dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パリに一人旅に行ったのですが、とても嫌な思いをしました。
・3人に襲われて6万円盗られました。
・電車内で差別的なことを言われました。
・タクシーで請求されたお金がありえないぐらい高かったから文句を言ったけど、英語で喋っても聞いてくれませんでした。

もうフランスなんか行かないと決めたのですが、ヨーロッパはどこもこんな感じですか?1人は襲われやすいのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

>1人は襲われやすいのでしょうか


襲われやすいと思いますよ。
>ヨーロッパはどこもこんな感じですか
ヨーロッパはと言うよりも、非合法な移民・ビザの規定外のことをしている人やジプシーなどの多く住む地域に言えることだと思います。ですので、パリには言えるかと思います。

私はイギリス在住で、フランスには3回行き、こちらでも何人もフランス人を知っていますが、正直言ってフランス人の印象は悪いですね。
ホテルのオーナーが泊めてやるんだといわんばかりの態度だったり、パリ市庁舎前の大きなカフェで料金をだまされたり(もちろん抗議をしましたが相手は3人がかりで、しかも警察ざたになりそうだったのであきらめました)、友達がコンビニみたいな店でつり銭をごまかされたり(彼女はイラン人)、日本語が通じると言う触れ込みの現地ツアーで日本語が通じなかったり、上げればきりが無いですね。一時フランス人のボーイフレンドがいたことがあるのですが、知り合いの大学教授(年配の中国人)に「フランス人だけは止めておけ」と言われました。確かにすぐに分かれることになりました。自分のことしか考えない人だったから。

移民型のフランス人が言っていたのですが、フランス人は外国人に冷たいそうです。またあるイギリス在住のフランス人はフランスには犯罪が多いのでイギリスに移住したといっていました。
フランス人に「フランス人は冷たくて、見栄っ張りだ」というようなことを言うと、「それはパリ人のイメージだ」と言われました。つまりフランス人自身がある程度認めるところなんですよね。
ですから、フランスに対して悪い印象をもっていてもいいと思いますよ。ただ大切なのは「よその国よりも悪い人が多いだけで、全員が悪い人ではない」ということを頭に置いておくことだと思います。
    • good
    • 2

私が20代前半の時、イギリスに長期滞在していて遭った事は、一人で歩いていて、見ず知らずの現地の若い男性たちに髪の毛に変なスプレーをかけられました。


一番最初にホームスティした家で、真冬に毎日シャワーのお湯が全く出ないので絶えられず、意を決して家の人に引っ越すことにしたと告げたら、その日のうちに出て行けと言われ、雨の中放り(?)出されました><

友人とパリに旅行に行った時は、友人が駅のホームで子供のジプシーに囲まれ、バッグをひったくられそうになりました。
また、その友人はロンドンの大英博物館の周りで財布をスラれました。

日本人はお金を持っているという印象は、未だにあるのかわかりませんが、当時は確かにあったと思います。
なので、私は海外に行く際はブランドのバックも持ち歩きませんし(持っていませんが。。)、あまり綺麗な格好はしないようにしています。

ヨーロッパの国が全部そうという事はないと思います。
ドイツは親切な人たちが多いところだと思いましたし、スペインもスリは多いものの、親切な人がやはり多いと思いました。
ただ、ドイツ以外の国は、お金にシビアという印象を受けました。
イギリスやフランスは特にそうかもしれません。
フランス人はイギリス人の事をケチといいますし、フランス人はイギリス人の事をケチと言います。
お互い様?ですね。

フランスの人たちに言わせれば、パリに住んでいる人の事は”パリ人”というのだそうです。
ちょっとお高くて、冷たい感じなんだそうです。
それに、パリはいろいろな国の人達が住んでいて、治安もあまり良くないかもしれません。
一人なら、裏通りとか、細い路地、夜の外出はしない方が無難です。
2人でも、裏道を昼間歩いていたら、突然脇から男性数人が飛び掛ってきてビックリしました。
からかわれただけで、何事もなかったですが、かなり怖かったですね。
    • good
    • 1

パリ女一人旅行きました。


パリは4度目でしたが一人は初めてでした。
道を聞かれたり、電車の乗り方を聞かれたり、
「なぜ私に???」なことはありましたが、
嫌な思いはしませんでした。
公園など通りすがりの方とおしゃべりしたり楽しく過ごしました。
(なにも売りつけられたり、盗られたりしませんでしたよ)

タクシーや駅員さんたちは当然のようにフランス語しか話しませんので
最低限のフランス語は話せるようにしていきましたよ。
これはドイツでもどこでもそのようにして行きます。

実は私の友人もパリ女一人旅へ行きました。
ただ彼女の場合パック旅行でフリーはパリ一日でした。
それでもおじ様に付きまとわれたり嫌な思いをし
「早く帰ってきたかった」と言っていました。
ですが彼女の場合少し行動に問題もあったかと。
海外一人旅は雑誌のうたい文句ほど安易に考えてはいけないかな、
と思った出来事でした。

あなた(私たち)の日本の常識が、あちらでは通用しなかったのですね。
でも、何度か行ってみてください。
日本にはないいいところが一杯ありますから。
    • good
    • 0

はじめまして 21♀です


私は海外に行ったことがありませんが、答えさせてください。

電車内で差別的なことを言われた、というのはどのような事だったのでしょうか。
世界には、表面上は差別は無くさなければならないと考えられていますが、
まだまだ差別は残っています。
肌の色や民族によってなどです。
そのような体験も含めての旅行なのではないでしょうか。
ただ単に観光地を周って、あ~楽しかったと思うよりも、
世界には人種差別がまだ残っているのかと、体感できたということは
大きな経験になるのではないでしょうか。

海外などでのタクシーでぼったくられるというのは、よくある話だそうです。
フランスに行くのであれば、このような時に対応できる、
ある程度のフランス語を学んで行くべきだったのではないでしょうか。
タクシーの運転手の方からしてみれば、フランス語を話すことのできないような
日本人をナメてかかる気持ちも分かります。
フランスにきているならば、フランス語を喋るべきだったのかもしれませんね。

このような事でフランスを嫌いになるのはどうかなと思います。
この辛い体験以上にフランスには良い所はたくさんあると思います。
    • good
    • 2

私はヨーロッパに何度か旅行したことがありますが(パリにも数回行っています)、一度もそんなことありませんでしたよ。

むしろ日本で過ごす以上に感じが良い人が多くて驚いたほどです。

質問者様の細かい状況が分かりませんし、何とも言えませんが、「ヨーロッパはどこもこんな感じ」ということはありませんよ。
勿論、一般論でも言われるように日本より治安の悪さはあるとは思いますし、階級社会における差別的な目線もあるとは思います。
ただこればっかりは本人の気のつけ方や運も大きく関ってきますので一概にヨーロッパだから、という言い方は出来ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!