dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳女性です。

私は、昔から飲み会が好きです。
男性から誘われて、二人きりで飲みに行くというケースがほとんどですが、慣れた友人は人として大好きだし、仕事でしか接する機会の無かった人はどんな人なのか知りたいと思っているだけです。
基本的に、自分に無い感性を持つ「男性」という生き物自体に興味があるだけなので、恋愛感情は一切ありません。

しかし結果的に、今まで誘ってくれた男性のほとんどが真剣に私を好きでいてくれたという事が多く、一対一でどこかに行こうと誘う行為=そういうコトなのか?と、なんとなく疑問でいます。

そこで質問をさせていただきたいのですが、恋愛感情無しで飲みに誘うのは逆に失礼な事なんでしょうか?
異性から誘いがあったら、=そういうコトだと思いますか?
私の場合、時々ネットカフェやカラオケでオールになってしまう事もあり、そこへ一緒に行く誘いも含めてどうなんでしょう?

彼氏がいた時は、彼氏に悪いので自分から誘う事はしませんでしたが、最近別れてしまいました。
その愚痴を聞いてもらいたい!という思いもあり、飲みに行きたいのですが…。
母親とこんな話しになった時、「女の子から誘うなんて、はしたない!」みたいに言われてしまいましたが、そうなのでしょうか?

是非、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

>恋愛感情無しで飲みに誘うのは逆に失礼な事なんでしょうか?



その人次第だと思います
なので、本人に確認する事をおすすめします

>一対一でどこかに行こうと誘う行為=そういうコトなのか?と、なんとなく疑問でいます

なんとなく疑問だけどハッキリとは聞けないって事は、
無意識にせよあなたも多少はイシキしてるって事です

私があなたなら、飲みに誘う前に「彼女じゃない人と二人で飲みってアリ?」って聞くと思いますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

>無意識にせよあなたも多少はイシキしてるって事です
元々はそんな事なかったのですが、経験によって「そうなのかな?」程度の疑問に感じるようにはなりました。
ここで皆様のご意見を聞き、それが確信寄りに動きました。
やはり、人様の考えを聞くのって大事ですね(^^;)
勉強になりました。

>本人に確認する事をおすすめします
>「彼女じゃない人と二人で飲みってアリ?」

話題の一つにもなりますし、この聞き方は良いかも知れませんね!
普段の会話でさりげなく聞くか、最初の飲みで聞いてみようかと思います。

お礼日時:2008/10/20 18:12

NO7.13



誤解されないように気をつけてくださいね。

男の本音でいえば、意識せずとも初対面の女性と会ってとき、いい女だなとかブスだなとかいろいろ性的魅力を分析すると思います。女性も同じだと思います。結果的に何も思わないこと(魅力的でないと判断する)が多いとは思うのですが当然のごとく、性的魅力分析フィルター(勝手に命名)を通すのは当たり前だと思います。なので相手がアプローチしないのはあなたとの社会的立場での関係性もありますが、もともとはセックスしたいという欲望がわいてこなかったから今、友達?知人として呑むのだと思いますよ。

ある学説(真に正しいかは解りません)では、女性は男性と初対面の時、本能的に相手の生殖能力が高いかどうか0.3秒で分析しているそうです。また、自分とは違う遺伝子の型を持った異性に惹かれるという学説もあります。これは、お互いのもっていない部分を補い、さらに優秀な子孫を残すためと言われています。あくまで学説なので実証された訳ではありませんが人間の活動の奥深くには本能に依るものが必ずあるのは確かなので性的意識のない関係などというのは厳密にいうとあり得ません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

性的魅力分析フィルター(笑)
確かに、男女関係なくそういった目線は常にあると思います。
自分自身の人としての魅力を磨くためにも、人に見られているんだと意識するのは大事ですよね。

一個人の女性から言うと、「SEXしたい!」と思われるよりも、「もしこの人とそういう状況になったら、俺は断らないと思う」くらいに見られていたいです。

お礼日時:2008/10/21 15:20

no.7



>まったく興味なければスルーです。(職場の同僚や学生時代の友人などは別ですが)
職場の同僚や学生時代の友人は何故別なのですか?
↑それ以外で異性…というか同姓ですら声をかける機会など無いような気がするのですが…

