dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日中古パソコン「シャープ メビウス PC-MJ120M」を
貰ったのですが、文字入力がうまくできません。

「M」キーを押すと→「0」
J→17 / K→2 / L→39 / U→4 / I→5 / O→6 / P→-

最初にNumLockを押して試したのですが、ローマ字入力出来ず、
検索して調べてみて

<キーボードの配列が変です/101 キーボードとして認識されます>
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.htm …

というのも試してみたのですが、直りませんでした。

頂いた状態は、Windows2000 Service Pack 4 です。
ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

取り合えずPCを使うなら、スクリーンキーボード


ですね。

スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→
ユーザ補助→スクリーンキーボード

マウスでキー入力できます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
早々試してみました。
スクリーンキーボードを開いたらNumLockが押されている状態になっていたので、「Fn」キー+「NumLock」キー押しで解除。
ローマ字打ちができるようになりました。
「G」キーや「J」キーが、単独で押すと
「G」→「g5」/「J」→「j7」
など、表示がおかしいですが、母音キーを続けて入力することで
「G」+「A」=「が」/「J」+「O」=「お」
と、きちんとローマ字入力できました。

古くて、とくに使い道はないPCですが
きちんとローマ字入力が出来るようになったので、また活用方法を考えて使っていきたいと思っています。

たくさんの方からご回答頂き、勉強になりました。
本当にありがとうございます。

補足日時:2008/10/23 14:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIOS更新が出来ないならやりようがない・・・と思っていたので、
ローマ字入力が出来るようになり本当に嬉しいです。
古いものを頂く時はヨクヨク考えて頂かないとダメですね。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/10/23 14:29

キー入力できただけでそれだけ喜ばれて


こちらも嬉しいですが、すこし驚いてい
ます。

USBキーボードを付ければ、ノートだと
格好は悪いかもしれませんが、もっと使い
勝手が向上するかもしれませんね。
ちゃっちいですが600円くらいからあるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンはよく使うのに、何も知らない自分に反省するばかりです。
本当にありがとうございます。
実は頂いた時に「キーボードがまったく使えないから外付けのキーボードもあげる」と言われ貰ったのですが、テキストを開いてキーを打ってみたらキーが全然使えないのではなく、表示がおかしいだけというのがわかり・・・どうにか設定できないものかと、こちらに質問した次第です。
先日、別の人から「古くて動きが遅いPCだからあげる」ということで貰い、見てみたらメモリ不足とスパイウェアだらけ。
まだまだ使えるPCをどうにかして使いたいと思ってしまう貧乏性が今回も出てしまい、PCをよく理解されている方からしたら、歯がゆく面倒な質問をしてしまったのではと思っています。

キーボード600円くらいで買えるんですね!そんなに安いとは思いませんでした。小さい方が場所取らないので良いです。
情報を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 16:36

壊れていると思いますね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
やはりダメそうですね・・・。
前の回答者様の欄にも書きましたが、
BIOSのバージョンアップのセットを始めるところで
「NTLDR is missing
Prease any key to restart」
と出てしまい、先に進めませんでした。
この表示の後にスペースキーを押してみたら
「Booting from Removable Media」
と出ていました。

パソコンはソフトを便利に使う程度で、中身はさっぱりわかりません。
キーを打つと表示するのだから、何かをすれば直るのでは?と安直に考えていました・・・。

補足日時:2008/10/22 09:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「NTLDR」というのがまったくわからないので、調べてみます。
「NTLDR」が直るとBIOSも入れ変えられるのかわかりませんが・・・。
キーボードが使えないと、こんなに不便だと思っていませんでした。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/23 14:31

私はキーボードが壊れていると思います。


流石に中古でも返品対象でしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
今し方、バーションアップ用のソフトをDLし試してみましたが
「Press any key to continue...」と表示されなければならないところで「Press any key to restart」と出てしまいました。
バージョンアップソフトはBIOSとキーボードで、両方とも「Press any key to restart」出てしまいました。

