
普通レンズ+フレームで6000円の眼鏡を買うことにしたのですが、少しわからないことがあります。
普通レンズで困ることはあるのでしょうか。
ラーメンを食べているときに眼鏡が曇るのは、曇り止めを使うか、はずせば良いですよね。
走った後、荒い息でメガネが曇ることもあるそうですが、それも曇り止めで何とかなるでしょうか。
インターネットのお店では2000円メガネなどありますが、実店舗で6000円というのは安い方ですか?
鼻の形や耳の高さに調整してもらうには、やはりネットショップではできないことですよね。差額4000円は微調整代でしょうか。
過去の回答で”平らなレンズはフチ無しメガネ向け”というものがありました。今回購入を希望しているメガネはフチありですから、特殊な形状でなくても良いと思うのですが。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
メーカーによって違うんです
なので¥6000の眼鏡は¥6000なりに大事に使って頂ければいいと思います
厚みが出るのは気にしないで頂いて
縁のほうにゆがみが出るのは、目だけを動かして物を見ないで
顔全体動かして、レンズの中心で物を見るようにしていただく
特に端のほうが、度数によっては渦がまきますが
さほど度数が進んでいなければ気になりません
今までしていたレンズがいいレンズ(一流メーカー品の両面非球面)などですとどうしても見え方が変わってきますが
質問者さんが眼鏡が初めてであるとか
今までも同じようなレンズだった場合(これば屈折率などでわかります)
まったく問題はありません
見たときの差だけです
顔に合わせるというのは簡単なことではありません
下手するとフレームが折れるくらいならかわいいですが
レンズが傷ついたりしますので
お店でしてもらうことをオススメします
経験者が言うのは何ですが、自分が壊した時は全部自分の責任で
新たに買いなおすしかないですが
お店が壊した際にはお店の責任ですから
お客様はお金を払っているわけですから、ドンと構えて
やってもらうほうが得です
自分で壊した方とか(しかも事故で壊したのではなくて自分でやろうとして壊したのはすぐわかります)見ると
あ~あもったいねぇなぁ。っておもいますね
お客様が壊したのは実費で有料修理ですから
お店が壊したのはお店でメーカーに払いますからね
家族が先日サングラス購入のため¥5250(色をつけたのでプラス¥2100かかりましたが)のめがね購入しましたが
検眼してもらい、フィッテング(顔に合わせること)をしてもらい
ケースがついてですから
元プロが見ても「よ~し。」という内容でしたよ
こんにちは
6000円の眼鏡、購入しました。
現在の視力から0.3程度アップしただけですので、レンズも普通の厚さでした。
以前使っていた眼鏡が1万円以上するものでした。それを使ってから、長年悩んでいた頭痛がとても軽くなったんです。目のピントが合わないことで頭痛があったみたいです(その眼鏡を失くしてしまいました。)
今回は、お金もないので6000円の方を選びました。なんだか、頭痛がするような、クラクラする感じがします。やはり6000円・・・と思いました。裸眼よりは良いので使っています。もっとお金を貯めて、前に利用した眼鏡屋さんで買えるようにします。
>お店が壊した際には・・・
とてもタメになりました。少しのことでも自分では手入れせず、お店にやってもらうことにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>実店舗で6000円というのは安い方ですか?
