誕生日にもらった意外なもの

こんにちわ。11月中旬に出産予定の者です。
私は親の介護も重なり7月くらいに早々と里帰りをしてしまいました。

右隣の方には初期の頃、話しついでに妊娠した事を告げたのですが、
左隣は1年半くらい住んでますが、引越しの挨拶の時だけ会っただけで、共働きみたいで、ほとんど交流もなく顔もよく分かりません。
家が戸建で横並びなので、玄関から出ると私が居ても挨拶せずに、すぐに車に乗り込んでしまいます(こっちから挨拶するとペコリとする程度です)。
そして先月実家から家に1週間だけ戻った時、左隣の方の洗濯物に
新生児の服が干してありました。
「え?」と思ったのですが、防音があるので子供の声は聞こえません。
主人に「お隣子供生まれたの!?」と聞くと「マジ!?全然知らなかった!そう言えば(奥さんが通勤に乗ってた)車がずっとあるかも・・」と言っていました。
窓を開けるとかすかに赤ちゃんの声が聞こえるような・・

私は生まれたら両隣へ挨拶に行こうと思ってたのですが、左隣が近所づきあいなんて関係ない。みたいな態度で、イチイチ言ってこないのに、ウチも言う必要もないのかなぁ?と思ってしまいました。
ただ、その左隣の1件先は主人の知り合いなので、挨拶しなければならないので、左隣を抜かすのもどうかと・・

普段もあまりにも無愛想なので「そっちがその気ならコッチだって別に付き合いたくないんですけど・・」と思ってしまいます。
ただ、これから学年が一緒になると思うと、考えたり憂鬱になったりします。。

A 回答 (3件)

そんなに難しく考えず、何事もなかったかのようにさらっとご挨拶に行けば済む問題ですよ。



昨今核家族化で隣近所衣の挨拶が必要であるという概念をそもそも持っていない方も多くいらっしゃいます。あちらもどう付き合えばいいのかわからないでいたのかも。
挨拶に行けば、「こちらは行かなかったのに、ありがとうございます。不作法ですみませんでした。」で、「うちも小さな子供がいて…仲良くしましょうね。」なんて、案外いい人かもわかりません。
もし挨拶に行った上で、それでも向こうが「仲良くなんてしたくないわ」ってな態度だったら、それはそれでいいじゃないですか。仲良くしなきゃいいだけです。今まで通り。
こっちは義理立てして挨拶にキチンと行ったんだから、なんら後ろ暗いところはない訳です。お子さんの学年が一緒になったからって大した事はありませんよ。どうせ苦手な子のひとりふたり、クラスの中には居るものです。
無愛想さにムカッとしてしまう気持ちは分かりますが、ろくに面識がない段階でちょっと構え過ぎかな。

私の話ですが、妊娠中マンションの階上の子供の足音が気になっていた事があります。
時々、深夜1時にも聞こえるので「こんな時間にまで子供を起こしてるのか」と、そこでもう偏見が出来てしまっていて、ある日、夕方だからまだ騒いでもいい時間だったのですが、いつにも増して酷かったので帰宅した夫に訴えたら注意をしに言ってくれました。私の中では足音だけで「やな感じの人だ」と思っていたのですが、そのお母さんは翌日、子供2人を連れて菓子折り持ってお詫びに来て下さいました。お友達が来ていてはしゃいでしまっていたようで、私も妊娠中だからという事もありましたが、過敏になりすぎていたのが恥ずかしく申し訳なかったです。
結局、それ以来気をつけてくれたのもあると思いますが、足音は全く気にならなくなりました。
要は、ほんの少しの情報で先入観持たない方がいいよねーって事です。

気を楽に持って、あなた達は普通に、すべき事をしていればいいですよ。
かわいい赤ちゃんが産まれますように。頑張って下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。
最初の挨拶の時に、こっちがフレンドリーに話しかけても
ニコリともせずだったので、その時から「暗い人だな。。感じワルー」との
先入観もあるのかも・・・
と思いたいのですが、何十回もこっちからガマンして挨拶してるのに、
やっぱり向こうからは一回もないなぁ・・
ただの大人しい人なのか、とも思うようにしてるのですが、ご姉妹と
歩いてる所を見かけると、大声で話してるのを見かけたり・・
うーん・・
あまり悪い風には考えずに、サラリと挨拶する事にします。
長い付き合いになるんですもんね。
ガマンです。子供の為にも。。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/11 16:33

はじめまして jcg02524です。



両隣には少なくても、ご挨拶はした方がいいですよ。
これから長い期間お付き合いするのであれば、なおさら必要です。
地域的な「お付き合い」「情報収集」「相談」「防犯」など観点からも大切です。
本当は夫婦でご挨拶するのが筋ですが、jagacoさんだけでも印象は違いますから実行してみてください。

旦那さんについては「仕事以外のお付き合い」の考え方だと思いますが時間とともに近所の方と話す機会があると思いますので、それに期待しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
私も引越しの挨拶の時に来て頂いた時、同年代っぽく感じ、
遠方から引っ越して友人も居なかったので、お近づきになれたら・・
と、少しこっちから話しかけたのですが、ニコリともせずに話したので、
あんまり社交的な人ではないんだな。と感じていました。
ウチの主人は男の人独特の感性なのか、どっちから挨拶した、とか
無視された。とかは全く感じないニブイ人なので、私が「隣の奥さんは
本当に自分から挨拶しないし、こっち向かないよねぇ」なんて言うと
「そうかなぁ・・?」なんて言っています。
まぁ私は庭いじりとかでしょっちゅう外に出てるので、思う回数も
多いと思うのですが・・

やっぱり挨拶だけはするようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/11 16:15

貴女が考えられているように隣も同じような考え方ですね。


しかし、にらめっこしていても始まりませんので、こちらから
機先を制して先にご挨拶にいかれては如何ですか?
昔から、向う三軒両隣は仲良くしておかないとといわれている
のは、今回も貴女のご主人のように、隣に子供が生まれたこと
もしらず、若し、何か事件があったとしてもそ知らぬ顔をして
いたなってことになったら、お互いたいへんですね。
どちらかが、思い切って歩み寄れば、仲の良いお友達になるかも
しれません。『遠くの親戚より、近くの他人』がいざというとき
たよりになるともいわれています・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も遠方から引っ越して近くに知り合いも居ないので、
隣が引越しの挨拶に来た時うれしくて、2,3言、世間話程度に奥さんに話しかけたのですが、
ニコリともせず(旦那さんが答える感じ)その時以来そそくさと私が居るのに、知らん顔して車に乗り込んでしまう人なので話しかけるスキもないと言うか・・
その家はご姉妹なのか、毎週末同じ車で女性の方やご家族の方が来てるので、
私なりに「きっと近くに親族も居るし、近所づきあいとかしなくても関係ないんだなぁ」と思いました。
私の方は両家の実家も遠いし、友人も遊びに来れない程離れてしまったので、逆に近所づきあいは大切にしたいのですが。。

お隣が「ワザワザ子供産まれたからって挨拶するかなぁ?」なんて思ってたら凄いイヤなんですけど。。
隣がしない所を見ると、そう言うタイプですね・・

でも、一応挨拶はする事にします。

お礼日時:2008/10/11 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!