
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
私も数多くいるファンタジー好きの一人です。
3年生の頃に初めてファンタジーの読み物を読んで、とてもワクワクしたのを覚えています。
青春モノや恋愛モノに比べたら共感しにくいところがあるかもしれませんが、なんでもありなのがファンタジーです。
その分、同じような設定でも物語は何通りも存在します。
盛り上がりのところも、
・ある重要なものが敵の手によって破壊された!
・実は、主人公はこの世界で異形とされる存在だった!
・○○の生まれ変わりだった!
・魔力がなくなってしまった!
などなど、いろんなパターンがあります。
私は、物語がどういう風に進むのかを想像しながら読むのがファンタジーのおもしろいところだと思います。
青春モノなどの共感できるポイントは年代によって変わりますが、
ファンタジーのワクワク、ドキドキといった感情は年齢に関係なく共感でき、その結果、子供から大人まで楽しめるのでしょう。
No.5
- 回答日時:
>基本的にファンタジーは、大人が子供達に人間のあり方などを楽しく教えるために作られたもの
って、ファンタジーはそういう童話・児童文学路線のものもありますが、それがイコール子供向けとは限りませんよ。本場欧米では指輪物語のトールキン以前から、大人向けファンタジーの市場は(SFと混在しつつも)存在していました。また、子供向けの皮をかぶったものも多いですし。
ファンタジーは子供への教育的寓話ではありません。
どちらかといえば、現実的な問題(それは社会的問題であったり、人間の心理的な問題であったり)への暗喩的側面を架空の世界でくるみ、ふくらませた側面もあると私は思っています。
ある英国のファンタジーの作者で自身の作品をドラマ化されたとき、自己が崩壊寸前に至るまで追い詰められたエピソード(小説世界を外部から突きつけられたときに自身が小説に入れていた心理的な問題を揺り起こされた)ですとか、ファンタジーという形でこそ表現できる個々人の内的世界とシンクロするような物語世界のダイナミズムが私にとっては魅力です。
No.4
- 回答日時:
ファンタジーと聞けば、「剣と魔法」だったり「神々や魔物」だったりなど、現代からすれば非現実的要素を含むものを連想しますね。
ファンタジーが面白い、というよりは、非現実的要素、「剣と魔法」や「神々や魔物」が面白いのだと思います。
どちらもこの世界には夢物語のような存在ですから。
現実や身近にない材料が扱われ、なおかつそこにない冒険や価値観がある。
人間が主人公だと価値観は似たりよったりになりますが、人間ではない「エルフ」や「神様」が主人公となることで、彼らの感覚や価値観を知ることができるのです。
「自分」ではなく、そして同じ「人間」ではなく。
「人間ではない誰か」になることで、現実にない「魔法」や「神々」を身近に感じることが出来ます。
まぁまとめてしまえば、「非現実的要素を身近に感じる」のが、魅力の一つではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
いろいろと幼いころから読んできましたが、ファンタジーが一番自分にしっくりとくる題材な読者の一人です。
私にとって、ファンタジーの「魅力」とは、非日常的な題材を使うことによって、起こる苦痛とそれを乗り越える力を得たり、その過程での心の変遷を楽しむところにあると思っています。それらを読むことによって、私たちが生きるこの現代を生きていく力にもなると自分は思っています。
なぜ非日常的な題材の方がいいかというと、(単純にそういう題材が好きだから、というのもありますが)日常生活が舞台だと、どうしても現実世界でのリアリティ(科学の法則に従う、とか)やしがらみなどに制限されてしまって、ある程度以上の範囲を超えたものを起こしにくいからだと思います。ただし、大人も読む場合は、その世界でのリアリティ、仕組みがしっかりしていないと楽しめないだろうとは思います。
大人も読んで楽しめ、かつ得るものがあるファンタジーといえば、「守り人シリーズ」(上橋菜穂子)がそうかなと思います。
ご参考になれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 おすすめの中国史小説を教えてください おすすめの中国史小説を教えていただきたいです。 私は小野不由美 5 2022/10/15 12:42
- 文学・小説 おすすめのファンタジー小説 を教えてください 3 2022/07/08 08:33
- ドラマ ドラマで 2 2022/10/25 12:01
- アニメ 名探偵コナンのダメなところについて 4 2022/07/17 02:34
- 浮気・不倫(結婚) なんで既婚者はもてるの? 10 2023/03/25 14:06
- マンガ・コミック いい加減この議論に蹴りを付けたい・・・納得したい・・・ 3 2022/12/28 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) 至急 私は常に妄想をしています(もしも魔法が使えたらーとかファンタジーなものではなく、将来はこうして 4 2023/07/11 12:41
- 洋画 オススメの洋画を教えてください ! プロフィールをご覧いただければお解りかと思いますが 上手くログイ 13 2023/05/13 20:43
- 俳優・女優 海外(主にアメリカ)でのアフリカ系女性の性的魅力の感性について 以前観たアメリカ制作の映画で、性的に 1 2022/09/05 01:29
- 文学・小説 昔読んだ小説が思い出せません。 小学生の時、図書館に置かれていた分厚いファンタジー小説です。 確か海 1 2023/08/04 22:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読書の重要性について物凄く気...
-
読者を最近久々に初めてよく思...
-
皆さん読書ノートのようなもの...
-
至急です!!!とある小説?を...
-
文庫本や新書が鞄の中でぐちゃ...
-
お勧めの推理小説を教えてくだ...
-
皆さん読書ノートのようなもの...
-
馬場さんは読書家って、知って...
-
読書のメリットについて考えた...
-
文庫本をまとめ買いしたいと思...
-
読書のメリットについて考えた...
-
自己啓発本を読書ノートにアウ...
-
目録使って本探し、、、
-
千葉県内、もしくは、東京都内...
-
ブックオフのセール情報ってど...
-
【図書カード】図書カードを良...
-
廃版した小説を書店に並べたい
-
ライトノベルなどの店舗特典に...
-
また読み直したい本、ってあり...
-
これは小さいので文庫本の方で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
そもそもファンタジーってなん...
-
中華風ファンタジーにおける呼...
-
ファンタジーの良さって?
-
宮部みゆきさん「ICO」読んだ方
-
白雪姫の冒頭で雪の上に血が落...
-
ファンタジー
-
講談社フェーマススクールズの...
-
『ガラスの仮面』―姫川亜弓が失...
-
「百億の昼と千億の夜」の結末...
-
Googleフォームの回答リンクに...
-
スターウォーズのボバ・フェッ...
-
スターウォーズのある場面を探...
-
ゴルゴ13がスナイパーであり続...
-
「嫌われ松子の一生」のロケ地
-
幕末の有名人って、器が大きい...
-
ジーンロッテンベリーのアンド...
-
おやすみプンプンについて質問...
-
スターウォーズのエピソード1...
-
ダースベイダーのヘルメット?
-
レディプレイヤー1は、家族で観...
おすすめ情報