電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。

「注目を」と来たら、その後には「浴びる」が続くものだと私は思っていましたが、
現在では、テレビやラジオののニュースでアナウンサーが使う表現として、
「注目を集める」に100%統一されているように思います。
2日に1回ぐらい、耳にします。

しかし、下記の2つのリンクの中を見ても、
「注目を集める」という表現は間違いではない、としながらも、
“積極的に”正しい表現とする見解が出ていません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1803572.html
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2004/05/052 …
それなのに、アナウンサーは、そう喋っているわけです。

たぶん、ここ数年の中のどこかで「注目を集める」に統一した時期があったのではないかと予想しますが、
経緯・理由・時期・情報等をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

適確にお答えできませんが、回答が少ないようなので、感想程度でご容赦を。



私は「注目を集める」も「注目を浴びる」も、どちらもありだと思っています。
玄人であるNHKの言葉のおじさんが、「注目を集める」が重複表現であるかのようにいっていますが、納得できかねます。
「注目される」だけでは、多くの人から注目されていることにはならないと思います。
多くの人から注目されるということは、やはり「注目を集める」とか「注目を浴びる」のようにしないといけません(「注」と「集」は別物です)。

さて、そこでご質問の「注目を集める」vs「注目を浴びる」ですが、用例を多く載せている「現代国語用例辞典」教育社 林史典他編 には「注目を集める」も載っていました。
まあそれでも、一般には「注目を浴びる」の方が多く出ているようです。

>たぶん、ここ数年の中のどこかで「注目を集める」に統一した時期が
>あったのではないかと予想しますが、
>経緯・理由・時期・情報等をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

私は全く気づきませんでした。
そういうことであるとすると、次のようなことかなと思いました。

「注目を浴びる」というのは、即物的な感じの「注目を集める」よりもやや文学的?な表現のように思います。
正確な報道第一のテレビ局としては、無機質な感じの「注目を集める」の方が適確に伝えられると判断したのかもしれません。
「浴びる」は、「集める」に比べ、受身的な感じがあります。「非難を浴びる」などのように「蒙る」という感じのところもあります。
「浴びる」の方が誤解を受けやすそうに思います。
そんなところが嫌われたのかもしれません。

私個人的には「浴びる」を使います。
>「注目を」と来たら、その後には「浴びる」・・・です。
(「感じ」ばっかりの回答ですみません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。  ^^
年がばれそうですが、私の記憶が確かならば、
30年前ぐらい前から近年に至るまで、私が「あれ?」と思うことは一度もありませんでした。
つまり、アナウンサーに限らず、他の人達も「注目を」の後に「集める」と言っているのを聞いたことがなかったのです。
現代では「注目を浴びる」は、もはや文学的なのでしょうかね。(笑)

お礼日時:2008/10/19 06:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!