今はセックスしたいと思わないけど付き合い上呑み行く相手という意味です。基本的に性的魅力のない女性とは飲みに行きません。


>あなたは恋愛感情ないけど男性の家に行くとどうなるかって想像すれば、どのように対応すればいいか解ると思いますよ。
ごめんなさい;;
おっしゃっている意味が良くわからないのですが、男性の家に泊まりに行くのとサシで飲みに行くのと、どういうところが一緒なのでしょうか?
周りに人がいるお店で飲むのと、家に泊まりに行くのではちょっと話が違いすぎる様な…;;

男はヤリタイと思っているということです。そうでなければあなたが女性として全く魅力がないというこうとでしょうね。全裸でいても何も思われないで逆に汚いから服を着ろと言われると思います。


>彼氏に対する気持ちでもわかるようにあなたは異性がどのように感じるか解っているはずです
う~ん…「わかりたくない」と言うのが正直なトコロなのです。
経験として想いを寄せてくれた男性が多かった為に、「そういう事なのかなぁ…私はそうは思わないんだけどなぁ…世間様はどうなんだろう?」といった感じです。
変な意味で性別を意識してお酒を交わすのは嫌なので。
しかし、皆様のご意見を拝見する限りどうやら意識されてしまうようなので、やはりそういう事なのですね…。
なんだか残念です。

あなたが意識しなければ何も問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。度々の御回答ありがとうございます。

なるほど…SEXしたい!あわよくば付き合いたい!!という念(下心)のみで接されるのは最悪ですけど、性的に魅力が全く無いと思われるのは嫌ですね。
異性を区別するのが嫌なわけではなくて、男性としてのその人を尊重したい。
人間としてその人を見る上で、性別は欠かせないと思っています。
もちろん自分もそうでありたい。
メスとしては見られたくないけど、女性としては認識されていたいです。

…誘っていただけているという事は、まぁ一応女性として見てもらえていると解釈していいのカナ?(^^;)
私個人としては、飲みに行きたいと思った男性みんながみんなとSEXしたいとは思いませんが…。
そこが異性の差なのかもしれませんね。
おもしろいです。

>あなたが意識しなければ何も問題ないでしょう。
そうですか。ありがとうございます。
でも、誤解を生みそうな行動は極力避けるように、今後も気を付けたいです。
誤解させるのが一番失礼な事だと、今回の質問で思ったので。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/21 10:48

20代後半男です。



人それぞれだとは思いますが、私の場合、女性を一対一で誘う場合、かなり興味があって誘っており、恋愛感情ありです。
一緒に居て楽しかったら、もっと発展させたいと思って誘います。
興味無い女性に声かけたりしません。

逆に誘われた場合、自分に取って前向きに考え、受け取ります。
そういうコトだと思います。
という事であなたのような人から誘われたら、基本勘違いしてます。

が、男好きな感じがあると読んだ場合は、都合よく誘われてるんだなぁ、、と理解します。自分の状況によって楽しみます。

>恋愛感情無しで飲みに誘うのは逆に失礼な事なんでしょうか?
失礼にあたる場合の方が多いのではないかと思います。
男って勘違いし易いですよ。
本能的に理性で抑え難い部分も持っています。
最悪、予期せぬ結果になった場合、そんなつもりじゃなかった。。とか言われても、何それ?って思いますよ。リスクが高いのは女性の方だと思いますし。
酒強いから大丈夫って言ってるような人でも、時にはベロベロになりますから。
まあ、そうまでならなくても、勘違いした男はめんどいですよ。男は結構精神的にガキな人が多いと思ってます。過去の自分を見ても、同年代の周りを見てもヘロヘロでナイーブだったりします。

勘違いされても別に良いなら、いくらでも誘って良いでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

>一緒に居て楽しかったら、もっと発展させたいと思って誘います。
なるほど!「もっと発展させたい」というところで、納得しました!
最初は多少興味が…かもしれないけど、月日がたつにつれて本気になっていったり、良い友人関係を築けたりと発展していくんですよね。
最初から0か100かを求めていたのは、私の方だったのかもしれません(^^;)

>最悪、予期せぬ結果になった場合、
最悪って、最悪の最悪な事ですよね…。
私もそんな事は望んでいません。
友人を疑っているという事ではなく、やはり全く男性として(雄として)見ないのは失礼だと思うので、お互いの「異性としてのプライベートは犯さない」というアピールも含めて、二人で全く人気のない所に行ったりはしません。

でも、どうしても飲みに行くのはやめたくないので、勘違いされないように普段から気を配ってみようと思います。

お礼日時:2008/10/20 18:44

>>恋愛感情無しで飲みに誘うのはアリですか?



