
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アドミ権限でログインし、デスクトップに再度CD-ROMからコピーしてから(圧縮ファイルを右クリック「コピー」デスクトップで右クリック「貼り付け」)その後解凍ソフトで展開。
XPHomeの場合、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューでAdministratorをクリック
XPProの場合、起動時「ようこそ」の画面でCtrl+Alt+Del を二回でAdministratorをクリック
(アドミ権限がない場合と単にショートカットのコピーの可能性)
No.5
- 回答日時:
NO3追加
あるソフト(CDの中の)がフリーソフトの場合、インストールする際にWindows Installerを使うことが多いのですが、Windows Installerが壊れていることもあります。
○3.0
このダウンロードは、正規の Microsoft Windows を実行中のお客様に利用
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
4.5
参考URL
3.1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
ちなみに私の場合(XPSP2)Windows Installer3.1です。
参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
No.1
- 回答日時:
いつもと違う場所に展開されていませんかね
デスクトップやマイドキュメントフォルダではなく
Dドライブなど他の場所とか...
展開する場所を確認してみてはいかがでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おくりん坊で送られてきたファ...
-
Izhファイルの解凍方法を教えて...
-
ISOファイルを開くときにパスワ...
-
zipファイルのアイコンの変更
-
「.exe」とは何ですか? どうや...
-
パスワード付きmp3ファイルにつ...
-
TigerVncのバイナリ
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
TortoiseSVNにおける削除ファイ...
-
タスクスケジューラに設定した...
-
指定したフォルダの中の特定の...
-
彼女の過去の恋愛に嫉妬してし...
-
「このファイルを開く前に常に...
-
svnリポジトリ内の一部のフォル...
-
EXCEL VBA
-
VBA ファイル一覧を取得して全...
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
テーブルのコピーについて
-
エクセルのファイル:「自分」が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスワード付きmp3ファイルにつ...
-
Izhファイルの解凍方法を教えて...
-
zip.001 zip.002 zip.003といっ...
-
zipファイルのアイコンの変更
-
cabファイルの解凍
-
tarコマンドの処理が遅い
-
「.exe」とは何ですか? どうや...
-
「tar xvf」「tar zxvf」の違い
-
zipファイルにドロップでファイ...
-
X版DropStuffにつきまして
-
Macのpages資料(職務経歴書や志...
-
おくりん坊で送られてきたファ...
-
サイズが2GBを越えるファイルを...
-
macでダウンロードしたら伸張で...
-
Stuffit Expanderで解凍したい...
-
DLしたアプリに禁止マーク
-
rarファイル解凍・圧縮について
-
ファイルの中のレコード数を知...
-
Fedora7+Apache ダウンロードし...
-
dmgファイル
おすすめ情報