重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

30過ぎてから、小食な割りにおなか周りが出てきました。

メタボリック対策はどうしていますか?

A 回答 (5件)

運動せずに食事でどうにかする、という発想までは基本としては


正しいですが、
よくこちらの質問で見かける、食事のカロリーだけを減らす方法
は、大間違いです。むしろ、逆効果です。

脂っこいものを控える、野菜をしっかり取るなどのバランスを考える
という意味で食事でどうにかする、というのは正しいです。

運動も適度な運動が必要なのは確かなことです。

また、一般的(運動しない人)は知らないかもしれませんが、
人は加齢とともに衰えていきます。
筋力低下、成長曲線も落ち気味です、そしてなんといっても
食事の吸収率が落ちます。若い時と同じようなメニューを食べていても
栄養素をより吸収しづらく、脂肪として蓄えられやすくなる、
ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>栄養素をより吸収しづらく、脂肪として蓄えられやすくなる、
なるほど、おっしゃるとおりで実感できます。
他でもご指摘を受けましたが、「バランス」という意識は
あまりなかったかもしれません。

お礼日時:2008/10/23 12:34

 まずは油っこく高カロリーな食品や糖食を極力やめ、肉も魚貝類に極力変更(調理方法を色々変更すればいくらでもおいしい料理可能)し、食事量も毎日2時間は散歩、を続けていたはずなのに、ズボンウエスト85だったのですが、たしか数ヶ月程度で76になった方法(簡単な運動)(食事対策・散歩も続けたままで)がありますので紹介します。


(以前テレビで放映されていたものです。)
(はみ出ていた腹が、逆にくびれました。)
(現在も続けていてウェストサイズもキープしたままです。)
(身体奥部の腹筋に関係するものだったと思います。)

I.
 1.普通に立ち、両手を前方に伸ばしたまま真上に上げます。
 2.両手を伸ばしたまま前方、肩の高さまで下ろし、同時に右ひざをへその高さまで前方に上げます。
 3.両手を前方に伸ばしたまま真上に上げ、同時に右足を後ろにそらせます。(逆エビのような姿勢になるように)
 4.1~3の右足の部分を左足で行います。
 5.1~4を片足各5回(または10回)行います。
II.
 1.普通に立ち、右足を伸ばしたまま床から25cm程度上げ、同時に上体を前に倒し、両手で右足首を触るようにします。
 2.1を左足で行います。
 3.1~2を片足各5回(または10回)行います。
III.
 1・普通に立ち、右ひざをへその高さまで上げ、同時に左手で右足かかと付近をタッチします。(手が届く所まででOK)
 2.1を左右逆にして行います。
 3.1~2を片足各5回(または10回)行います。

以上、慣れると1日1分もあればできますので、毎日または週5日等行うといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
ジョギングを行うようになりましたが、仕事で遅くなる場合は、
できない事があります。

これなら継続実行ができそうですね。

お礼日時:2008/10/23 12:31

> 自覚はしているのですが、食事で何とかしようと


> 逃げているかもしれません・・・

「食事で何とかしようとする」ことは正しいです。
なぜなら、取りすぎたカロリーを運動だけで消費するのは、
極めて大変なことです。

たとえばご飯茶碗1杯(130g)が、約218kcalです。
これを運動のみで消費しようとすると、
#2さんの書かれた数字で言えば、
ウォーキングで1.2時間、ジョギングで25分、ランニングで14分になります。

ただ、本当にちゃんと「食事で何とか」できてますか?
「小食な割りに」と言ってますが、1日の摂取カロリーは把握できてますか?

カロリーだけでなく、バランスがきちんと取れていることも必要です。
流行りの朝バナナダイエットとか、あんなのは愚の骨頂とまでは言いませんが、
特定の何かさえ食っていればメタボ対策はオールオッケーということもありません。
世の中には「メタボ対策メニュー集」みたいな本も多く出ています。
まずはそういう本を読んで、ご自分の食生活を見直すことから始めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
1日約1200~1500kcalだと思います。
しかし、振り返ってみると
ご指摘どおり食事のメニューに偏りはあると実感しました。
ぜんぜん気にしたことはなかったのです、意識するようにしてみます。

お礼日時:2008/10/23 12:28

 小食が事実なら(自分の食べているものを客観的に正確に把握できていれば)、有酸素運動をすることでしょうね。

メタボの特効薬です。
 体重が60キロなら毎日のウォーキング(時速4キロで1時間なら180kcal)、ジョギング(時速8キロで1時間なら530kcal)、ランニング(時速15キロなら1時間で960kcal)のいずれかを行い、せめて500kcalは消費してください。このウォーキングなら2時間45分ですが、それだけの時間がとれないのなら上記のジョギング1時間か、ランニングを30分ちょっとを毎日することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
さすがに危機感を感じておりますので、最近になりジョギングを
始めています。
しかし、カロリーを消費することは結構大変だなと
肌で実感しております。

お礼日時:2008/10/23 12:25

運動不足でしょうね。

ウォーキングなんかいいらしいですよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa820787.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。やはり運動不足ですよね。
自覚はしているのですが、食事で何とかしようと
逃げているかもしれません・・・

お礼日時:2008/10/22 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!