重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルの通りです。
テレビでホームレスを取り上げていましたが、
数十人いた中で女性は見かけませんでした。
女性に有利な職業があるといっても、
30代40代50代と年齢が上がるにつれ大変になってくると思います。
だから男性と女性と同じくらいの比率であってもおかしくないと思うのですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

少ないかもしれませんが、見かけました。

(多分そうだと思います)
また、ある都市では、ホームレス同士での出産もあったそうです。
私の職場の方曰く(男性です)図太いのだそうで、(女性は)どんな仕事でもするから、女性には保護制度があるせいではないかとのことです。??
どうしてなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
女性は図太いというか、生命力があるというのは納得できます。保護制度があるというのも大きな理由でしょうね。
どんな仕事もするといっても、水商売以外なら男性のほうが職種は多いような気がします。
どうしてなんでしょうね。

お礼日時:2003/01/10 16:29

・犯罪に巻き込まれやすい(レイプなども含み)


・誰かに頼って生きていける(親、子ども、だんなさん)
・貯金をしっかりしている
・行政の補助をうけやすい(父子家庭には補助はないが、母子家庭にはあります)
・仕事は選ばなければある(水商売など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
行政の補助を受けやすいということは確かにありますね。気づきませんでした。
男性でも親や子どもなど身内に頼ることもできると思います。また、貯金は夫婦であれば半分ずつになるのではないでしょうか。引き続きお願いします。

お礼日時:2003/01/10 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!