超がつくほど安いでしょうね・・というより辛口ながら、10万以下なら安物ではないのかなという感じです。
どの程度の年代の方かわからないので、的外れの回答になるかも知れませんが、眼鏡はただ見えれば良いというだけではなく、視力矯正維持というか保護という観点もあります。そしていずれ購入後のアフターも必要ですから、地元で永年店舗営業されている専門店からの購入をお勧めします。
ですので安い値段ばかり重視して、屈折率が自分の眼にきちんと合わないようなものやUVカットできないようなまっさらレンズでは、かえって眼を痛めて視力を逆に低下させてしまう危険があります。
勿論顔面に四六時中かけているものですから、トータルフッション性も大事ですから、専門コーデネィータのいるところのアドバイスを聞くことも肝心です。
私は今年夏つくり換えました。昔からガラスレンズを愛用していますので今回もプラではなくガラスです。
勿論薄形加工にして15パーセントのUVカットカラーを入れました。
(あまり目立つことはありません眼に優しいです)
曇るのは住んでおられる地域にもよりけりですが、冬場だけのことですから、そう問題にする必要はないでしょう。メガネを拭く専門の布(メガネを買ったときにもらえる)を持ち歩けば良いでしょう
屈折率ですか。初めて目にするような気がします。眼鏡屋さんで、そのことも尋ねてみます。
私は20代です。眼鏡を買いたいのですが、そんなに目は悪くないんです。10万円・・・あんまり高くても、何に値段が付いているのかわからないのです。安くても心配、高くても心配です。
UVカットの無いレンズでした。普段も裸眼で過ごしているので、眼鏡にUVカットというのも。室内で(テレビを見るときぐらい)しかかけない眼鏡にUVカット・・・。レンズにオマケを付けても、その価値を使いこなせないと思いました。
プラとガラスの差も勉強してみます。
お返事を頂いて、自分がどういう眼鏡をほしがっているのか、だいたいわかってきました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
その手のめがねは、以前は3,000円が主流でしたね。最近は5,000円、7,000円やそれ以上になっていますから、6,000円はまあまあでしょうね。普通レンズでまったく問題はありません。お店によってはお高い薄型レンズを勧め、価格のUPを促すところもありますが(その他にも別費用でレンズにコーティングしたりね)。最近のフレームはレンズ部分が小さくなっていますので、お安い厚いレンズでもほとんど気になりません。購入後のめがねの調整やネジ、部品(鼻あて)などの交換もほとんど無料でやってくれますので、実店舗での購入をオススメします。ショッピングセンターなどにお安い有名店が入っている可能性もありますので、何件か当ってお決めになってはいかがですか。こんにちは
ありがとうございます。
そうですね、眼鏡のレンズは小さいです。
今日もお店に見に行ったのですが、ケース・眼鏡拭き・微調整・1年保障付きで6000円でした。
店舗で3000円は、とても安いですね。数件見てみたのですが、5250円が地域最安値な気がします。
3000円・・・もう少し探してみます。
レンズには特に問題ないとのことで、ちょっと安心しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡の悩みについて 1 2022/08/08 21:24
- メガネ・コンタクト・視力矯正 アイディアを眼鏡の皆さんお願いします。普段、近眼で眼鏡をかけていますが、個人的に諸事情があり、メガネ 3 2022/11/06 17:26
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは~❢❢❢ 生活保護受けているんですが、 最近、メガネを作りました❢ 教えていただきたいのは 3 2023/02/09 19:23
- サングラス・カラコン 眼鏡店って、店舗とか店員によって言うことなすことが違うのは何故なんですか? 眼鏡を買いに行っても、レ 3 2022/09/25 22:06
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡店って、店舗とか店員によって言うことなすことが違うのは何故なんですか? 眼鏡を買いに行っても、レ 1 2022/09/25 22:04
- サングラス・カラコン 眼鏡市場の調光レンズの交換について 3 2022/07/03 04:09
- メガネ・コンタクト・視力矯正 ハヅキルーペと老眼鏡の違いは? 近年ハヅキルーペなるメガネが有名になり、類似品が100円ショップなど 3 2022/08/03 23:11
- メガネ・コンタクト・視力矯正 白内障の手術をした場合、単焦点レンズを入れたとして、両目で手術代3割で10万円、その後は何度か消毒や 3 2022/06/14 23:26
- メガネ・コンタクト・視力矯正 家用メガネの買い替えをしたく商業施設の眼鏡屋さんを3店舗回ったのですが目当てのものがなく困っています 4 2023/07/13 16:46
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネ跡 鼻パット 2 2023/07/28 09:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最薄両面非球面のレンズをご利...
-
眼鏡市場に於ける「レンズ」の...
-
Zoffでフレームだけ購入した場合
-
認定眼鏡士のいる店、いない店
-
丸メガネ(ラウンドメガネ)の...
-
視力0.1(度数に換算すると−4D...
-
めがねの干渉縞
-
サングラスの型番のメモです。 ...
-
眼鏡の度入りレンズ交換の最安...
-
メガネフレームの色は何色がお...
-
眼鏡のレンズが厚い場合フレー...
-
緑内障のサングラス
-
顔にメガネのフレーム跡(あと)...
-
眼鏡のフレームについて 先日眼...
-
眼鏡を作りましたが、度が、き...
-
いつもしていた眼鏡が壊れ生産...
-
眼鏡屋の視力検査について
-
古いメガネ。
-
眼鏡屋、チェーン店の質問ですT...
-
メガネの三城のオーダー眼鏡
おすすめ情報