に直進レーンに入りましたが、正直怖かったです。
かといって直進レーンに入らないと迷って帰れなさそうなので入りましたが。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
直進レーンに入ってはいけません
正確に言うなら、左折レーンを進み徐々に右によりそのまま直進します。
しかし、これは自動車にひかれる可能性があるので、違法ですが直進レーンを進むのがいいかと思います。
原付が30Kmで走っている原付は危ないですよね?
自転車通行不可の歩道を学生や主婦の自転車が走らないと、車道が自転車だらけになりますよね?
法律がそうだから絶対にしなければいけない。というのではなくて、実質的に守った方が危険な場合は自己責任で安全な方を選んだほうが良いと思います。
例に出した、原付・歩道・左折、警察官も気まぐれで注意するくらいで黙認しています。
No.5
- 回答日時:
自分も都内の移動を自転車でしているので、左折車線にはよく会います。
道玄坂の上とか、高円寺高架下とか、結構ありますよね。
法律的には、左端を信号に従って直進ですが、
自分は流れがうまくいって、その方が安全そうであれば直進車線を行きます。
信号で停止した時は、必ず左端に停車するようにしていますが、
左折のみ青になった場合は、前進し交差点の中の安全地帯に入ったり、
歩道に逃げることもあります。
そのまま左端で直進「青」を待っていると、左折に巻き込まれそうで怖いです。
(テールランプをつけていないと死にそう)
とにかく自分の身の安全を優先するのがいいと思っています。
返答ありがとうございます。
やはり自分の身を最優先に迷惑かからない程度に動いた方がいいのかな。
たまに二輪車の停止線が四輪車の停止線より前にある場合がありますが、あのような位置で待つようにしたいと思います。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
返答ありがとうございます。
参考URL非常に分かりやすいです。
私の場合はY字に分岐する場合の直進でした。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
法律と現実は得てして異なる物です。
法律がどうなっているかはともかくとして、自転車は左寄りを走った方がいいと思いますよ。直進レーンに入ることが定められていたとしても、実際にそんなことをしたら車に迷惑がかかりますし、なによりもあなたが危険です。どんな法律にも緊急避難という物が認められていますし。どうしても確実に法律を守りたいということなら歩道を徐行しましょう。返答ありがとうございます。
上記させて頂いたとおりやっていこうかと思います。
また自分の身を第一に走ろうとは思いますが、歩道を徐行する方がとてもじゃないですが、危ないのでそれは避けようかと思います。
有難うございます。
No.2
- 回答日時:
NO1です。
ちょっと分かりづらい書き方でしたので訂正。
直進が自転車通行不可の道路ではないですよね?
直進はできます。
直進レーンには入れません。
左折レーンで進入、道路が分かれるあたりで右によって直進に合流します。
返答ありがとうございます。
No.1と同じ方なのでまとめてこちらにお礼させて頂きます。
直進が自転車通行不可の場合ではないです。
自転車通行不可の標識をみたら流石に避けます。
普段自転車に乗らないから気付かなかったのか、意外と自転車通行不可の標識ってあるんですよね。
非常に分かりやすいです。
以後、左折レーンに進入後直線していきたいと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通違反の内容
-
自転車のライトの呼び方
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
車の運転で このような道路では...
-
夜 自転車に乗る時、携帯電話の...
-
自転車で歩道を走る事は出来な...
-
自転車でわき道から飛び出しす...
-
こんにちは:-) 自動車に懐中電...
-
車はエンジンを切っている状態...
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
-
自転車の空気圧
-
ポーター(吉田カバン)付属ラ...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
自転車
-
接触しなかった車同士の事故?...
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
子供の自転車の鍵のつまみ部分...
-
カギにペイントしたいです!
-
家から職場まで8キロあります。...
-
なぜ?こんな運転をするのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UDクオン エスコットⅤについて...
-
駐車場と公道の優先関係
-
前に白バイから警告されました...
-
2車線以上の道路での自転車の進...
-
赤信号横断中は歩行者妨害に相...
-
自転車の交通ルールについて。
-
交通違反の内容
-
自転車 T字路の通行方法
-
自転車の交通法についてです。 ...
-
スクランブル交差点で自転車が...
-
自転車のライトの呼び方
-
ネットでは交通違反がやたら叩...
-
自転車は車道を走れって言うけど?
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
車はエンジンを切っている状態...
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
-
自転車保険
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
自転車の空気圧
-
夜 自転車に乗る時、携帯電話の...
おすすめ情報