
書斎に、三菱電機のロスナイ換気扇をつけることを予定しています。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kankise …
現在、窓は、ペアガラス+2重窓にしてあり、窓を閉めれば、外の音は小さくしか聞こえません。ロスナイ換気扇を付けると、穴から音が入りやすくなるのではないかと考えています。実際のところどうなのでしょうか?
一応、外部のフードは、防音フード:P-50VSSQ5を利用しようと考えています。
http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/wink/shohi …
ロスナイを付けてらっしゃる方で、お分かりになれば教えていただけませんか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です
>ロスナイの換気に関わる音のこと、印象でも良いので教えてください
ロスナイと換気扇はまったく異なる物です
換気扇は、覗けば外が丸見えです
ですから、音も当然筒抜けです
でもロスナイは、覗いても外が見えません
空気は通りますが、音の出入りは皆無です(ファンの音の方が聞こえます)
強制換気に近い状態でフルパワーではファンの音はそれなりに聞こえます
(外の音は聞こえません)
でも、通常は連続運転なので、弱での運転なら音はしていても、他に気を取られていれば全然気になりませんよ
ロスナイは、外気と内気を熱交換器(ダンボールの板を重ねたような物でダンボールの板の細い隙間を空気が流れる)を通ります
冬は、内部の暖かい空気が熱交換器に奪われ、外部からの冷たい空気を暖めます。夏は逆です
>台所や風呂場の換気扇のように、外の音がそのまま入ってきたり、外にそのまま音が抜けるようなものでもないらしい
それだけは、私も保証できます(個人差に関係なく)
どのタイプにするかにもよりますが、多分既存の部屋の壁につけるなら
あける穴はエアコンよりちょっと大きいくらいの丸い穴ひとつです
それよりも、電源を何処から取るかがポイントかな?
壁をコードがブラブラするのはみっともないし、モールを貼るのもちょっと・・・
天井から上手く電源を引いて取れれば見た目がGoodです
下手すると、機材より工賃とオプション部材の方がずっと高くなるかもしれません
PS.
我が家は集中換気タイプでなく
部屋毎にロスナイが1台ずつあります(後付けなので)
詳しく、丁寧に回答していただき、よく分かりました。
外からの音が気になって、見積もりを取ったんですが、
なかなか注文する気になれませんでした。しかし、注文する気に
なりました。ありがとうございます。
電源の件、配慮してみます。
No.3
- 回答日時:
そんなに煩いと感じた事はありません
部屋で静かに音楽を聞いていても、余り気にはならないですよ
私個人の感想ですが・・・
ロスナイは単純な穴ではありませんから、耳を当ててみれば外の音は聞こえるかもしれませんが、これも神経質な人には意味がないでしょうね
気をつけることは壁の強度と穴の位置です
枠を入れてしっかり補強して、目地のコーキングをしっかりしないと結露や雨漏りで家を駄目にします
梁のある壁は駄目ですよ
外からフードが見えるので、付ける位置も難しいです
アドバイスありがとうございます。個人的な感想でも助かります。
台所や風呂場の換気扇のように、外の音がそのまま入ってきたり、外にそのまま音が抜けるようなものでもないらしい事が分かって、勉強になりました。
その他、ロスナイの換気に関わる音のこと、印象でも良いので教えてください。
No.2
- 回答日時:
外の音が気になるような人や場所でしたらつけないほうがいいのではないですか。
外が、かなりうるさいのですか。
壁に穴をあけますので多少は入ってくると思います。
音の感じ方は人っそれぞれです。
メーカーに外部が50デシベルのとき中は何デシベルになるのかなど聞いてみたらいかがですか。
音の種類にもよりますし、たぶんいい加減な回答しかもらえないと思いますが。
アドバイスありがとうございます。それほどうるさい場所ではないのですが、ロスナイ換気扇を付けると、部屋の音が筒抜けに外に聞こえたり、外部の音が窓を開け放した時のように入ってくるのか、気になってました。熱交換型ということで、普通の換気扇に比べると、出たり、入ったりする音はすくないのでしょうかね?
よく住宅街を歩いていると、お風呂の換気扇から湯船に浸かる音や、子供達の嬌声、シャワー音などが道路にかなり盛大に漏れていたりしますが、あんな感じになるのではと考えたりしてました。そのあたり、お分かりになる方がいたら教えてください。
No.1
- 回答日時:
自宅と会社の2ヶ所で使ってます
外の音が気になったことはありませんね
この回答への補足
皆さん、ありがとうございました。先日、工事に来て頂き、ロスナイ + 防音フードの工事で6万5千円でした。工事は2人が来て、約3時間ほどで終わりました。外部の音はほとんど聞こえませんね。トラックが発進するときの低い音が、以前よりほんの少し、注意していると聞こえやすくなったかなという程度です。北側に付けたため、北風が強いときに若干、風切り音がごくごく小さくするときもありましたが、そういうときは、シャッターを手動で閉めるとほとんど気になりません。外部の音の聞こえにくさに関しては、満足しています。室内のパソコンのファンの方がはっきりいって耳障りです。
付けて思ったのは、リモコンの機種を選んで正解ということです。楽です。また、空気がよどまないのは、想像した以上に良いことだなと換気の大事さがよくわかりました。ロスナイお薦めです。
経験談をありがとうございます。参考になります。
換気扇なので、窓を開けたときと同じぐらいに音が筒抜けになるのか、
それともいくらか低減した、こもったような感じで音がはいってくるのか、気になってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 雨音の吸音材について 6 2022/11/14 15:06
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 窓用エアコンを買おうか迷っているので何個か質問します。 ①機種に寄るかもですがエアコン運転時音的にど 4 2023/07/10 12:26
- リフォーム・リノベーション 窓って多くはいらないですよね? 中古の戸建てに住んでるのですが、一回も窓開けた事なく常時カーテン、雨 4 2022/08/19 07:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 環境学・エコロジー EV車って本当に省エネルギーなのですか 4 2023/05/17 18:30
- 電気・ガス・水道業 換気扇に網やフィルターを付けた場合、通風量はどれだけ減少しますか? 1 2023/05/22 06:04
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- その他(暮らし・生活・行事) 夜になると2階のトイレの小さい換気扇から動物?みたいなのが居る気配がします。 トイレの換気扇は普段止 5 2022/09/15 02:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
キーンという音が壁からします...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
生活音がいちいちうるさい人っ...
-
家の前でのボール遊びをやめて...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
電車の音にはいつ慣れましたか...
-
隣の部屋からの騒音。朝何時か...
-
夜中にメーターボックスを開け...
-
限度は何時でしょうか?
-
隣の家からトントンという音が...
-
賃貸マンションから異音が続い...
-
マンションの浴室で隣の住戸内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
キーンという音が壁からします...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
隣の家からトントンという音が...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
自分は、成人女性で、実家でよ...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
マンションの外の話し声や車の...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
マンションの騒音(階下の方か...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
マンションコンクリートRCでも...
おすすめ情報