質問者さまにとってはアリ。なんでしょうね。
でも男性の場合、女として見れない女性とは、大勢で行くことはあっても、二人きりで飲みに行こうとは思わない人が多いんじゃないでしょうか。

私の友人も、よくいろんな男性と飲みに行ってるそうで、その中の男性から告白されて困ってましたが
相手の男性からは「俺の気持ちは分かってると思ってた」と言われたそうです。
女が考えている友情と、男が考えている友情では、ズレがあるのは確かだとおもいます。

男が「俺は女に興味あるからいろんな女の子と遊ぶぞー」といえば
健常な男 女好き として、あまり違和感はないと思いますが
女が「私は男に興味あるからいろんな男と遊ぶぞー」といえば
男にだらしない女 はしたない とマイナスに見られる傾向があっても
仕方ないような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

>相手の男性からは「俺の気持ちは分かってると思ってた」と言われたそうです。
ええぇ;;;
それは、よほどそのお友達がその男性と仲良しだったんでしょうねぇ…。
前向きな男友達さんが羨ましいくらいです。

>女が考えている友情と、男が考えている友情では、ズレがあるのは確かだとおもいます。
コレを聞く限り、そうなんでしょうね…。

女好きと男好きに、個人的にはあまり違いは感じられませんが…。
どちらも「誰とでもSEXをする人」という感じがして、マイナスに思います。
私は会話&お酒というツールでコミュニケーションを取りたいだけなので上記の男好きとは違うのですが、周りでそう見ている人がいるかもしれないのですよね。

それは嫌だなぁ…

お礼日時:2008/10/20 18:26

以前、お互いに恋愛対象外の関係で宿泊旅行へ行った事もありますよ。


飲みもしましたし、布団隣で寝もしました(もちろん何もやってません)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

良い関係のお友達がいらっしゃるようで羨ましいです。
個人的には、一緒に旅行に行っても部屋は別がいいかなぁ(^^;)

そこまでいくと、プライベート通り越してプライバシー云々な気がするので、そこは彼氏と区別したいですね。

お礼日時:2008/10/20 17:54

30代男です。



別に恋愛感情なしに誘うのはかまわないと思います。

みなさんの書き込みの通り
二人で飲みに言うお誘いを受けると相手の男性は、“俺に興味あり?”と思う方が多数いると思います。当然、プライベートの時間を異性と過ごすのですからそう思うのはごく自然です。お誘いを受けた男性もあなたに興味があれば飲みに行くでしょう。まったく興味なければスルーです。(職場の同僚や学生時代の友人などは別ですが)

まあ、あなたは恋愛感情ないけど男性の家に行くとどうなるかって想像すれば、どのように対応すればいいか解ると思いますよ。
また、彼氏に対する気持ちでもわかるようにあなたは異性がどのように感じるか解っているはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

いくつか逆に質問をさせて下さい。
またお時間のある時に御回答頂けたら幸いです。

>まったく興味なければスルーです。(職場の同僚や学生時代の友人などは別ですが)
職場の同僚や学生時代の友人は何故別なのですか?
↑それ以外で異性…というか同姓ですら声をかける機会など無いような気がするのですが…

>あなたは恋愛感情ないけど男性の家に行くとどうなるかって想像すれば、どのように対応すればいいか解ると思いますよ。
ごめんなさい;;
おっしゃっている意味が良くわからないのですが、男性の家に泊まりに行くのとサシで飲みに行くのと、どういうところが一緒なのでしょうか?
周りに人がいるお店で飲むのと、家に泊まりに行くのではちょっと話が違いすぎる様な…;;

