dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ、811shというソフトバンクの携帯を使用しております。Mp3ファイルを(CDや共有ツールからとったもの)をACCファイルかな?アップルのソフトで形式を変えましたがSDカードの方に保存しても携帯開いたらどこにあるのかわかりません。ファイルの重さは、約3,5MB(3500Kb)あたりです。早い回答お待ちしてます。

A 回答 (5件)

一応念のため…



811SHのメディアプレイヤーは携帯でプレイリストを作成出来ますので、SD-JukeBoxから入れた音楽でなくても
(#1氏の御指摘方法でPCから直接SDカードに書き込んだファイルでも)
連続再生やリピート再生(此はデフォールト)、ランダム再生は可能です。
尚、音楽を聴く時は「データフォルダ」からではなく「メディアプレイヤー」で聴いてください。
「データフォルダ」から音楽を聴くと単発再生しかできませんから。^^;

携帯に音楽を転送するなら付属のCDに入っているソフトを使用すればフォルダを意識することなく
PC→microSDへコピーする事が出来ます。

コピー出来た音楽は#1さんの書かれているフォルダの下に「ファイル名+拡張子(.3gp)」
で存在しているはずですのでPCで確認してみてください。
    • good
    • 0

SD-Audioに対応している機種なら、その方法に従った方が簡単ですよ。


私の携帯もそれに対応していますので、SD-Jukeboxを使ってやっています。

MP3とWMAは、そのままSD-Jukeboxにインポートできますので、
よほど変なビットレートや著作権保護が掛かっているファイルでなければ大丈夫です。

iTunesでAACに変換して、外部メモリ内の適切なフォルダにコピーして、
それを携帯で再生して聴くことはできたとしても、
確か、連続再生やリピート再生やプレイリスト作成などの、
SD-Audio Player機能は使えません。
    • good
    • 0

例えば、2枚組CD(各8曲収録)をAAC変換すると以下のような場所に保存されます。


マイドキュメント\My Music\iTunes\iTunes Music\アーティスト名\アルバム名 [Disc 1]\1曲目.m4a ~ 8曲目.m4a
マイドキュメント\My Music\iTunes\iTunes Music\アーティスト名\アルバム名 [Disc 2]\9曲目.m4a ~ 16曲目.m4a

全曲を移したい場合に、アーティスト名というフォルダをそのままSDメモリのMusicフォルダにコピーすると、
~\Music\アーティスト名\アルバム名 [Disc 1]
~\Music\アーティスト名\アルバム名 [Disc 2]
というフォルダが出来ます。

ただし、携帯上からは「Music」フォルダの下の「アーティスト名」フォルダ(これが1階層目)までしか認識できないので、「アルバム名 [Disc 1]」フォルダ(これは2階層目)の下にあるm4aファイルは見えないということになります。(要するに入れ子が出来ないということ)

したがって、m4aファイルはMusicフォルダに直接置くか、アーティスト名でくくってしまうか、Musicフォルダにアルバム名フォルダを新たに作ってそこに全曲を放り込むか、というようなことになります。

わかりづらいかもしれませんが(^^;
    • good
    • 0

> Mp3ファイルを(CDや共有ツールからとったもの)をACCファイルかな?


> アップルのソフトで形式を変えましたが~

そんな手間の掛かることをしなくとも良いですよ。
811SH は、SD-Audio に対応していますので、
パソコンに楽曲を取り込んで、それを携帯電話へ転送するには、
元々、SD-jukebox(Moocs)というソフトが用意されています。

このソフトでパソコンに楽曲を取り込んで、携帯電話へ転送します。
どのフォルダに転送するなどの指定は無く、全てソフトが自動でやってくれます。
具体的な手順については下記サイトをご参考になさって下さい。

注意点としては、パソコンと携帯電話を繋ぐ USB ケーブルは、
SoftBank ショップ等から専用ケーブルをご購入下さい。
著作権保護機能が掛かりますので、それ以外の USB ケーブルでは上手くできません。

そして、基本は「音楽 CD」から楽曲を取り込む方法ですので、
既に HDD 上にあるファイルを取り込みたかったなら、
WMA か MP3 形式のファイルのみ可能となっています。

http://moocs.com/gears/carrier03/811sh/

http://moocs.com/what/
    • good
    • 0

905SHユーザですがおそらく同じだと思うので、SDカードリーダー経由で保存した場合について書きます。



ちゃんと保存されていれば、決定→データフォルダの「ミュージック」または「着うた・メロディ」でも確認できるはずです。
ここに表示されていなければ保存場所が間違っています。

まず、SDカードへ保存するときのフォルダを確認してください。
SDカード下の \PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Music に保存していればミュージックプレイヤーの「ミュージック」に表示されます。
SDカード下の \PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Sounds & Ringtones に保存していればミュージックプレイヤーの「着うた」に表示されます。

次に、上記フォルダへ保存するときに2階層以上のフォルダを新たに作っていないかを確認してください。
iTunesで音楽CDからACC変換すると、アーティスト名のフォルダの下に曲データが入りますが、アーティスト名のフォルダの下に別のフォルダがある場合は、その下のフォルダに含まれる曲データは表示されません。
(2枚組のCDなどの場合に注意が必要です)

USBケーブルでつなぐ場合については、自分でやってないので言及しません。

この回答への補足

2階層とはどうゆう意味でしょうか?初心者ですいません

補足日時:2007/02/25 13:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!