dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の場合は、お酒のおつまみを売りに若い男女が2人でやってきたのですが、買うのを断ったら、歌をうたって帰っていきました。
お客さんが断わったら玄関先で歌うみたいで、負けないぞ、みたいな内容でした。
もうひとつは、茶髪でつなぎを着たニーチャンが、コンビニ袋にドライバーを入れて、“水道管の点検です”とやってきました。
どうみても怪しいので断りました。

さて皆さんは、どんな「笑える訪問販売」を経験しましたか?

A 回答 (7件)

こんばんは



15年程前に職場に海産物の珍味を若い女性が売りに来ました
6時頃でみんな仕事から帰る時でした。結構ねばるので
上司の一人が「どうしても買って欲しければ卓球でおれたちを
倒して見ろ!」といいました。
すると若い女性が「そんな事で買ってもらえるなら、私やります!」
5人のアホな男たちが、めちゃくちゃ高価な珍味を買いました。
若い女性が帰るとき「わたし2年前のインターハイベスト4です
とても楽しかったです。ありがとうございました」
まんまとやられてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

それはまんまとやられましたね!
相手の女性にしてみれば「しめた」と思ったでしょうね。
うかつに変なことを言わないことですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/17 19:48

昆虫の鳴き声かと思うほど滑舌の悪い人が来た事あります。


判別できたのは「~なんです」の部分だけで、後は全く理解不能。この「~なんです」ですら「~なんへす」と聞こえてたのを頭で理解した感じ。

「何言ってるか分からないので帰ってくれ」というと

「?????????????(理解不能)へすた」と言って帰って行きました。

なんでこの人営業の仕事やってんだろ、、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>昆虫の鳴き声かと思うほど滑舌の悪い人
それはまたすごい人が来ましたね。
滑舌といえば、すごく滑舌の悪いお笑い芸人がいて、「お客様苦情処理」の電話バイトをしていた時に、その会社で一番多い苦情が“さっきのスタッフ、何を言っているのか分からない”というものだったらしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/17 19:46

もう何年も前。

東北弁?どさんこ?そっち方面の人(らしい)若い女性がでっかい荷物抱えて、マグロキューブみたいな”3袋1000円”くらいのつまみ系を売り歩いていた・・・
買うと「知床旅情」を歌われる。
いいよー歌わなくてーなんて言葉は無視。強引に歌う。
たぶん一時期はやった訪問販売です。
まあ必要以上に怪しくもなく法外な値段でもないので、被害はなかったからよし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

もしかしたら、同じ方面の業者でしょうかね?
買ったら買ったで、何かを歌ったんでしょうかね?
ちょっと買えばよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 22:51

家庭用置き薬の営業マン プラスティックケースの中にキズ薬や風邪薬や包帯が入っていて使った分だけ料金払うヤツ


玄関を開けるなり泣き落とし 「三ヶ月だけ置かせてください」「契約が無いと会社に帰れないんです」「判子だけ押してもらえば使わなくてもいいんです」と言いながら何度も何度も深くお辞儀をされてグイグイ押してくる 
あまりにもクサイ演技だなぁと思いつつ「本当に使わないよ」と言ったら「それでもいいです」と言われ三ヶ月だけ置くことにしました 再び何度もお辞儀しながらドアを閉め近くに停めた営業車に戻って行った
その様子を窓越しに見ていると車に着く頃にはもう既に素の表情で「よーし次」と新しい薬箱を取り出しお隣へ歩いていきました
お隣には断られたようで薬箱を手に車に帰ってきましたがその表情は「断られるのが常」の普通の営業マン顔 その落差がとても可笑しかったです
三ヵ月後別の人が使用分を精算に来ましたが「三ヶ月という約束なので」と言うとこれまた「返却されるのが常」という営業マン顔をしてより一層可笑しさに輪を掛けました ジャンジャン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>三ヵ月後別の人
別の人だったんですか?ちょっと残念ですね。
同じ人だったら、またどういう演技をしてくれるか楽しみでしたね。
営業マンは「変わり身」が大事ですね。
そうでもしないとやっていけない商売なのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 22:49

井戸水でがんばって 塩素反応起こす実験して浄水器売ろうとしてた人

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはトホホな人ですね!
こっちから井戸水の事を言ってやらないと、きっとやり方が間違っていると思い込んで、ずっとやっていそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 22:45

こんにちは^^。



以前、玄関に鍵をかけていなかった時期があって
訪問販売員さんがとても入りやすい家でした。

1階はワンフロアなので、いきなり土足ではいってきて
よく落ちるクリーナーというのを使って掃除をし始め
ました。でも汚れは落ちず・・・。
その後、今度はサビトリ剤に話を切り替えて磨き始めたのです。
男性2人と私一人で怖かったのでサビトリ剤を買わせていただきました。\1500でした・・・

もうひとつは、人相を見てあげると言う人がいきなり入ってきて
私を見るなり「幸せそうなお顔立ちですね。失礼しました~」と
言って去っていきました。何の販売か未だ不明?

後は、「痩せるコルセット」販売の女性は、私を見るなり
「あら、必要ないですね。これからも維持してくださいね」と言って
去って行かれました。
今なら・・・危ない危ない・・・!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

後半の例は、営業マン&ウーマンとして失格ぢゃないですか?
でも確実に言える事は、“幸せそうな顔立ちである”ことと“痩せている”ことですね!
それって羨ましいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 22:41

商品が何だったか忘れましたが面白い人は居ました。



玄関の段差?というか玄関マットが置いてある場所に座って接客が普通だと思うのですが、なぜかその若い女性は靴が置いてあるところに正座してました。

汚れるのでこちらに座った方がいいですよと言ったところ、
私みたいなのはここでいいんです。。と言われた時は笑いました

逆に気を使わされ迷惑でした(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>私みたいなのはここでいいんです
へぇー、それって社員教育で言われたんでしょうかね?
もしそうでなかったら、よほど出来た人か、???な人ですね。
私だったら、思わず買ってしまうかも。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!