>彼氏に対する気持ちでもわかるようにあなたは異性がどのように感じるか解っているはずです
う~ん…「わかりたくない」と言うのが正直なトコロなのです。
経験として想いを寄せてくれた男性が多かった為に、「そういう事なのかなぁ…私はそうは思わないんだけどなぁ…世間様はどうなんだろう?」といった感じです。
変な意味で性別を意識してお酒を交わすのは嫌なので。
しかし、皆様のご意見を拝見する限りどうやら意識されてしまうようなので、やはりそういう事なのですね…。
なんだか残念です。

お礼日時:2008/10/20 17:48

>彼氏がいた時は、彼氏に悪いので自分から誘う事はしませんでしたが、最近別れてしまいました。



これが解っていれば良いのではないですか

貴女の行為が悪いとは思いませんが
勘違いされる事は多いと思います

タダ何回も行っている人であれば
貴女の事が理解してくれるのではないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

これは単純なワガママなのかもしれませんが、古い飲み友達も大事にしつつ、新規開拓もしたいんです。
勘違いされるかもしれないと覚悟(?)しつつも、新しい仲間を増やす為に…って、何だか疲れますね、そんな飲み会(^^;)

基本的には大人数で行き、そのうち相手から誘ってくるのを待つのが賢明かもしれませんね。

お礼日時:2008/10/20 17:26

私も飲み友は男ばかり、しかも大抵サシです。


母にも、まさに「はしたない」といわれた時期もありましたが
ようやく慣れたようです。

残念ながら男性から誘ってくる場合は、
なんらかの好意があることが多いようですが
会話のなかに好きな人や彼氏の話を織り交ぜると察してくれます。
女性は気にする人と気にしない人がいるようですけれど
別に失礼ではないのではないでしょうか。

そうすると、残らない人は残らないけれど
幾人かは飲み友達として定着してゆくようです。

たしかに「はしたない」のかもしれませんが
はしたない行為もはしたない気持ちもないので、
良いのではないでしょうか。

よった勢いで適当な関係をもつ
とかなら「はしたない」かもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

会話のなかに好きな人や彼氏の話を織り交ぜると察してくれます>
残念ながら、現在彼氏も好きな人もいないんですよ(汗)
それ以外で何とな~く「そういう意味じゃないよ」と伝える方法はあるでしょうか?

今までは彼氏がいたのでその話題が必ず出ていましたが、それでも飲み友達として定着してくれました。
彼氏がいるからと言って離れていく人はあまりいなかったような…?
そういった同じ価値観の男性を地道に探したいのですが…。

酔った勢いで…と言う事は無いので、ご安心下さいませ(^^)

お礼日時:2008/10/20 17:16

sora1117さん、はじめまして。



恋愛感情無しで飲みに誘うのは、別に失礼だとは思いません。
でも、多人数での飲み会に誘われたのでなく、二人だけで飲みに行こうと誘われたら殆どの男性は「貴女が恋愛感情があって誘った」と誤解すると思いますし、男性も興味の無い女性とは飲みに行きたいと思わないと思います。

もしも飲みに誘うのは特定の男性でないという事だとすると、「貴女は男なら誰でもいい」と陰口を叩かれると思います。

恋愛感情を持たれては困るような方と飲みに出たいなら、数名で飲みに出るのが一番ではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はじめまして、kokodayo11さん!御回答ありがとうございます。

たしかにおっしゃる通り、男性なら誰でもいいのかもしれません。
もちろん友達として仲良くなりたい、今後も良い仲間として仕事をしていきたいというのが前提なので、昨日今日知り合った人とは距離を取っていますよ(^^;)
ん…?そういった意味では誰でも良いわけではないなぁ…??はて(汗)

相手から誘ってくれたパターンで既に飲み友達の男性が何人かいるので、その友人を特定の人という事にした方がいいのかもしれませんね。

何なんでしょうね…。
自分はさみしがり屋なんだと思います。
より沢山の友達が欲しいのかもしれません。
何より、普段の仕事をより楽しくする為に、より深い話しをして絆を強くする環境を作りたいのかも…。
だから街頭ナンパは嫌いだし、二次元の人と会ってどうこうしたいとも思わない。

…すみません、書きながらいろいろ考えてしまいました。

大人数で飲みに行っても、沢山話をすれば絆は出来上がっていきますよね!

お礼日時:2008/10/20 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています