
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
入籍おめでとうございます。
やっぱり主役なんだし、振り袖が個人的にはおススメです。
お手持ちがあるなら、ぜひそれを。
せっかくつくったんですから、着なきゃソンです。
ただ食事がのどを通らなくなっちゃうのは困るので、その辺を考えて着るか着ないか決めて下さい。
せっかくのお料理を食べれないのは・・・ね。
ドレスなら、パーティドレスくらいの華やかさがあったほうがいいと思いますよ。
パーティードレスも、ウエディングっぽいのじゃなくても、セレブパーティーみたいの(ストーンとした丈の長いドレス)とかがいいのでは?
せっかくですもん、普段結婚式によばれる服装よりドレッシーなタイプ着ましょうよ。
そうそう着る機会なんてないんですから。
もちろん購入だったら、時間もサイズも気にしなくていいですが、保管やお手入れのことも念頭に置いといて下さい。
レンタルだと、デザイン、サイズはもとより時間的にどうなるかが重要です。
ただデザインと生地によるようですが、レンタルもセルもあまり変わらないということがあるようです。(シンプルなタイプは特に)
なのでお時間があるなら、レンタルとセル両方を選択肢として探したほうがいいと思います。
結婚式におよばれくらいの服装でも十分いいと思いますが、そのへんはunagipai8さんの考え方ひとつです。
個人的にはスーツはあえて避けてもらいたいかなぁ。
親族の皆さんだってそれなりにおしゃれしてくるでしょうから、主役のあなたが埋もれちゃう可能性があるのは、絶対避けて欲しいです。
No.2
- 回答日時:
会や食事をするお店の雰囲気にもよりますが、
振袖か、白の、ウェディングまではいかないけど、
適度に華やかなドレスがいいのではと思います。
花嫁さんなので、スーツでは引き立たなくなってしまうかな?
ウェディングドレスとなると、
着付けの人や着替える場所も必要になるし、
旦那さんもつりあう格好をしなければならないので、
いろいろ配慮がいります。
都内のデパートならフォーマルを扱っているドレスショップは結構ありますよ!
ただ、白のフォーマルドレスは、他の人の結婚式に着ていくのはNGなので、レンタルのほうがおすすめです。
「フォーマルドレス レンタル」などをネットで検索するといいと思います。

No.1
- 回答日時:
(3)またはシンプルなラインのウェディングドレス(パニエをはかない、スレンダーなもので白のロングドレスのようなラインの)がいいと思います。
着物は3シーズンくらい対応のがほとんどだとおもいますので、レンタル店で聞かれればよいかとおもいますよ。
振袖でも結構です。当日は花嫁なんですから。
ただ、着物はあと1~2年くらいならお子さんがいない間は既婚でも今は特に若い場合は振袖でもいいじゃないという考え方もあります。
着れないことはない、という感じです。
なので絶対にこの場を逃しては公に着ることができないウェディングドレスのほうが私はいいとおもいますね。
オークションでも購入でも5万くらいまでのところも結構ありますよ。
着物でもレンタルとか着付けとか考えるとそのくらいはしますしね。
スーツやパーティドレスなんてこれからいくらでも着られます。
もったいないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- その他(行事・イベント) 5月のお昼に振袖は暑いでしょうか? 3 2023/04/18 10:41
- 政治 和服は中国では「公序良俗に合致」してないのですか? 2 2022/05/10 20:41
- その他(行事・イベント) 授賞式参加(女)の服装についてご意見お願いします。 4 2023/02/22 11:40
- メンズ 2.30代男性 ビジネスファッション スーツ 20代後半~30代前半の男性で、 スーツもしくはスーツ 1 2023/04/20 12:43
- 結婚式・披露宴 親族のみの結婚式の親族の服装について 4 2023/08/19 08:27
- ベビー服 入園式 母親の服装 2 2022/04/07 12:52
- 結婚式・披露宴 今週の日曜日に従姉妹の結婚式があります。 私は19歳未婚です。 成人式にも着る予定の無地の総絞りの振 3 2022/09/14 07:16
- その他(行事・イベント) 今年の入学式、学生服がなぜ間に合わなくなったの? 2 2022/04/07 14:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両家顔合わせ・・・着物編・・・
-
結婚式に総絞りの着物
-
お嫁入り道具披露。タンスの中...
-
挙式なし、親族のみで食事会の服装
-
結婚式で菊は縁起が悪いと感じ...
-
正装に着替える前の服装について
-
披露宴に七部袖の黒ワンピース...
-
結婚式のお呼ばれで、この髪飾...
-
保育園の先生の結婚式へ・・・...
-
式場で着付けしてもらう場合
-
遠方での結婚式に参列します。...
-
結婚式のお呼ばれドレスについ...
-
バツイチの母ですが子供の結婚...
-
ハワイアンレイを1つ500円以下...
-
結婚式へ行く時の服装(電車移動)
-
初めて友人の結婚式にお呼ばれ
-
義理の妹の結婚式の着物について
-
結婚式の母親の服装について教...
-
父の式場までの服について
-
6万円を陸万円と書きますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式の着物について教えてく...
-
結婚式に総絞りの着物
-
披露宴で、白大島が着たい!
-
35才未婚の姉。実弟の結婚式に...
-
結婚式で菊は縁起が悪いと感じ...
-
小さい子連れでの着物は大変?
-
お嫁入り道具披露。タンスの中...
-
札幌市の貸し衣裳屋さん「絹裳...
-
友人の結婚式、着物を着たいの...
-
2次会に振袖っておかしいですか?
-
結婚式にて訪問着の髪型
-
結婚式の黒は華やかであればい...
-
着て欲しくないなあ・・・
-
友人の結婚式で着ていく着物に...
-
紬の着物で結婚式
-
披露宴出席時の振袖の半衿
-
結婚式に出席する際の訪問着に...
-
結婚するにあたり、相手の家族...
-
式披露宴で着付けの予約人数に...
-
結婚式に色無地 伊達衿の色
おすすめ情報