dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知識不足からくるわかりにくい質問だと思います、すいません。
ロボットコンテストのためにロボットを作っています
タイヤを付けて足回り(2個)にRE-260を使おうと思ったのですが
このモーターは適正電圧が3Vとのことです
電源は単二2本の3Vなのですがこれはつまり2個同時に動かすと
それぞれ1.5Vとずつとなりパワーがきっちり半分になってしまうのでしょうか
またもしそうならば、適正電圧が1.5VであるFA130を足回りに使うのとどちらが効率が良いのでしょうか

性能半減のRE-260<適正電圧のFA130
のようですが・・・・

A 回答 (1件)

モーターを並列に電池につなぐ限り3Vは確保できますから、


モーター一個運転時に比べると電流値がほぼ2倍になり、パワーがほぼ変わらないモーターが2個まわることになります。
ここで、何故「ほぼ」という表現を使ったかと言うと、電流が大きくなるため電池の内部抵抗により電圧低下が発生します。
そのため電流、パワーともわずかに低下してしまうためです。

これが単3や単4のように容量の小さな電池2本ですと内部抵抗はもっと大きくなりますから電圧降下もパワーの劣化もより激しくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!