dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。


自分は大学生です。先日、5歳年上の女性に恥ずかしい告白をしました。告白をした時、彼女は少し動揺していました。付きあってください、と言った時も「分からない、どうしよう」と、とても悩んでいました。彼女は、自分がリーダーをしているある集まりの一員でもあるのですが、おそらくその事もあり、一応自分の事は「いなくなってしまったら困る人間」という風に認識してくれているそうです。しかし、彼女はこれまで男性を好きになった事があまり無いそうで、「好きという気持ちがどういうものか分からない」とも言われました。


年齢の事でも悩んでいました。「もしここで断って、前みたいに一緒に遊べなくなったらどうしよう」とも悩んでいました。


でも、自分も引くわけにはいきませんでした。彼女の事が大好きでしたし、彼女のそばにいると、とてもリラックスできるんです。出来る事なら、もっと一緒にいて欲しい!まだ好きじゃないなら、好きになってもらえるようにがんばるから!・・・と、気持ちを全部ぶつけて、押して押して押して・・・・すると、なんと彼女は「いいよ」と言ってくれました。断る理由が見つからない、だそうです。嬉しかったのと同時に体から力が抜けました。実は、誰かに告白をしたのはこれが初めてでした。


そして、彼氏彼女としての生活が始まったのですが・・・・それ以降、頭になにかモヤモヤ感が残るんです。これは一体なんなんだろう? 彼女の事は相変わらず大好きだし、一緒にいてリラックスできるのも以前と一緒です。なのに、心のどこかで渦巻くこのモヤモヤ感にここ最近悩み続けていました。そして昨日、気がついたんです。


「おれは、彼女に罪悪感を抱いてるんだ」と。


彼女はとても優しい人です。本当は彼氏なんか欲しくなかったかもしれない。おれの事もそこまで好きじゃなかったかもしれない。でも、おれの気持ちやサークルの事を考えると、断りきれなかったんじゃないか、と。よくよく考えてみると、あれは告白したというより「口でまるめこんだ」という表現の方があっている気がしてきました。自分がしたのは告白なんかじゃなくて、人間関係とか立場を利用した脅迫みたいなものだったんじゃないか・・・なんてとんでもない考えも頭に浮かんできて、現在軽く自己嫌悪に陥っています・・・・。


彼女は性格も良いために友人(女性)も多く、現在の関係になって尚、1週間前くらいに予約しないとデートの時間も取れないほど多忙な人なのですが、上記の事を考え始めたら「おれなんかが彼女の時間を奪っていいのかな・・・」なんて思うようになり、遊ぶ約束をする事すら躊躇するようになってしまいました。


彼女は、こっちから誘えば来てくれますし、メールをすれば返してくれます。でも、向こうからしてくることはなっっっかなかありません。でも、彼女はあっさりした人ですし、そもそも彼女は「そっちの事を好きかどうかわからない」、と最初に言っていたので、これは当たり前なんだと思います。だから、こっちが積極的に誘って、一緒に時間を過ごして、なんとか両想いになれるように努力をしなくちゃいけないのは分かっているのに・・・・いざ誘う時になると「でも、本当はもっと他にやりたい事あるのかな・・・・」と思ってしまい、テンションが下がってしまいます。


なんとかして両想いになりたい。でも、中々手応えが感じられない。もっと一緒にいたい。でも、向こうはこっちの事を好きってわけでもないのに、おれが彼女の時間を奪っていいのかな・・・なんて思い躊躇してしまう。周りは「時間をかけていけばいい」といいますが・・・これは時間をかけてなんとかなるものなのでしょうか?


