アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Linux初心者です。
「Fedora9で作る最強の自宅サーバー」という書籍をテキストに初めてLinuxをいじりだしたのですが・・・・・・。
自動IPアドレスの更新で、理解できない部分があります。

ez-ipupdateというソフトを使うのですが、その設定ファイルに“利用するダイナミックDNSの種別”を指定しろと書いてあります。

設定ファイル(default.conf)の8行目にservice-typeとあり、そこに「gnudip」を記述しろと説明しています。

初心者にいきなり言われてもよくワカラナイ単語ばかりです。
まず
(1)ダイナミックDNSの種別(service-type)とは何なのか?

(2)gnudipとは何なのか?

ちなみにこの書籍ではダイナミックDNSにyi.orgというのを利用しています。

(3)yi.orgの種別がgnudipとなる理由は何なのか?

(4)yi.org以外のDNSサービスを利用したい場合はどうやってDNSの種別を判断すればいいのか?

以上です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Linux系の方は、優しく教えてくれると思いますが、


自分で情報をもっと収集してください。

貴方の自宅に割り与えられてIPは、どんなアドレスですか?
まず、このIPでダイナミックDNSが使用可能か判断できます。

その本だけでは、情報が足らないと思います。

自分が勝手に付けていいIP-Addressは3帯域あります。
また、プロバイダがどのよなIPを割り当ててるのかも判りません。
IPアドレスの付与に付いて話すと、話は長くなります。

たぶん、調べまくらないと、自分で納得いかないと思います。
意味の無い返事でしたが、調べれば、そのくらいは判ります。
最強の本には、その解説もないのですか?
・・・事前に説明し理解してもらってからでないと、その質問には
応えられないです。

以上、回答になってませんが、助言としては妥当と思います。

この回答への補足

さっそくの回答ありがとうございます。
現状で理解している範囲でいうと、

>貴方の自宅に割り与えられてIPは、どんなアドレスですか?
グローバルIPアドレスのことでしたら210.188.246.198です。

gnudipがダイナミックDNSを更新するプログラムということはわかります。

ez-ipupdateのREADMEを覗いてみて、INSTALLにあたれと書いてありましたが、そのINSTALLの場所がわかりませんでした。

「最強の本」にはまったく説明がないです。
本のとおりに入力すればできるのですが。
なぜ?その作業が必要なのか?
設定ファイルへの追記にはどういう意味があるのか?
そうした説明は皆無です。

補足日時:2008/10/15 09:52
    • good
    • 0

(1)


ダイナミックDNSとは、動的に付与されるIPアドレスに対して
DNSのレコードの更新を行ってくれるサービスやその仕組みを言います。
いろんなところがそのサービスを提供しています。
日本のサービスだとこういうところです↓
http://ddo.jp/

種別=どのサイトか、という理解でいいと思います。

(2)
gnudipというものを初めて聞いたので少し調べてみたのですが、
ダイナミックDNSの標準規格(とそのツール)のようですね。
gnudipに対応しているサイトならgnudipを使って更新できる、
という理解でいいんじゃないでしょうか。

(3)
yi.orgはgnudipに対応しているようですよ。

(4)
利用したいサービスのサイトのヘルプを確認しましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ダイナミックDNSは理解しているのですが、gnudipに引っ掛かってしまいました。ダイナミックDNSの標準は一つと思っていたので・・・・・・・。
提供するサービスによって仕様が異なるンですね。
(4)で、おっしゃるように利用したいサービスのサイトで確認するしかないみたいです。
自分は、自動更新に使うソフトを展開すればそのヒントがREADMEなどに書いてあると思っていたので。みなさんはどうやって対応する標準規格を調べているのか?。それを知りたく思いました。

自動更新のソフトもいろいろ選べるみたいですし、あまりこだわらなくてもいいのかもしれません。

おっしゃるように、種別=どのサイト。ですよね。
スゴクわかりやすいです。

補足日時:2008/10/15 17:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!