dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽CDをPCに取り込み、マイクロSDに入れて、携帯で聴こうとしています。

こちらの過去ログやいろいろ見せてもらったところ
PCに取り込むときはメディアプレイヤー(WMA)を使うので
そのままマイクロSDに入れても、携帯で聞くことができないと
わかりました。
変換ソフトを使う、とか、PCと携帯をUSBケーブルでつなげる、とか
いくつかの方法があることもわかりました。

できるだけ、お金・手間を使わずできる方法は何でしょうか?
今まで携帯で音楽を聴くことが全くなかったので、よくわからず
なかなか、携帯に取り込んで、聴くことができず、困っています。
よろしくお願いします。


***
PC=EeePC 4G (ピンク)
ドライブ=BUFFALOのDVSM-P58U2
携帯=SBの822P(プリペイドなのでWEBは使用不可)

A 回答 (3件)

822Pは…



WMAを再生できないので必ず変換を必要とします。
iTunesでAACに変換出来るなら一番早いし楽なのですが、iTunesがWMAを取り込む
ことが出来るのかどうか今の時点では判りませんので一応の手順だけ下記に記しておきますね。

1:WMAファイルをAAC形式の音楽ファイルに変換する。
  (ここでiTunesが使えるかどうか微妙^^;他にもフリーソフトはあるので検索して見てください。)
2:変換できたら、携帯で使用しているmicroSDをSDアダプタに入れてEeePCに差し込みます。
3:microSDにアクセスして(Windowsでしょうかね?)
   「\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Music」
  というフォルダを開きます。
  無ければPCで作成しても大丈夫と思います。
4:3で開いたフォルダにAACに変換できた音楽をコピーします。
  この時、拡張子が「~.3gp」で無ければ変更しておいてください。
  (ファイル名の変更で変更できます)
5:音楽を移し終わったらEeePCからSDを抜き出し、822Pに挿しなおします。
6:メディアプレーヤからプレイリストを作成すれば聞けるようになると思います。

「変換ソフトがあるかどうか」が一番の要ですので、色々検索してみてください。
#おそらくここのカテゴリにも一杯出ていると思いますのでPCに合ったソフトを選択してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

結局、iTunesをDLして取り込みSDに入れました。
早いし楽でした。

お礼日時:2008/10/15 08:58

私のケータイの場合で説明しますので参考まで。



まずは普通にメディアプレーヤーでCDの音楽をパソコンにコピーします。
次にUSB接続モードをMTPにしておいたケータイと、S!ミュージックコネクトを起動させたパソコンを接続ケーブルで接続します。
あとはS!ミュージックコネクトを使ってファイルを通信します。

ファイル変換をするのは、ケータイに取り込むファイルがWMAファイル以外の時です。(たとえばネットからダウンロードしたmp3など。)私は「Rip!AudiCO FREE」というソフト(無料)を使ってケータイの対応しているWMAファイルに変換します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

教えていただいたソフト、確認してみます。

お礼日時:2008/10/15 08:56

過去ログを読まれたのならなんとなく必要な物はご存知かと思いますが、カードリーダーはご用意されてますか?


PC暦と併せて教えて下さい。
どの程度まで細かく説明すれば良いのか判らないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
PCにSDカードを挿入するところがあります。

お礼日時:2008/10/15 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!