
test.cgi (UTF-8)---------------------
#!/usr/bin/perl
use utf8;
print "Content-type: text/html;charset=utf-8\n\n";
open FILE, "test.txt";
while (<FILE>){
$read_list[$i]=$_;
$i++;
}
print "あ=$read_list[0]<BR>\n";
print "a=$read_list[0]<BR>\n";
exit;
-------------------------------
test.txt (UTF-8)--------------
テスト用投稿
-------------------------------
上記の2種類のファイルを用意し実行したところ、下記の結果になります。
↓-----------------------------↓
あ=i≫?a□□a□1a□□c□¨ф□□c¨?<BR>
a=テスト用投稿<BR>
↑-----------------------------↑
文字が正常に表示されないのですが、外国語?みないなまったく読めない文字になってしまいます。(コピペだと表示されないみたいなので、似たような感じで作りました。)
色々試してみたのですが、print="";の中に英数以外が入っていると文字化けするみたいです。
あ=テスト用投稿
a=テスト用投稿
としたいのですが、まったく解決方法がわかりません。
perlのバージョンは5.6.1です。
ファイルはすべてUTF-8で保存しています。
ブラウザもエンコードはUTF-8になっています。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
use utf8; を指定しなければ文字化けせず出力されるでしょう。
UTF-8で保存することと,use utf8; 宣言することは違いますので。
http://okwave.jp/qa4257517.html の私の過去の回答 ANo.2
ご回答ありがとうございます。
use utf8;
を削除して実行したところ文字化けはなくなりました。
ただ、こちらには表記していないのですが、比較などでまったくマッチングしないみたいですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>binmode FILE, ':utf8';
> perlのバージョンは5.6.1です。
binmode が第二引数をとるようになったのは5.8以降ですから
質問者さんのこのバージョンではつかえません。
ご回答ありがとうございます。
Ver5.8を入れて試したところ正常に表示させることができました。
ただprintのところでエラー(Wide character in print...)が出るみたいなので、3行目に
binmode STDOUT, ":utf8";
を追加することで正常に表示されました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- CGI CGIで出力するhtmlの<!DOCTYPE html>等のタグは要りますか? 2 2023/02/05 21:26
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使ってパスワードの強化判定のプログラムを作成しています。 一通り作っ 2 2022/10/19 01:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既存のデーターを開く方法
-
初歩的なCGIですが
-
CGIについて…エラーで表示され...
-
文字化けを直す方法
-
$_という変数は何を意味するの...
-
CGI 文字化け
-
CGIのはじめのコ-ド
-
Perlでの数字の12桁化
-
JSONで文字列が長い時
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
Did you name your dog Koro? ...
-
formで特定のinputを送信しない...
-
<SELECT>タグの折り返し
-
VBAでPDFのコピーとリネームを...
-
Fire fox の 文字化けを解消...
-
セレクトメニューについて
-
複数列を持ったリストボックス...
-
Linux(Ubuntu)における、ワンラ...
-
デ-タテ-ブルの内容での更新...
-
Telnetモジュールで繋がりません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結果を得て自動的にページ移動...
-
時間で表示が変わるCGIまたはja...
-
カレンダ-の表示
-
ログファイル表示で全部表示さ...
-
FLASHとCGIでのデータの受け渡...
-
どうしてもCookieとCGI・perlの...
-
Perl CGIの中で # を使ってコメ...
-
malformed header from script....
-
CGIのtextareaへのタグの表示
-
CGI内からSSIを実行した...
-
perlで作ったcgiがIE6で西ヨー...
-
test.htm の133048行目だけを削...
-
パソコン → パャRン
-
CGIでprint出力時に文字化けし...
-
CGIが文字化けしてしまう。(Pe...
-
何がいけないんでしょうか?
-
CGIファイルを参照制御でき...
-
CGIでprint出力時に文字化けし...
-
ブラウザに表示できません。
-
my $html<<EOMの意味を教えてく...
おすすめ情報