別に好きでも無い他人と付き合う事になったけど、気がついたらその相手が好きになっていた・・・というような経験のある方はいらっしゃいますか? もしそういう経験がおありなら、どういう事がきっかけになって好きになったか、などを教えてくれると非常に助かります。自分に出来る範囲の事なら何でもするつもりです。


文章が乱れていてすみません。今週末にもデートがあるので、早めに回答をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私は25歳女性ですが、自分が中学生ぐらいの時に、質問者様の彼女さんと同じような事がありました。


結果から言うと、残念ながらうまくいきませんでした。(^^;)
友人としては大好きな人だったのに、一度も彼にときめかないまま、私からフェードアウトして終わりました。

それは何故かと振り返ってみましたが、多分、彼に男性としての魅力を感じられなかったからだと思います。
好きってよくわからないけどいいの?と初めに言ったにもかかわらず、彼は特に何か努力するわけでもなく、ただ淡々と日々が過ぎていきました。
「付き合ってるって何?」「これでいいの?」という思いが常に渦巻いていて、不安だったのを思い出します。

彼女さんを脅迫したなんて思わなくてもいいんですよ。
結論を出したのは本人なんだし、本当に嫌だったら断っているでしょう。
彼女さんの態度を聞く限り、デートのお誘いがあまり頻繁すぎては困ってしまうでしょうから、適度な頻度であなたが会いたいと思った時に誘えば大丈夫だと思います。

彼女さんは、あなたと同じ事を思っているのではないでしょうか。
あなたを好きじゃないって言っている私なんかに、時間を費やさせてしまっていいのだろうか…ってね。
だからまず、「俺は今幸せだよ。ありがとう」と伝えてあげて下さい。
次に、「キミが幸せになれる様に頑張らせてね」とも伝えましょう。
ちなみに「頑張るね」と「頑張らせてね」は違います。
前者ではプレッシャーを与えるだけです。

キミが焦る必要は無いんだよという安心感と、自分が一生懸命好きだという意気込みがバランス良く伝われば、少なくとも不安にさせる事は少ないのではないでしょうか。
それと並行して、ご自身の「友人としての魅力」とは別の「男性としての魅力」をアピールし、惚れられる人間になって下さい。
確かに時間をかけていけば良いのですが、ただボーっと過ごしていても意味がありませんよ。
お互い時間をゆっくりゆっくりかけて、一緒に成長していって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

向こうも同じことを思ってる・・・ですか。その発想はありませんでした。フェードアウトされてしまうのは困ります! 男性としての魅力というのがよく分かりませんが、いろいろとアピールしてみます(笑)ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 06:37

まず、大成功された告白の勇気におめでとうを言いたいです。


良かったですね!!

私も今の彼氏には熱意で押し切られた形で付き合って、始めも全然、異性として好意を抱いていたわけではないですが、今では彼氏がいない生活なんて考えられないです。本当に大好きです。

私の周りでもそういう形でお付き合いがスタートしてうまく行っているカップル、結構いますよ。心配しなくて大丈夫です、きっと。

他の方も仰ってますが、最低限の好みをクリアしていなかったらOKはしないでしょうから、その辺は自信を持っていいと思いますよ。

それに、人間の心理的に、もともと自分に好意を持ってくれる人には好意を持ってしまうものらしいですし!
すきって言われて意識して自分も好きになるパターンって意外に多いです。

やはり始めは気持に温度差があるのでその辺はコントロール必要だと思いますが(その点、質問文を見る限りでは貴方は関係を押しすぎずにコントロールできてると思います)、その一方で、相手を好きな気持ちを素直に伝え続けていくことと細かい気配りは大切です。
何でもいいのですが、小さいこと程相手を気遣いましょう。
兎に角誠意を見せることですね。

それから、自己嫌悪に陥ってないで、そんな暇があったら、彼女が自分と時間を過ごしてくれてどんなに幸せで嬉しいか、ということを堂々とアピールしましょう。要は本当に心から嬉しそうにしているだけでOKです。くよくよしているより、その方がきっと彼女も貴方に好意を持ちやすいと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どうやら深く考え過ぎていたようで、先日彼女の方もこちらに好意を持ってくれている事を伝えてくれ、同時に「もっと自信を持ちなさい!」と叱られてしまいました(苦笑) これからもがんばります。

締切るのが遅れてしまってすみませんでした。回答してくださったみなさん、本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/11/22 12:37