補足日時:2008/10/22 08:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入力できるんだから使えると思うのは安直すぎですよね・・・。
頂けるくらいのものだから、多少使いづらくても仕方ないとは思いつつ、欲が先になってしまった感じです。
DVDも再生だけですが、全然使える状態ですし・・・。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 14:38

BIOSの更新とキーボードドライバの更新が必要と書いてありますが?。


http://support.sharp.co.jp/mebius/lib/bin/pcmj12 …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
今BIOS バージョンの確認をしたら1.04でした・・・。
上記URLを見ながらドライバを入れてみます。

なかなかページが見つけられず、ご迷惑お掛けしました。
本当にありがとうございます。

補足日時:2008/10/21 22:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索が上手くないことと見落としがちで、ご迷惑お掛けしました。
今回BIOSのバージョンアップは出来ませんでしたが、今後頂いたPCを使っていく間に何かで必用になるかもしれないので、作ったディスクは持っていようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 16:00

J→17 / L→39


この2つが理解できませんが、もしも
J→1 / L→3 だと仮定すると
ただ単に 「NumLock」されているように感じますがどうでしょう?
「NumLock」キーを押して再度試してみてください

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
何度かNumLockキーを押して試してみたのですが
J→1 / L→3 ではなく J→17 / L→39
の表示なのです。
最初に「M」「O」のキーを押した時に数字が出たのでNumLockキーを押せば直ると思って何度も押してみたのですが、直りませんでした。
キーをいろいろ押しているうちに「J」が「17」、「L」が「39」と表示されることに気づき、キーボード設定がおかしいのでは思い、上記のURLを見つけ試してみたところです。
現在の設定は、変更後の
「(標準キーボード) 日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl+英数) 」
になっていますが、J→17 / L→39 の表示は変わりません。

補足日時:2008/10/21 22:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キーボード操作での「NumLock」解除が出来ない状態でしたが、スクリーンキーボードでの「NumLock」解除が出来、表示は少しおかしいものの、ローマ字打ちが出来るようになりました。
スクリーンキーボードも、表示されたキーボードウィンドウの「NumLock」をクリックしても何も変らなかったのですが「Fn」+「NumLock」で解除できました・・・。
細かいことがわからないのに古いPCをいじろうと思うところが安直で本当にご迷惑お掛けしました。
ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 16:15

とりあえずシャープのHPへ行って、


最新版のドライバをインストールしてみては?

参考URL:http://www.sharp.co.jp/mebius/

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
教えて頂いたシャープのページで「PC-MJ120M」「Mebius PC-MJ120M」と検索したら

”入力されたキーワードに該当する結果はありませんでした。
入力キーワードを変更して再度検索を行ってください。”

と、出てしまいました・・・。
Googleでこの機種のドライバ検索をしてみます。

補足日時:2008/10/21 22:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の頂いたPCは該当する結果が出ないくらい古いものなのだ・・・とわかりちょっと気落ちしましたが、キーボード以外がとっても快調なので惜しい気持ちで質問をしてしまいました。
BIOSの入れ替えなどやったことがなかったので不安でしたが、とても勉強になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 16:06

WindowsMEが搭載されてPCにWindows2Kを入れたのでしょうか?(中古なので不明でしょうか)。

2k用のKkeyボードドライバが必要ではないかと思いますが?。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
中古のためOSの入れ替えをしたのかは不明です。
今検索をしていて
”PC-MJ120M
Windows 2000 Professional 動作確認情報”
http://support.sharp.co.jp/mebius/win2000/PC-MJ1 …
というページを見つけたのですが・・・キーボードドライバらしきが見当たりません。
BIOSのインストールについては書いてあるのですが、Windows 2000を入れる前にしなければならないようで、どうしたら良いかわかりません。

補足日時:2008/10/21 22:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!