
VS2005でWindowsプログラムをし始めたばかりの初心者です。
タイトルのことで質問があります。
参考書として「猫でもわかるwindowsプログラミング」
というのを使っているのですがそのとおりにやっても文字化けするところか
エラーでテストランできないです。
たとえば、デバッグ用にダイアログを表示させる方法として
{
char szBuf[256]
wsprintf(szBuf, "x= %d",x);
MessageBox(hWnd,szBuf,"Debug",MB_OK);
}
というものがのっているのですがとりあえず
「空のプロジェクト」を選択しないで普通に動く状態で実行させてみても「型が違うのでキャストしろ」というメッセージが出ます。
それでキャストするとエラーは出ないのですが文字化けします。
もっと簡単に
{
MessageBox(hWnd,"文字","Debug",MB_OK);
}
とかしてもやっぱり文字化けします。
しかしなぜか文字列に1から9を指定したときはそのまま表示されます。
10以上は容赦なく文字化けします。
参考書のほうはVS C++.NETを対象としているそうなのですがそのせいかもしれません。
どなたかわかる方よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VC++は VC2005以降標準でUnicode文字セットを使うようになりました
プロジェクトを生成してから プロジェクト > プロパティ
左ペインで 構成プロパティを選択
右ペインの『文字セット』をUnicode文字セットを使用するとなっていrのでこれを『マルチ バイト文字セットを使用する』に変更します
変更してから ビルド > ソリューションのリビルド を実行してみましょう
ありがとうございました。
模索しながらやっている状態ですので本当に困ってました。
助かりました。またお世話になることがあるかもしれませんが
そのときはどうぞよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# VisualStudioのソースコードで漢字を使いたい 4 2022/05/21 10:16
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Perl perlについての質問 2 2022/10/17 15:25
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) A.I.D社のポータブルナビの地図更新について 1 2022/05/13 15:37
- PHP 空文字 "" ですが 空文字の意味を教えてください。 3 2022/08/05 03:51
- C言語・C++・C# c言語 プログラムのエラー 1 2023/02/11 20:31
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vbpが開けない!!
-
visual studio2019でデバッグが...
-
Visual C++ 2005でソケット通信...
-
デバッグとビルドは何が違うの...
-
eclipseでプログラムが実行でき...
-
Visual Studio 2017 ビルドする...
-
VB.netを実行するとデバック プ...
-
VC++でSQL Serverに接続するに...
-
VC++でDeugモードOKで、Release...
-
access2003参照設定の質問
-
VB6 ClassにてEnum(列挙型)の...
-
VBでブックマークを保存する方...
-
VC++6 EXEをDLLに変換
-
eclipseでデバックするとエラー...
-
C#、C++間のDLLの呼び出しについて
-
VBGファイルって?
-
ソリューションをまたがるデバ...
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
visual studio2019でデバッグが...
-
DLL参照時に指定されたモジュー...
-
eclipseでデバックするとエラー...
-
Visual studio2017で、2回目の...
-
デバッガでステップ実行してい...
-
起動時に何のダイアログも表示...
-
デバッグとビルドは何が違うの...
-
Eclipseのブレークポイントが○...
-
ソリューションをまたがるデバ...
-
VB.netを実行するとデバック プ...
-
visual studio 2019 についての...
-
visual studio 2008 のデバッグ...
-
vb ver6 でformat文やTrim文の...
-
vb2010にてASPWEBシステムを作...
-
VB6.0を使用しています
-
VC++でDeugモードOKで、Release...
-
VB6 exe作成時のアイコン変更方法
-
vbprojファイルが開けません
-
Visual Studio 2017 ビルドする...
-
ASP.NETでデバッグができない
おすすめ情報