彼女なりに関係を承諾はしつつも、今後ゆっくりと貴方との関係を自分の中の気持ちも含めて育むスタートとして捉えてるはずだからね。


そうじゃなければオッケーはしないですよ。
ただ、付き合う関係だからと貴方が急に彼女に対して親密さを求めたり、相手との距離感を一気に縮めようとすると彼女はつらいかも。
自分の置かれている状況や環境も含めたら貴方との関係を疎遠にも出来ないしね。告白を受け止めてくれた事には感謝しつつも。それを特別に大きく捉えずにスタートとしてゆっくり大事にしていけるような貴方の懐の大きい部分があるなら大丈夫だと思うけどね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焦る必要は全くないんですね。それはよかったです。周りの連中が、そこら辺の段階をパッパと済ませてしまうような奴らばかりなので、少し心配していたんです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 06:40

>別に好きでも無い他人と付き合う事になったけど、気がついたらその相手が好きになっていた・・・というような経験のある方はいらっしゃいますか?


まさにその通りなので回答させて頂きます。
僕は質問者さまの彼女と同じような立場でした。
相手はアルバイト先の社員だったので、脅迫されたと言う意味では僕の方が強いかもしれません。
向こうから告白されましたが、OKをした時点では正直好きでもなんでもなかったです。
友人としてはかなり気があっていたので、断ることもないか
というのと
断るとこれから先がしんどいかもしれない
という二つの理由でOKしました。前者の方が中心だと思っていましたが、後者の考えもあったのは事実です。(ちなみに僕の場合、告白場所が観覧車という密室というのもかなりきつかったです。今考えるとかなりの脅迫だった気がします。)
ただ好きという程ではないですが、好意はありました。そうでなければOKはしません。

どういうことがきっかけ?と言うのにはお答えできません。というよりわかりません。ゆっくりと好きになっていったので・・・
1週間くらいで既に好きな気持ちはありましたが、面と向かって「好き」って言えるまでには1ヶ月以上かかりました。

尚、その彼女とは1年以上たった現在も続いております。結婚することも真剣に考えています。(まだ学生のため具体的に話は進められませんが・・・)


僕から質問者さまにできるアドバイスは、罪悪感を感じる必要はないということです。
先ほど僕自身が脅迫されたような書き方をしましたが、実際は全然悪い気は
しませんでした。上記の脅迫感があったのは事実ですが、それは返事をしたとき以外は感じませんでした。
相手が純粋に僕のことが好きでいてくれたからです。脅迫感はなく安心して一緒にいれました。
つき合いたての、まだ好きでなかった時にこのまま断っても大丈夫だろうなという変な安心感もありました(笑)だから好きになれたかもしれません。


質問者さまの感じている罪悪感なんて彼女にとってはとるにたらないものですよ。おそらく・・・
それを感じさせられた方が、『本当に好きなのか?』と不安になり気持ちが離れていくと思います。だから罪悪感じゃなく純粋な彼女への想いで彼女へ尽くしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても安心しました。がんばります!

お礼日時:2008/10/24 06:34

誘っても断らないし、デートもつまらなそうな顔をしていないんでしょう?


心配しなくても大丈夫ですよ、彼女はそのようには受け取っていませんよ。
本当に付き合い方がわかっていないのだと思います、自信を持って積極的にリードしていきましょう。
そのうちに君の為に予定を空けてくれるようになります。
但し当面(かなり長い期間と思います)は手を繋ぐ関係まで、その先は慎重にしなければならない相手です。
彼女を大切にしていれば距離は近くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。気が楽になりました。最初のデートで、手を繋ぐ関係までは何とかいけました。Wall-E(ディズニーの新しい映画)に感謝です。

はい、おれ自身、あまり他人を好きになる事が無かったので、彼女は大切にしたいと思っています。

お礼日時:2008/10/23 10:59

罪悪感に負けてますね。



彼女を好きという気持ちより罪悪感の方が大きい、と。
好きという気持ちがその程度なら、彼女も浮かばれません。

きっと彼女も罪悪感に負けないくらい強くて純粋な「好き」
という気持ちの方がうれしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうものですか? 正直、「まだ両想いってわけじゃないから」と、気持ちをセーブしている部分があります。

じゃあ、もっと頻繁に好意を示した方がいいのでしょうか? たとえそれが好きかどうかわからない相手からのものだったとしても、彼女は喜んでくれるでしょうか? もしそうなら嬉しいです。

お礼日時:2008/10/23 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!